得斎陶房(とくさいとうぼう)
- エリア
-
-
滋賀
-
甲賀・信楽
-
甲賀市
-
信楽町長野
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
得斎陶房(とくさいとうぼう)のクチコミ一覧(2ページ目)
11 - 20件
(全87件中)
-
思い出の最高の作品が後日届く楽しみ!
滋賀県旅行を計画の中、朝ドラ『スカーレット』で舞台になった信楽焼体験を探していたらリーズナブルで体験時間も長くクーポンも使えネット予約も出来ました。
日曜日の最終教室に家族4人で参加させて頂き、先生、奥さんから丁寧に指導して頂け時間もあるので3〜4作品出来、1個を選ぶのが難しく2個選びました。
お店には、沢山の狸小路!息子が悩んでお気に入りを見つけ購入しました。
後日作品が届き、本当に素敵に仕上がっていて家族で眺めています。旅行の記念になり本当にありがとうございました。- 行った時期:2023年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年6月4日
-
わくわく体験できました!
じゃらんnetで遊び体験済み
妻と二人で参加しました。電動ろくろを使用してオリジナルのマグカップ制作に挑戦しました。事前に店長の説明を受けました。うまくできるかなという不安もありましたが、見よう見真似でチャレンジしました。中指の使い方や粘土に回転模様をつける方法、右手に力を入れないなど助言をいただきました。妻は、マグカップと御鉢を制作しました。私は、マグカップとお茶碗と花瓶を制作しました。90分の時間のなかで、好きなだけ作品に挑戦することができ、最終的に焼く陶器を選択するのも私達です。自分が納得し、記念となり、実生活で使用できるところがいいですね。釉薬も6種類から選択できるので、ありがたいです。2か月後に自宅に送られてくるので、楽しみです。作業中の様子をお店の方がスマホで記念撮影していただきました。心遣いがありがたかったです。わくわく体験できました。ありがとうございました。
- 行った時期:2023年5月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年5月22日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
楽しい時間過ごせました
友人と3人で初めてのろくろ体験でした。初めはすごく緊張しましたがご主人がすごく面白い方ですぐに安心しました。丁寧に教えてくださり、陶芸以外のことも話してくださり最初から最後までずっと楽しい時間でした。先日無事に出来上がった作品が届きました。丁寧に梱包されており、作品も大満足です。本当にありがとうございました。
- 行った時期:2022年2月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月6日
-
はじめてなら
じゃらんnetで遊び体験済み
十分楽しめると思いました。女子グループとか ファミリーとか 丁寧に教えてもらえるし 焼き上がったら送ってもらえるので お手軽さは抜群だと思います。独創的なものを作りたいとかだったら 物足りないかもしれません。自分は 日々の生活に嫌けがさしているのを マグカップでも作っていっぱいのコーヒーでも みたいな感覚でおじゃましたので 楽しかったです。
- 行った時期:2023年1月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2023年1月23日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
楽しい!
友人と滋賀の思い出に軽い気持ちで参加しました。
お店の前に並んでいるタヌキを見ながら、キャッキャと笑っていたほどです。
先生の説明はとてもわかりやすく、私たちも「大丈夫!大丈夫!」とまだ余裕。時間内に簡単に三つ、四つの作品を作れるんじゃないかぐらいに思っていました。
ところが、全く思い通りにならない! 心を無にすることがこんなにも大変だなんて、思ってもいませんでした。
頭でわかっているのにどうしても力が入ってしまう2人を、先生は根気強く励ましてくださり、二つずつ作品を完成することが出来ました。
難しいけれど本当に楽しくて、また機会があればぜひ挑戦したいです。作品が届いたら感動するんだろうなと思っています。
素敵な旅の思い出になりました。ありがとうございました。- 行った時期:2022年11月21日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2022年11月26日
-
楽しかった!!
じゃらんnetで遊び体験済み
気さくなご主人が親切に指導してくださり、初心者でもすごくわかりやすかったです。なにも考えず、ひたすらろくろを見つめる時間がとても楽しかった。2ヶ月後の作品到着が待ち遠しいです。はまりそうな予感がします。ありがとうございました!!
- 行った時期:2022年11月18日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年11月19日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
陶芸体験
じゃらんnetで遊び体験済み
久しぶりの陶芸体験でした。お店の方の分かりやすい説明、お手本で、比較的難しい、大きめのビアグラス?(陶器)が出来ました。結局良かったのはその1点だけでしたが、自分でも良い出来なので、焼き上がりが楽しみです。丁寧な説明、ご指導ありがとうございました。
- 行った時期:2022年11月5日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年11月7日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
基礎をしっかり教えてくれる
じゃらんnetで遊び体験済み
陶芸は何度か経験がありましたが、丁寧な指導をして頂き初めて大事な基礎を教えてもらって、新たに納得のいく作り方がわかりました
また機会があれば今回よりもっと良いものができるような気がします
まだまだ何度でもやってみたいです- 行った時期:2022年11月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2022年11月5日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
まるとく陶器
国道307号線沿いの「まるとく陶器」の得斎陶房さんの駐車場には、大小のタヌキの焼物が勢揃い。駐車スペースギリギリに置かれているので、車にぶつけられないかと心配になります。
- 行った時期:2022年10月8日
- 投稿日:2022年10月10日
-
親切に教えていただけるので、初心者でも安心です
じゃらんnetで遊び体験済み
親子で訪れました。
最初の作品はほぼ最初から最後まで見てくださり、2作目以降は自由に作っていく形です。
ご主人と奥様が目を配り、作品を修正してくださるので、2作目からも不安になることなく作り進めることができます。
気さくで親しみやすく、ご自身の陶芸について話してくださるご主人と、丁寧に目配りをしてくださる優しい奥様、どちらにも気持ちの良い方で、1時間半があっという間でした。
私は人見知りなのですが、終始楽しく過ごせました。
母は「土の感触が心地よくて、いつまでも触っていたい。またやりたいな」と繰り返していました。
お店の商品も、近隣の品物と比べて素敵な作品がたくさんありました。
おすすめのお店です。
私たちの作品も、到着までとっても楽しみです。
ありがとうございます、すごく良い思い出になりました!- 行った時期:2022年9月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2022年9月25日