ひがくの湯と登山者食堂
- エリア
-
-
岐阜
-
奥飛騨
-
高山市
-
奥飛騨温泉郷中尾
-
- ジャンル
-
-
温泉・スパ・サウナ
-
日帰り温泉
-
ひがくの湯と登山者食堂のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 29件
(全29件中)
-
良い意味で期待を裏切ってくれました♪(笑)
じゃらんnetで遊び体験済み
奥飛騨温泉郷、新穂高の源泉かけ流し日帰り温泉。庶民的な外観・内装と、気さくで愛想の良い従業員さん。まさに山奥の秘湯と言うにぴったりの施設です。施設の馴染みやすさとは裏腹に、食堂の食材品質レベルは高いと思いました。
A5等級の飛騨牛焼肉定食をお昼ご飯に頼んだのですが、口に入れた瞬間に溶けました。とても甘くて柔らかい!飛騨そばもコシと弾力がすごくて美味しくいただきました。じゃらんのクーポンも利用できたので、とてもリーズナブルに利用できました。
ほのかな硫黄の香り、洗い場のシャワーまで温泉使用!露天風呂からも食堂からも見える山岳の絶景。またふらっと立ち寄ってみたくなる、そんな温泉です。洗い場のシャワーやカランも天然温泉使用なので、時々、お湯の出が悪くなります。でもそれもまた山中の秘湯の醍醐味なのでしょうね。とてもリラックスした時間が持てました。- 行った時期:2019年9月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年10月7日
-
登山者にも、優しい温泉施設
山を登り終え、鍋平駐車場に戻る途中で、偶然『登山者温情の文』を読み、この《ひがくの湯》に立ち寄りました。
様々な所で登山者にとっても優しい温泉施設でした。
(携帯充電有りなど)
錫杖岳を観ながらの温泉に満足。
トンカツもソースではなく『味噌』。珍しくて、美味しくて、食事にも満足。
次は山仲間達を連れて立ち寄ろうと思いました。
※温泉のコインロッカー、100円戻ってきます。- 行った時期:2019年8月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2019年8月11日
-
食事がおいしいくて温泉もいい湯
以前から行きたいと思ってた施設です。細かい気遣いができているお店でした!そこらあたりの高級旅館へいくより気配りできています。食事メニューも豊富でどれもこれも食べたいものばかりでしたが、お店の方に飛騨牛どて煮定食をすすめられ、ライスをおかわりしたくなる美味な味でプニプニした牛スジがうまい!癖になりました
温泉もいい湯で山から落ちてくる落ち葉が風情を引き出してくれます。また来年うかがいます
鉄道ジオラマもうまい棒もすごい!
※バリアフリーではないので足元に注意する箇所がありました- 行った時期:2018年11月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年11月8日
-
大きな露天風呂が気持ちいいです。
じゃらんnetで遊び体験済み
山の帰りに立ち寄りました。露天風呂が気持ちいです。そこから見える山すごいかっこいいです。
しいて言えば露天しかないので冬はきっと寒いと思います。- 行った時期:2018年9月17日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年10月15日
-
きれいな温泉とおいしい飛騨牛
登山の帰りに、日帰り温泉と食事で利用しました。温泉はきれいに整備されており、登山の疲れをゆっくりと癒すことができました。食事はすこし贅沢をして、飛騨牛焼肉定食をいただきました。値段はそこそこしますが、それに値するおいしさです。店員さんのサービスもよく、また利用したいと思いました。
- 行った時期:2018年7月25日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月26日
-
とぉっ〜っても良かったです
じゃらんnetで遊び体験済み
遠かったので到着が遅くなってしまいましたが、食事前に湯量たっぷりの温泉に浸かることができました 食事もとぉっ〜っても美味しかったです 美味しい食べ方も親切なお店のお兄さんが教えてくださいました 広々とした休憩室まで食事を運んでくださいました 食後 とぉっ〜も親切なお店のお兄さんが、なんとロープウェイ乗り場まで送り迎えまでしてくださいました 至れり尽くせりという感じで、帰るときもお店のお兄さんが笑顔で送り出してくださいました 大満足な旅行が出来ました また、是非訪れたいと思います 有り難うございました
- 行った時期:2018年6月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年6月7日
-
おすすめします。
じゃらんnetで遊び体験済み
奥飛騨温泉で、お風呂にはいりたいとおもいたどりつきました。けいちゃん定食も食べましたがとても美味しかったです。
- 行った時期:2017年8月
- 投稿日:2017年8月7日
-
シャワーまで温泉にびっくり!施設周辺には、ふきのとうがいっぱい自生してました。
じゃらんnetで遊び体験済み
鉄道模型のある部屋の休憩施設の一部改装中におじゃましました。(GW直前だったからかも)
丁寧なスタッフさんに、館内の利用方法をご指南いただき、半日を楽しく過ごせました。
温泉は適温で、ほんのり硫黄臭。いい湯でした。
シャワーから出てくるお湯が温泉なのには驚きです。
温泉で身体を洗う・・・温泉成分をより付着させているような・・・髪の毛を洗うのも温泉・・・初体験。
最低限のアメニティもありますが、ほかの利用客の方で、持参したドライヤーやお風呂グッズを持ってこられる人を見かけました。(常連さんかな?)
湯上り待機場にある「うまい棒食べ放題(お持ち帰りは4本まで・・・何なんだ?このサービスは)」
何気に食べました。くせになるなぁ・・・
美味しかったですよ・・・10本は食べました(笑)
しかもその直後に館内のレストランで食事です(爆)
飛騨のほうば味噌定食や鶏ちゃん定食をいただきました。美味しかったですよ。
この時テーブルに設置されていた「飛騨さんしょう七味」なるジャパニーズスパイス・・・最高!レジにてお土産にお買い上げしました。
施設周辺には、時期的に山菜の頃なので「ふきのとう」が、あちらこちらに自生してましたので、スタッフさんに「摘んでもいいですか?」と尋ねたところ、快くOK!
急な斜面もなく、落ち葉拾いのように足元にあるふきのとうを、2〜30個ほど戴きました。
大変楽しい思い出ができました。有難う御座いました。- 行った時期:2017年4月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年5月27日
-
桜トンネルに癒されて
じゃらんnetで遊び体験済み
道中は山桜・はなもも・ヤマブキの花花が満開でした。
湯は[ぬる湯」と聞いていたけれど個人的にはちょうど良い湯温で天然温泉かけ流しの湯の香りが立ってより実感できた。
二名の常駐スタッフはとても優しく、頼もしい接客で心地の良いものでした。
お昼にいただいた「ほうばみそ定食」は山のご馳走で滋味深く美味でした。
また近くに遊びに行った際にはぜひ立ち寄りたい場所になりました。ふふふっ。- 行った時期:2017年4月27日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2017年4月30日
