ことでん
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
ことでんのクチコミ一覧(7ページ目)
61 - 70件 (全75件中)
-
- 一人
走っている電車は決して新型ではなく、とてもレトロな感じです。
しかし、それぞれがラッピング塗装とかがされていて楽しいです。
結構な時間、踏切近くで見ていました。- 行った時期:2017年3月12日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年3月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
香川県内を走る鉄道で、琴平線・長尾線・志度線の3路線からなる。イルカをモチーフにしたマスコットキャラクターの「ことちゃん」が人気。- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
香川県のローカル線、『ことでん』こと琴平電気鉄道。地元には欠かせない交通手段みたいです。たまにキャラクターのぬいぐるみがいる電車に当たることも。- 行った時期:2015年9月
- 投稿日:2017年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
月に1回高松−琴平を走っているかわいい「レトロ電車」に乗りました。特別な切符や予約はなどいりませんでしたが記念乗車証を貰えます!
ゆっくり走るけど音が大きくてものすごく頑張ってる感じがしました。
よく揺れるのが、なんだかとても楽しかったです。- 行った時期:2017年2月12日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年2月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ことでんの電車には、何種類かの電車があります。金比羅さんの黄色電車、ベージュと赤の一般的なもの、以前中学生から、緑の電車を見るといいことがあると教えてもらいました。- 行った時期:2017年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年2月6日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 一人
かわいらしい雰囲気の電車で、カタンコトンカタンコトンといった雰囲気で線路の上を走っています。
瓦町駅が商店街の近くにあるので商店街に行くときにとても便利です。- 行った時期:2017年1月
- 投稿日:2017年2月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
東京や名古屋で走っていた電車が、ほぼ原型で走っています。一部の車両の車内扇風機には、その面影が残っています。琴平線は15分〜30分ごと、志度線と長尾線は20分ごとの運行なんで、利用する時は時刻を確かめて。- 行った時期:2016年11月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年1月29日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
ことでんといえば戦前からの歴史がある電車を走行可能な状態で保存している「レトロ電車」が有名なんです。元京王や京急や名古屋市営地下鉄の電車が現役バリバリで走っているんです。- 行った時期:2015年9月19日
- 投稿日:2017年1月23日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
1両や2両で走っていることの多いことでんは、企業さんやことでんのキャラクターのイルカのことちゃんが車両に描かれたラッピング車両もあったりします。
アニメにもなった香川県が舞台のまんが「うどんの国の金色蹴鞠」のぽこちゃんとガオガオちゃんのラッピング車両も見かけたことがあり嬉しかったです。- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年1月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
ことでんの愛称で親しまれている電車です。トコトコと走っている雰囲気がのどかでかわいい気がします。本数は多くないかな。- 行った時期:2012年1月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2016年12月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい