遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

駐車場が無いので食堂の駐車場に500円払ってとめた - 鞍馬山の口コミ

黒柴さん

黒柴さん 男性/60代

5.0
  • カップル・夫婦

ケーブルカーに乗るのは二十分おきに発車するので便利だが、駐車は有料に頼むしかないが、無愛想で嫌な思いをしました。けれど、お山は楽しかった。景色だけでなく雰囲気が天狗が何処かに居る雰囲気が有り、夏の暑さを忘れさせたくれました。奥之院の資料館はぜひ行くべきです。ゆっくり歩いて空気も美味しかった。牛若丸を訪ねる北欧の人達が、下から歩いて来ていて、楽しい会話も楽しめました。

  • 行った時期:2023年7月
  • 混雑具合:やや空いていた
  • 滞在時間:2〜3時間
  • 投稿日:2023年7月13日
  • この口コミは参考になりましたか?2はい

黒柴さんの他のクチコミ

  • 貴船神社の写真1

    貴船神社

    京都府京都市左京区/その他神社・神宮・寺院

    5.0

    夕方到着だったので、涼しい川床で懐石料理を楽しんだ。30度を超える日だったが寒くて上着を借り...

  • 瑠璃光院の写真1

    瑠璃光院

    京都府京都市左京区/その他神社・神宮・寺院

    5.0

    4月の新緑は感動的です。雨上がりのしっとりとした風情にゆっくりゆっくり散歩が最高です。平日...

  • 大原温泉湯元 旬味草菜 お宿 芹生

    京都府大原・鞍馬・貴船

    4.0

    早く着きすぎて、飛込で昼食を頼みましたら、夕食と重ならない料理を作ってもらえました。こころ...

  • 佐川美術館の写真1

    佐川美術館

    滋賀県守山市/美術館

    5.0

    水木しげるを見に行きました。面白い趣向でしたが、楽さんの茶室が閉鎖してて残念でした。事前に...

鞍馬山の新着クチコミ

  • 木の根道は延々と続いているわけではない

    5.0

    カップル・夫婦

    鞍馬山の代表的景観である木の根道。この画像を見れば道なき道が続く危ない場所のように思えるが、実際はこの画像に移っている範囲だけ木の根が伸びているだけで、この外には整備された道があるので、体力に自信があれば危険はない

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年10月
    • 投稿日:2023年10月19日

    わなっせさん

    わなっせさん

    • 男性/50代
  • 鞍馬から貴船へ

    3.0

    家族

    京都から鞍馬、山道を抜けて貴船に行き
    大原で宿泊というルートでした。
    前日けがをしていたので、鞍馬山はケーブルで行こうか、
    つづら折りを登ろうか迷いましたが、
    つづら折りへ。
    本宮まで登って鞍馬に戻り、バスで貴船に移動するルートではなく、
    山道をそのまま貴船神社に下りました。
    桜にはまだ早い時期でしたが、京都の里山を感じられる素晴らしい土地でした。
    貴船までの山道は、普通の体力がある人であれば大丈夫だと思います。
    ただ水分補給は注意が必要。
    少し暑い日でしたが、入山料を払って(300円)入山してしまうと飲み物の自動販売機は本宮近くまでありません。
    (本宮そばの洗心亭に2台ありましたが、1台は売り切れ。そこを過ぎると鞍馬に降りるまでなかったような気がする)
    暑い日は、入山前に購入しておいたほうがいいかもしれません。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月
    • 投稿日:2023年3月21日

    とらちゃんさん

    とらちゃんさん

    • 女性/50代
  • 奥之院以外にもお堂があります

    4.0

    一人

    奥之院以外にも、お堂があります。熱心に読経されている方がいらっしゃいました。
    やはり鞍馬山も信仰の山なんだと、あらためて思いました。
    鞍馬山は、標高こそ低いですが、アップダウンが連続するので、それなりに疲れます。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月11日
    • 投稿日:2023年3月20日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 鞍馬山の登山道

    4.0

    一人

    鞍馬山の登山道はこんな感じです。比較的、安全に登山できるので安心してください。
    ただ、アップダウンが多く、少々体力を削られるのが難点です。
    標高自体は低いので、安心して登ってください。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2023年3月11日
    • 投稿日:2023年3月20日

    マイBOOさん

    マイBOOさん

    • 神社ツウ
    • 男性/40代
  • 思っていたよりも義経全面推しって感じでは無かったかも

    3.0

    一人

    京都の旅行で鞍馬山をメインに訪問。鞍馬山は京都駅からやや遠く、バスで叡山電鉄の出町柳駅まで赴き、そこから電車で30分程度で鞍馬駅に着きます。
    個人的には鞍馬山=鞍馬山天狗=義経くらいの感覚だったんですが、確かに義経堂や僧正ガ谷など義経に関連している史跡もあったのですが、良い意味でも悪い意味でも鞍馬山全体でそこまで義経推しをしてるって感じじゃなかったですね。ちょっと肩透かし感があったかも。
    鞍馬山〜貴船のコースは、自分の足だと約1時間程度でした。京都駅周辺はそこまで天気が悪くなかったんですが、鞍馬の方は天気が崩れ気味で、雪解けで泥になっているのと、上の木からポタポタ雪解けの水か雨水が垂れてきました。基本、雨の日や悪路の場合歩くのを避けるんですが、今回のコースはあまり周りを楽しむって感じじゃなかったです。
    奥の院〜西門、西門〜貴船口駅までは結構距離ある割には、見所があんまり無いので、少しだれて歩くのがきつくなったかもしれません。また、鞍馬食事代がめちゃくちゃ高いですね。まぁ、お座敷だしジビエ使う牡丹鍋は高いのが相場なのですが・・・。飲食関係は叡山電車乗る前に済ましてきた方が良さそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2022年3月
    • 混雑具合:普通
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 投稿日:2022年3月7日

    ああああさん

    ああああさん

    • アートツウ
    • 男性/30代

鞍馬山周辺でおすすめのグルメ

  • くら満荘の写真1

    鞍馬山からの目安距離
    約1.2km (徒歩約16分)

    くら満荘

    京都市左京区鞍馬本町/日本料理・懐石

    4.0 1件

    日本の伝統的な料理をここでは食べることができるようになっていますよ。他のお店に負けないよう...by すえっこさん

  • ままぱんださんの多聞堂への投稿写真1

    鞍馬山からの目安距離
    約1.2km (徒歩約15分)

    多聞堂

    京都市左京区鞍馬本町/その他軽食・グルメ

    • ご当地
    4.1 31件

    鞍馬駅のすぐ近くにあります。 牛若餅(120円)を食べましたが、もちもちで、とても美味しかった...by エンさん

  • 鞍馬山からの目安距離
    約660m (徒歩約9分)

    山の宿-水の宿 くらま温泉<峰麓湯> 天然硫黄温泉・露天風呂

    京都市左京区鞍馬本町/日本料理・懐石

    4.0 3件

    露天風呂入浴と食事のセットで利用しました。露天風呂は空気も美味しく、お料理も満足でした。懐...by クロちゃんさん

  • mikechanさんの雍州路への投稿写真1

    鞍馬山からの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    雍州路

    京都市左京区鞍馬本町/日本料理・懐石

    4.0 5件

    自分ではなかなか作ることが出来ない、美味しい精進料理を頂く事が出来ました。どれも優しい味付...by あゆむくんさん

鞍馬山周辺で開催されるイベント

  • 竹伐り会式の写真1

    鞍馬山からの目安距離
    約600m (徒歩約8分)

    竹伐り会式

    京都市左京区鞍馬本町

    2024年06月20日

    0.0 0件

    峯延上人が修行中に大蛇に襲われた際、真言の秘法で退治したとされる故事にちなむ行事が、鞍馬寺...

  • 献酒祭の写真1

    鞍馬山からの目安距離
    約12.1km

    献酒祭

    京都市左京区岡崎西天王町

    2024年06月15日

    0.0 0件

    京都近郊の酒造家が参列し、神酒を神前にお供えして、一年の醸造安全と斯界の平安を祈願する祭儀...

  • 鹿ケ谷カボチャ供養の写真1

    鞍馬山からの目安距離
    約11.5km

    鹿ケ谷カボチャ供養

    京都市左京区鹿ケ谷御所ノ段町

    2024年07月25日

    0.0 0件

    「夏の土用に鹿ケ谷カボチャを食すれば中風にかからぬ」との言い伝えから、安楽寺では、煮炊きし...

  • 京都競馬場Presents 馬宴2024 宝塚記念ドローンショー in 平安神宮の写真1

    鞍馬山からの目安距離
    約12.2km

    京都競馬場Presents 馬宴2024 宝塚記念ドローンショー in 平安神宮

    京都市左京区岡崎最勝寺町

    2024年06月13日〜15日

    0.0 0件

    ファン投票で出走馬が決まる宝塚記念は、阪神競馬場のリフレッシュ工事に伴い、2024年は京都競馬...

鞍馬山周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.