観音坂
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
観音坂
所在地を確認する

坂上から

観音坂

観音坂

結構急な坂道です。

東京らしい坂です
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
観音坂のクチコミ
-
四ツ谷散策ルート上のそこそこ急な坂
四ツ谷のこの辺りは寺院が立ち並び、細く勾配のある坂道が多いですが、こちらの坂もそんな坂のひとつ。隣にある真成院の観音様にちなみこの名前だそうです。自転車はあまりオススメできないし、自動車はこの辺りの地理に詳しくないなら避けるべき。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月29日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
割と緩やかな坂
閑静な住宅地の中にこのような坂を見かけます。
ちょっとした裏道のところにあるような坂のようでした。
徒歩か自転車での移動がオススメのようです。詳細情報をみる
- 行った時期:2015年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年7月3日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
四谷の観音坂
四ツ谷駅の西側に当たる新宿区若葉二丁目三丁目あたりは、江戸時代から昭和の初めごろまでは、
現在とは全く異なる雰囲気の街であったようですが、その痕跡は今では跡形もなく、
ただ、台地と台地に挟まれた谷の道が、昔の書物の内容を辿るよすがとなる存在です。
その谷の両側には坂が多くあり、この観音坂もその坂の一つです。
案内板によれば坂名は坂を上る際に左手にある真成院の潮踏観音にちなむそうです。
私は四谷須賀神社から女坂の階段を下って、次に東福院坂を上り愛染院と参拝して、
観音坂を上って真成院、西念寺と周りました。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月21日
- 投稿日:2018年3月10日
このクチコミは参考になりましたか? 0
観音坂の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 観音坂(カンノンザカ) |
---|---|
所在地 |
〒160-0011 東京都新宿区若葉2
|
ホームページ | http://loco.yahoo.co.jp/place/g-Y5Lf2meZIm2 |
最近の編集者 |
|
観音坂に関するよくある質問
-
- 観音坂周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 観音坂の年齢層は?
-
- 観音坂の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
観音坂の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 67%
- やや空き 33%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 50%
- 50代以上 17%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 83%
- 2人 17%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%