藤城清治美術館 那須高原
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
藤城清治美術館 那須高原のクチコミ一覧(5ページ目)
41 - 50件 (全67件中)
-
- 友達同士
入り口から、猫やカエルなどのモチーフが来場者をメルヘンの世界へ誘います。懐かしいケロヨン、可愛い猫ちゃんや小人達の世界から、震災の記録まで多岐にわたるテーマを取り上げていて、子供から大人まで楽しめます。最後に鏡を利用した万華鏡のような立体的な展示があり、ため息がでる程圧倒されました。敷地内にはこれまたメルヘンチックなステンドグラスの楽しめる教会もあります。カフェやお庭も素敵な空間が広がっています。ちょうどツツジが満開で、新緑とのコンビネーションが美しく、気付くと4時間程経っていましたがまだまだ去り難かったです。紅葉の時期もきっと素晴らしいと思います。来訪決定!- 行った時期:2018年5月1日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月7日
このクチコミは参考になりましたか?8はい -
- 家族
銀座の展示会に何回か訪れていたのですが、どうしても那須高原の美術館に行きたいと思い家族で行きました。圧倒的なスケール感と繊細な技巧に心打たれました。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年3月28日
このクチコミは参考になりましたか?12はい -
- カップル・夫婦
これぞって感じで吸い込まれます
作品はすごく良いものが多く奥まで行くと圧倒的なスケールの作品があるのでおすすめです
ちょっと残念なのはアピールが多すぎなとかですかね(^^;;- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年3月23日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
家族と行きました。美術館はもちろん、チャペルのステンドグラスも藤城さんの作品で、素晴らしかった。美術館周辺の森の中に藤城さんデザインのネコやカエルのオブジェがいたる所にあって、それもかわいかった。全体的にファンタジーを満喫しました。- 行った時期:2016年11月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年3月8日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
藤城清治が好きな人にはたまらない空間です。そんなに思い入れのない人でも、影絵などが飾られた幻想的な空間に引き込まれます。私は後者でしたが結構楽しめました。- 行った時期:2014年9月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2018年1月20日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
もう何度も訪問していますが、何度行っても飽きません。年末のクリスマスイベントも参加しましたが最高の時間を過ごせました。夜のイルミネーションも素敵ですので、カップルで訪れるのも良いのではないでしょうか。- 行った時期:2018年1月6日
- 投稿日:2018年1月10日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
那須高原の森の中に隠れているかの如く存在する藤城清治美術館。中には影絵だけでなく、藤城清治の半生をかけた作品が所狭しと展示されており、全て見ないと気が済まなくなる。からくりを使った影絵も上映されており、随所に工夫を凝らした展示がされている。お近くに行ったなら…いや、ぜひ一度は行って見て欲しい場所です。感動モノでした。^^- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年12月22日
このクチコミは参考になりましたか?7はい -
- カップル・夫婦
懐かしい影絵で心が癒されました。自分がまだ小学生の頃に習ったのがここでまた再開できるとは思いませんでした。
結構綺麗で繊細で大変な作業です。それでもぐいぐい見入ってしまうので時間があっという間に過ぎてしまいますね。- 行った時期:2017年12月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年12月10日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- 家族
藤城さんの作品は、大好きで、あちこちで見てきましたが、
今回こちらには初めて訪れました。
場所が少し入り組んだところにあり迷ってしまいましたが、
入口からケロヨンやクロネコが道案内してくれました。
入ると、作品が展示してある建物までの広い庭にもネコがいたり、モグラがいたりして
楽しく散歩することができます。
途中ステンドグラスが素敵な教会も作ってあり、結婚式も挙げられそうです。
展示してある建物には、カフェも併設されており、椅子の背もたれがこびとさんだったりして
かわいかったです。
展示室内は、いりくんでいて、光と影の世界、ステンドグラスの世界が広がっていて
見ごたえがありました。
作品を買うことはできませんでしたが、又こちらに訪れようと思います。
とても素敵なひと時を過ごすことができました。- 行った時期:2014年10月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月12日
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
雨降って行くところがないなと思ってなんとなく行ったのが初めてでした。影絵の美術館というフレーズに行ったのですが、圧巻の内容でした。色とりどりの光は非日常感に浸れます。また、この作者はケロヨンを生み出した人と知ってビックリ!アルミの弁当箱の展示に感涙しました!- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年11月8日
このクチコミは参考になりましたか?3はい
