みはる窯
- エリア
-
-
滋賀
-
甲賀・信楽
-
甲賀市
-
信楽町長野
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
みはる窯のクチコミ一覧
1 - 10件
(全23件中)
-
丁寧なご指導に感謝!
じゃらんnetで遊び体験済み
敬老の日のプレゼントを作りに小4と中2の息子が挑戦させて頂きました。
最初は緊張気味で中々上手に出来ませんでしたが、先生の丁寧なご指導と優しさで
楽しみながら作る事が出来ました。
既に焼き上がりの連絡を頂きましたが中々、引き取りに行く時間がなく。。。
完成品をまだ見れていませんがきっと良い作品が出来ていると思います。
また、利用させて頂きます。
ありがとうございました。- 行った時期:2024年7月6日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年7月31日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
とても楽しかったです。
じゃらんnetで遊び体験済み
友人と2人で体験させていただきました。楽しく丁寧に教えていただき、とても良い時間が過ごせました。完成品が届くのを楽しみにしています。本当にありがとうございました。
- 行った時期:2024年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2024年6月3日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
初めてのろくろ体験!
じゃらんnetで遊び体験済み
小学高学年の子どもたちと初めての陶芸体験でした。
優しく丁寧に根気強く教えてくださって、夏休みの中で一番楽しかった思い出となったようです。
ひと月後、丁寧に梱包されて送られてきた食器たち。
色々な種類の釉薬が選べたこともあり、どれもこれも味わい深くて感動しました。
本当にありがとうございました!- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年9月30日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
充実した時間を過ごせました!
作りたい物を丁寧に聴いて下さり、楽しく指導して頂きながら夢中で作品作りが出来ました。
仕上がりが本当に楽しみで待っている間もワクワク。
出来あがった作品は思っていた以上の出来で、色も素敵!
愛着があり過ぎる大好きなレギュラー食器になりました。
本当にありがとうございました。
また妹と再訪させて下さい。- 行った時期:2023年5月28日
- 人数:2人
- 投稿日:2023年8月11日
-
みはる窯
新宮神社の横から信楽窯元散策路を歩きます。散策路沿いには数多くの窯元が建ち並びますが、さすがにタヌキの焼物は街中ほどは目立たなくなります。信楽は陶芸の町ですが、タヌキの焼物ばかりではない事を再確認します。
- 行った時期:2022年10月8日
- 投稿日:2022年10月10日
-
本当に素敵な陶芸体験ができます!!おすすめです!!
じゃらんnetで遊び体験済み
夫婦2人で体験しました。
教えてくださる先生がとても優しいです。
初めての電動ろくろ体験なので上手くできるか心配でしたが、先生が親切丁寧に教えてくださり、お皿を作り上げることができました。
滋賀や信楽のお話も聞けて、本当に楽しい時間を過ごすことができました!
本格的な陶芸の面白さと魅力を知ることができて、絶対またリピートしたいです!
みはる窯さん、本当におすすめです!- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年1月23日
-
プチ修行のようで楽しかった
じゃらんnetで遊び体験済み
おじちゃん先生の指導の下、プチ修行のようで夢中に。土の量も制限なくどんどん出して下さり、三人で伺ったので電動ろくろは(2台)順番だったが、ゆう薬も選べて色々な仕上がりの四つのお茶碗が出来て大満足。後日頑丈な箱で送付して下さった。汚れても良い服装で行って下さい!冬は手がかじかむかも。是非また良い季節に伺いたいです。
- 行った時期:2021年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年12月7日
-
たくさん作れて満足です
じゃらんnetで遊び体験済み
夫婦揃って初体験で最初は説明を聞いてもうまく
できずに、どうなる事かと思いましたが
丁寧にご指導いただき1時間たった頃から何とか形になり、
2時間経つ頃には、うまくない?と自画自賛してました。
一人6点ほど作りたいものを作らせていただき大満足。
作品ごとに好きな色も選ばせていただき完成が楽しみです。
3点目くらいからやっと自力でできるようになり
楽しさがより分かってきたので点数制限されない
こちらの体験がおすすめです。
またリピートしたいと思います。ありがとうございました。- 行った時期:2021年8月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2021年8月15日
-
全集中、時に笑いもある、中身の濃い3時間でした
じゃらんnetで遊び体験済み
じゃらんで何となく選んだみはる窯さんでしたが、行ってビックリ、10月にイッテQでデヴィ夫人たちが陶芸合宿していた有名な窯元さんでした。テレビでみた場所、先生だと思うと感動ひとしお(≧∀≦)
初電動ロクロは、イケメン先生が力加減のセンスがカケラもない私にも根気よく教えてくださり、最後には何とか形になりました。
だいぶ先生に手伝って貰った作品ですが、焼き上がったら子供たちには母作だと自慢します。- 行った時期:2020年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年12月7日
-
初めての信楽焼体験、ハマってしまいました!
じゃらんnetで遊び体験済み
今回、友人と初めて信楽の地を訪れました。事前にどんな物を作りたいかイメージを膨らませ期待と不安での初挑戦でした。(友人は魯山人展を見て気分は作家デビューの勢いです(笑)) とても静かで落ちつく工房て先生が親切丁寧にご指導下さり終始楽しい充実した時間を過ごすことが出来ました。大きな大きなお皿やマグカップ、可愛らしい小皿など6〜9点も制作。友人が小鳥や愛犬の形をした小皿を作りたいと相談したところ、先生がすごーく可愛い見本を作って下さりチャッカリそれも頂きました。釉薬の色も作品毎にどれか合うか見本など見ながらじっくり決めさせて頂き、どんな大作に焼き上がるかすごーくたのしみです。(笑) 帰りに近隣のお勧め店をいくつか教えて頂き美味しいランチまで堪能して最高の1日でした。 暖かくなったら是非またお伺いしたいと思ってます。
- 行った時期:2020年12月4日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年12月5日