昆虫の森
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
昆虫の森
所在地を確認する

持ち帰らないでくださいとのことです。

どこからが昆虫の森であるかという案内板は特になく、だいたいクヌギの樹があるところが昆虫の森

昆虫の森
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
昆虫の森について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒252-0024 神奈川県座間市入谷3丁目 県立座間谷戸山公園内 地図 |
---|
昆虫の森のクチコミ
-
観察するのみでございます。
やはり夏と言えばクワガタにカブトムシ、そしてカナブンやらカミキリムシといった昆虫を私も昔は探したわけですが、
谷戸山公園の散策路の一部が昆虫の森と呼ばれていて、この付近にはクヌギの樹が多い、そしてこのクヌギに昆虫が集まるわけです。
昆虫を見つけやすいのは早朝、それも陽が出てすぐの頃なので朝寝坊などもってのほか、6時に起きてももう出遅れ感一杯なので、
この日7時過ぎに私が訪れた時には、クヌギにはどんな昆虫も、カナブンやスズメバチすらも見かけることができなかったのです。
しかし、昆虫を探すというのは樹を下から上まで目線で捜査していくので、上を見上げるという動作につながって、
これは首やその周りの筋肉を刺激してかなり気持ちが良かったですよ。
もし、運よく昆虫を見つけたとしても、この公園から外へ持ち出してはいけないようなので、ご注意ください。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年7月21日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年7月22日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
意外や奥の深い谷戸山公園
座間市役所前の県立座間谷戸山公園は知ってはいましたが、じっくり散策した事は今までありませんでした。休日は駐車場もすぐ満車状態でしたので、今回は早めに行ってみました。何とか車を停めて公園内の散策を開始しましたが、意外や意外奥は殆ど手の入っていない森林地帯です。ここなら昆虫も安心して暮らせます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年5月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月22日
このクチコミは参考になりましたか? 2
-
この付近ではちょっとした小鳥を見かけます
この付近ではちょっとした小鳥を見かけます。谷戸山公園内にございまして、ちょっとした昆虫に触れあうことができました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2016年6月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2016年11月8日
このクチコミは参考になりましたか? 0
昆虫の森の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 昆虫の森(コンチュウノモリ) |
---|---|
所在地 |
〒252-0024 神奈川県座間市入谷3丁目 県立座間谷戸山公園内
|
ホームページ | http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f6599/p19708.html |
最近の編集者 |
|
昆虫の森に関するよくある質問
-
- 昆虫の森周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 大ケヤキ - 約550m (徒歩約7分)
- 山王山助給院阿弥陀如来堂 - 約1.1km (徒歩約14分)
- 三年坂 - 約530m (徒歩約7分)
- 座間近代乗馬クラブ - 約1.8km (徒歩約24分)
-
- 昆虫の森の年齢層は?
-
- 昆虫の森の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 昆虫の森の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 昆虫の森の子供の年齢は4〜6歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
昆虫の森の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 75%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 25%
- 混雑状況
-
- 空いている 25%
- やや空き 25%
- 普通 50%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 20%
- 40代 60%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 75%
- 2人 0%
- 3〜5人 25%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 100%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%