柿の葉ずし総本家平宗吉野本店
- エリア
-
-
奈良
-
吉野・奥吉野
-
吉野町(吉野郡)
-
飯貝
-
- ジャンル
-
-
伝統文化・日本文化
-
日本文化
-
柿の葉ずし総本家平宗吉野本店の概要
所在地を確認する





柿の葉ずし総本家平宗吉野本店

柿の葉寿司

柿の葉寿司

鮭がおすすめ
-
評価分布
柿の葉ずし総本家平宗吉野本店について
文久元年の来創業以来百数十年、おかげさまで「平宗」は柿の葉寿司の老舗として皆様のご愛顧を賜り、発展を遂げて参りました。
そして、これら平宗の歩みの原点は、ここ吉野にあります。
私たち吉野本店は、創業の地で商いをさせて頂く誇りと、ここにしかない「伝統」の重さ、草創期の先達の意気を心に刻み、お客様へのサービスに努めております。
今もお釜でご飯を炊き上げ、昔ながらの製法を守って柿の葉寿司を作っています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:8:30〜18:30 定休日:月曜日(月曜が祝日の場合は翌日) |
---|---|
所在地 | 〒639-3113 奈良県吉野郡吉野町飯貝614 地図 |
交通アクセス |
(1)大阪方面よりお越しの方
【大阪方面よりお越しの方】
西名阪自動車道「郡山IC」を南へ→国道24号線を経て国道169号線を南へ/阪和自動車道から南阪奈道路・大和高田バイパスを経て国道169号線を南へ
【京都方面よりお越しの方】 京奈和自動車道から国道24号線を経て国道169号線を南へ (2)【電車でお越しの方】 近鉄吉野線「吉野神宮」駅より徒歩20分/近鉄吉野線「大和上市」駅より徒歩20分 |
柿の葉ずし総本家平宗吉野本店の遊び・体験プラン
-
【吉野本店】平宗の原点吉野で※柿の葉寿司作り体験※奈良の食文化を知ろう!!≪8個入りプラン(鯖・鮭)≫.
柿の葉寿司は、吉野の山のなかで「美味しいお魚が食べたい」という村人の思いから作られたものです。
そんな吉野で、奈良の郷土料理、柿の葉寿司を作りませんか??
静かな川沿いにあるお店は雰囲気抜群です♪伝統工芸
大人
2,000円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
柿の葉ずし総本家平宗吉野本店の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 0%
- やや空き 100%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 25%
- 40代 75%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 67%
- 2人 33%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
柿の葉ずし総本家平宗吉野本店のクチコミ
-
吉野にある柿の葉寿司店
自宅への土産用に柿の葉寿司が欲しかったので平宗へ。
帰り道の途中に立ち寄れる場所にあったので利用しやすかったです。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年4月19日
- 投稿日:2020年3月22日
-
柿の葉寿司
近くに来たので立ち寄ってみました。お店はとても落ち着く空間でした。柿の葉寿司もとても美味しくいただきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年9月17日
ちょこさん
-
柿の葉ずし
川際ある柿の葉ずしの名店はここが本店です。春、吉野山の桜を見に来たときは必ず寄ります。週末はこの時期、道路規制をやっているので橋が渡れないことが多いので要注意です。隣りの橋から渡ります。柿の葉ずしは鯖、鮎などもありますがおすすめは鮭です。鯖3個と鮭3個975円をいただきました。その他お持ち帰りや一品付いた定食もあります。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年5月25日
柿の葉ずし総本家平宗吉野本店の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 柿の葉ずし総本家平宗吉野本店(カキノハズシソウホンケヒラソウヨシノホンテン) |
---|---|
所在地 |
〒639-3113 奈良県吉野郡吉野町飯貝614
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)大阪方面よりお越しの方
【大阪方面よりお越しの方】
西名阪自動車道「郡山IC」を南へ→国道24号線を経て国道169号線を南へ/阪和自動車道から南阪奈道路・大和高田バイパスを経て国道169号線を南へ
【京都方面よりお越しの方】 京奈和自動車道から国道24号線を経て国道169号線を南へ (2)【電車でお越しの方】 近鉄吉野線「吉野神宮」駅より徒歩20分/近鉄吉野線「大和上市」駅より徒歩20分 |
営業期間 |
営業時間:8:30〜18:30 定休日:月曜日(月曜が祝日の場合は翌日) |
料金・値段 |
2,000円〜 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0746-32-2053 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000186130 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
柿の葉ずし総本家平宗吉野本店に関するよくある質問
-
- 柿の葉ずし総本家平宗吉野本店のおすすめプランは?
-
- 柿の葉ずし総本家平宗吉野本店の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:8:30〜18:30
- 定休日:月曜日(月曜が祝日の場合は翌日)
-
- 柿の葉ずし総本家平宗吉野本店の料金・値段は?
-
- 柿の葉ずし総本家平宗吉野本店の料金・値段は2,000円〜です。
-
- 柿の葉ずし総本家平宗吉野本店の交通アクセスは?
-
- (1)大阪方面よりお越しの方 【大阪方面よりお越しの方】 西名阪自動車道「郡山IC」を南へ→国道24号線を経て国道169号線を南へ/阪和自動車道から南阪奈道路・大和高田バイパスを経て国道169号線を南へ
- 【京都方面よりお越しの方】 京奈和自動車道から国道24号線を経て国道169号線を南へ
- (2)【電車でお越しの方】 近鉄吉野線「吉野神宮」駅より徒歩20分/近鉄吉野線「大和上市」駅より徒歩20分
-
- その他おすすめの伝統文化・日本文化は?
-
- 柿の葉ずし総本家平宗吉野本店周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 柿の葉ずし総本家平宗吉野本店の年齢層は?
-
- 柿の葉ずし総本家平宗吉野本店の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。