藤城清治美術館 那須高原
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
藤城清治美術館 那須高原のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全66件中)
-
- 家族
想像以上に切り絵がきれいでびっくりしました。また立地が森の中なので、流れる川の音に非常に癒されました。また館内の喫茶店でコーヒーが飲めるので、それもまた癒されたのでした。- 行った時期:2018年9月8日
- 投稿日:2019年7月16日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 一人
とても落ち着いた気分で展示物を見ることができました。リラックスするのに立地条件も良い場所です。また行きたくなる美術館です- 行った時期:2019年4月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年4月22日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
今回初めて伺いました。雪が積もっていて、雪のなかのただづまいも素敵でした☆子供の頃から見てきた絵でした。美術館も教会も素敵で、何度でも行きたい所です。- 行った時期:2019年1月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年2月7日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
ひっそりとした森の中に建物がありますが、沢山の切り絵が展示されていて心が癒されます。那須に来た際は是非オススメです。- 行った時期:2015年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年10月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
美術館に入るまで、那須の自然を散策しながらすすみ、猫たちもお出迎えしてくれました。教会のステンドグラスがとてもきれいでした。美術館の外は写真撮影もできました。
混雑してはいましたが、一つ一つの作品の前で立ち止まりゆっくり鑑賞することができました。
影絵作品はもちろん、デッサンや、影絵劇を再現した回転台などもありました。一つ一つの作品にコメントがあり、作品の登場人物の表情や情景などからも作者の込めた思いがひしひしと伝わってきました。震災をテーマにした作品もあり、当時のことを振り返ったり考えさせられる作品でした。
1日でもいれるほど。2、3時間と余裕をもって時間をみておくと良いです。おみやげも絵本やポスターカードなど様々ありました。- 行った時期:2018年9月22日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月24日
このクチコミは参考になりましたか?5はい -
- カップル・夫婦
7月に昇仙峡の方にも行きましたが、個人的にはこちらの方が好みです。
アプローチまでに猫たちがお出迎え。建物等もちょっと順路がわかりにくいですが
(帰ってから知りましたが、入館時に渡される小さいパンフレットのような物に順路が書いてありました)、綺麗でした。
平日でもなかなかの混雑でした。
影絵は美しく、藤城さんのお洒落な写真や自画像もあり、東日本大震災をテーマにした作品は迫力がありました。
水に映った作品は本当に美しいです。
影絵を見られるコーナーもあり、裏側が興味深かったです。
チャペルのステンドグラスも美しかったです。
ただ、観光地の美術館って、高い確率でおしゃべりしている集団がいるんですよね・・・。
もっと静かに見られたらもっと良かったと思います。- 行った時期:2018年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年9月17日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
駐車場はとりあえず停めづらい(笑)午後行きましたが、ほぼ満車でした。
駐車場から美術館までは少し距離がありますが、森林浴をしながら歩けるので気持ちがいいです。
美術館の中はどれも素敵な作品ばかり。またストーリーも面白かったです。一つ一つ丁寧に見るとなると3時間くらいかかるかもしれないので、余裕をもって入館することをおすすめします。- 行った時期:2018年8月
- 投稿日:2018年9月9日
このクチコミは参考になりましたか?21はい -
- カップル・夫婦
作者の絵に対する情熱がひしひしと伝わってくる作品に圧倒されました。時には童心に帰り絵の主人公になったように感じることができ、あるいは東日本大震災の絵を通して復興を願う作者の気持ちが伝わってきて、胸が締め付けられる思いです。
又、それぞれの絵から物語が始まるようでとても感動しました。- 行った時期:2018年7月28日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年7月30日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
なんとなく行ってみたのですが、美しい影絵の世界、幻想的で感動しました。平日にも関わらず多くの人が来てました。- 行った時期:2013年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年6月7日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
入り口から、猫やカエルなどのモチーフが来場者をメルヘンの世界へ誘います。懐かしいケロヨン、可愛い猫ちゃんや小人達の世界から、震災の記録まで多岐にわたるテーマを取り上げていて、子供から大人まで楽しめます。最後に鏡を利用した万華鏡のような立体的な展示があり、ため息がでる程圧倒されました。敷地内にはこれまたメルヘンチックなステンドグラスの楽しめる教会もあります。カフェやお庭も素敵な空間が広がっています。ちょうどツツジが満開で、新緑とのコンビネーションが美しく、気付くと4時間程経っていましたがまだまだ去り難かったです。紅葉の時期もきっと素晴らしいと思います。来訪決定!- 行った時期:2018年5月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月7日
このクチコミは参考になりましたか?8はい