道の駅 保田小学校のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全219件中)
-
- 家族
昔の学校をお店にした感じでした。地元の野菜やご当地のお土産等色々あって楽しかったです。暑かったので金次郎カフェのソフトクリームやドリンクが良く売れていました。- 行った時期:2022年9月
- 投稿日:2022年9月26日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
2年間の台風で甚大な被害(建屋も屋根や壁は破壊)したましたが、1年後には仮建屋で営業し、最近は完全な元屋建造物で開かれて店内に明るく開放的な建屋になり素晴らしくなった。
更に、アイスクリームやトイレ休憩更に、旧制小学校が改築されて宿泊施設として営業していますが、哀愁好きは魅力的かも知れませんが、若い家族連れには難しい感じです。
6月なると紫陽花も開花し、小学校の側面は南国調なブーゲンビリアが咲き誇り素敵な鑑賞を出来ました。
勿論、今の最盛期の梅も安価(1kg/300円)で販売されて都心スーパーより新鮮でお勧めします、又、自家製パンもとても美味しいです。- 行った時期:2022年6月2日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年6月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
閉校になった小学校をリメイクした道の駅です。
産直市場のほか、教室を再利用した食堂やワーキングルームがあるのですが、コロナ禍によるのかほとんどが閉まっていました。- 行った時期:2022年5月
- 投稿日:2022年5月29日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
テレビで話題だったので行ってみました。他の道の駅に比べると少し小さいのかな、宿泊施設も見学できると楽しいかも給食は混んでて食べられなかったので今度行ったときに食べてみたいです。食器が懐かしい感じです。- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年1月6日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- 家族
トイレ少ない。便座がボコボコ。土産大行列にて買うの止めました。施設も目新しいものなく普通の道の駅。何故人気あるのかわかりません。- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年1月5日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
地元の採れたて野菜が沢山並んでいます。二宮金次郎像が外にあるカフェで売っているサザエの壺焼きがとても美味しかったです。お土産店のラスクが色々な種類があり楽しかったです。- 行った時期:2019年12月
- 投稿日:2021年12月29日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- カップル・夫婦
廃校となった学校施設をリニューアルさせた道の駅です。
ちょうどオープン記念のイベントをやっており、とても楽しめました。
宿泊もできるようで、次回は泊まってみようかと思いました。- 行った時期:2021年12月
- 投稿日:2021年12月13日
まぁくんさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
飲食店が充実していました。
日曜日に行ったので大道芸人のイベント等もあり、子どもも喜んでいました。
トイレ等の設備も大変きれいで使いやすかったです。- 行った時期:2021年11月
- 投稿日:2021年11月17日
にゃーむこさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい