有田柳窯
- エリア
-
-
佐賀
-
伊万里・有田
-
有田町(西松浦郡)
-
赤絵町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
有田柳窯のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件
(全88件中)
-
楽しかったです!
友達と4人で行きました!
教えてくれた先生は、優しくて面白くて、初めてのろくろ体験も楽しく、みんな大満足でした!
絵付けもできるそうなので、今度は作ったお皿を持ってまた遊びに行きたいです!- 行った時期:2019年12月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年12月18日
-
たのしく体験できました☆
一から丁寧に教えて頂き、とてもたのしく体験することができました!初めてで分からないことだらけでしたが、しっかりサポートして頂き、無事に完成することができました!洋服や、靴も準備されていて汚れることなく体験できました☆最初も終わりも写真を撮って頂き、全て含めて良い思い出になりました!届くのがたのしみです!時間も丁度よく、たのしめました!
- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年10月14日
-
初めてのろくろ体験
恋人と二人で初めてのろくろ体験にお邪魔しました。体験を始める前に有名な方の磁器の展示を拝見し、館内で丁寧にご紹介いただいて大変興味深かったです。完全に手ぶらで始められるよう、作務衣や履き物など用意されており気軽に体験できるのも良かったです。教えてくださる先生はとてもユニークな方で終始楽しく体験できました!看板フクロウの梵ちゃんとの記念撮影もありがとうございました。ろくろに憧れて何の知識もなく申し込みましたが、素晴らしい思い出になりました!興味のある方は是非一度行かれてみて欲しいです。お世話になりました!
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年8月17日
-
楽しかった
始めて焼きものを体験してみました。とても楽しかったです。作り方にも丁寧に教えていただきました。茶碗とコップと皿を3種類を作って、いい体験でした。
- 行った時期:2019年5月26日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月16日
-
貴重な体験ができました!!
オーナーの方がとても面白くて親切で、楽しい体験ができました。有田焼の歴史や、材料など、さまざまな知識も教えて下さりました。ろくろの体験をしたのですが、機会があれば絵の体験にもまた行ってみたいです!!
- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年7月14日
-
楽しい!
手ぶらで行って楽しめます!
食器は一つまで無理で持って帰れます
優しく教えてくれるので初めての方にもおすすめします。- 行った時期:2019年7月14日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2019年7月14日
-
特別な体験
じゃらんnetで遊び体験済み
初めてのろくろ体験でしたが、優しく丁寧に教えて頂けたので、ちゃんと楽しめました!ありがとうございました。フクロウのボンちゃん、めっちゃ可愛いかった!!(*^ω^*)
- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年6月30日
-
楽しかった
初めての陶芸体験でしたが、とても丁寧に教えていただき、完成品が届くのがとても楽しみです!!!
体験中は、写真もたくさんとってくださり、いい思い出になりました!!!!
また佐賀に来る機会があれば是非体験したいなと思います。
ありがとうございました!- 行った時期:2019年6月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月14日
-
凄く楽しかったです!
伺った際にすぐに対応してくれて、本格的な陶芸をさせてもらえました!下手くそな自分たちに、丁寧に優しく教えてくださってすごくいい経験になりました。写真もいっぱい撮ってくれていい思い出になりました!
- 行った時期:2019年6月14日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月14日
-
残念
予約開始時間からきちんとした説明もなく、2時間も待たされた。そのおかげで、その後の予定もキャンセルせざるを得ませんでした。夫婦で利用しましたが、プランにあった体験中・体験後の写真撮影もなく、想像と全然違いました。また、こちらの体験施設には貴重品やカバンを置く場所もなく、汚いテーブルや汚い荷物が乱雑に置かれたところに適当に置いてくださいとの説明でした。実際の体験は楽しく陶芸をさせていただきましたが、がっかりするポイントも多々ありましたので、もう一度利用したいとは思えませんでした。
- 行った時期:2019年5月
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年5月22日