焼津さかなセンターのクチコミ一覧(24ページ目)
231 - 240件 (全648件中)
-
- カップル・夫婦
静岡旅行3日目、前日の清水港に引き続きこちらの焼津で買い物しようという事で11時ごろ静岡駅から焼津駅へ。
しかし焼津おさかなセンターは駅から離れている場所。
駅前のタクシーに乗り込み向かいました。
料金は行きは850円、帰りは930円でした(タクシー会社さんによって微妙に誤差がでるかもしれませんがだいたいこれくらいだそうです)
焼津おさかなセンターは清水港のお買い物エリアより規模は大きかったです。
しかしパック詰めしたものを陳列しているばかりで、生のお魚やカニや貝が生きたまま水槽に入っていたり氷の上にさばく姿の前のまま並んでる市場独特の光景ではなく前日の清水港に比べるとワクワク感はなかったです。
そして下調べでみていた情報通り清水よりは値段少しお高め。
少し回ってみただけで結局焼津おさかなセンターでは何も買わなかったので、焼津ICを超えたとこにある徒歩圏内の福一漁業焼津流通センターに行きました(こちらは地元の人も利用する小規模ながら魚やお惣菜なども売っててこちらの方がまだ空いてるし買い物しやすいかな?)
まとめ
●車の方はICすぐなので行きやすいが電車で来た人は駅からタクシー必須。
●清水港より広い。でも高い。- 行った時期:2019年5月3日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
福井ツウ なっちゃんさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
新鮮なお魚がリーズナブルに食べられます。何店舗もお店が連なっているので、食べ歩きもしくは何回か足を運んで自分のお気にいりのお店を見つけるのもいいかもしれません。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
格安に新鮮な海の幸が購入できます。刺身、干物、その他加工品まで販売しており、見て回るだけでも楽しめます。たくさんの店舗があり、交渉すればちょっと値引きしてくれることもあります。特にお寿司屋さんが充実しています。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
日本有数の水揚高を誇るマグロやカツオをはじめ、旬の鮮魚や加工品などの商品が安く豊富に揃う大きな市場です。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
平成最後のゴールデンウィークに行きました。近くの用宗漁港まつりがあるからなのか、空いていて、美味しい新鮮な刺身を買いました。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
市場は観光客相手の質とお値段かなあと思います。市場内の飲食店は大行列だったので、大食堂を利用。
混雑で店員さんたち、プチパニックでした。
蟹の味噌汁が中央に置いてあり、セルフで飲み放題だったため、待ち時間も空腹をまぎらわせてよかったです。そしてこの味噌汁、激ウマでした。- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
GWに初めて行きました。駐車場は満車でも少し待てば入れました。中央の広場はイベントが盛りだくさんで楽しめました。特にマグロ解体ショーは、お客さん全てにマグロを振る舞ってくれました。少量でも楽しい心配りです。
お店も値切れる感じの接客で、楽しみながら買い物出来ます。
また、行きたいところです。- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい