竹林の道
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
竹林の道
所在地を確認する
評価分布
- 満足
- 42%
- やや満足
- 38%
- 普通
- 18%
- やや不満
- 1%
- 不満
- 1%
旅行タイプ別評価
- 子連れ
- カップル
- 友達
- シニア
- 一人旅

竹林の道

竹林の道

竹林の入り口♪
まっすぐに続く竹林の道
緑が濃くてステキです
竹林の道
竹林の道について
平安時代から貴族に愛され、別荘や庵が多く築かれた嵯峨野。嵐山の北東に広がり、今も変わらず普遍的な美しさを称えている嵯峨野の竹林。大河内山荘から野宮神社の小道はテレビドラマやCMなどにもよく登場する京を代表する風景で、風情があると人気スポットになっている。毎年12月には、京都・嵐山花灯路が開催されライトアップされる。嵐山を訪れた際には是非立ち寄って幻想的な竹林の道を歩いてみては。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒616-8394 京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町 MAP |
---|---|
交通アクセス |
(1)嵯峨野観光線 「トロッコ嵐山駅](徒歩3分)
(2)京福電鉄 「嵐山駅」(徒歩12分) (3)JR山陰本線 「嵯峨嵐山駅」(徒歩17分) |
-
天龍寺をお参りし、庭園を見学などして北門から出ると、そこが嵐山の竹林の道でした。緑鮮やかな竹が道の両側に背高く立ち並び空気までが緑に染まったかのようでした。道はそれほど広くはなく、嵐山の観光客の人出も戻ってきた時期だったので、かなり混雑していました。それでもところどころで写真を撮りながらゆっくり歩いて、天龍寺北門からトロッコ嵐山駅まで10分ほどで着きました。
- 行った時期:2022年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年6月24日
0 この口コミは参考になりましたか? -
-
京都に来たら是非訪れたい場所です。 コロナ禍となり、インバウンドも居なくなんだか静かな場所でした。 日本らしさを感じられれる素敵な場所です。 早くインバウンドが戻ってきてくれるとよいと感じました。
- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:空いていた
- 投稿日:2021年10月7日
1 この口コミは参考になりましたか? -
-
天龍寺から歩いて行きました。お店もたくさん出て観光客でにぎわっている場所を過ぎて竹林の入り口に来ると、ス〜っと心が落ち着き、なにか浸りたくなります。そういう女性は多いでしょう♪美しい竹林と女心、源氏物語のロマンに浸りたくなる場所でしょうね♪
- 行った時期:2020年11月
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年2月2日
18 この口コミは参考になりましたか? -
竹林の道の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 竹林の道(チクリンノミチ) |
---|---|
所在地 |
〒616-8394 京都市右京区嵯峨小倉山田淵山町
|
交通アクセス |
(1)嵯峨野観光線 「トロッコ嵐山駅](徒歩3分)
(2)京福電鉄 「嵐山駅」(徒歩12分) (3)JR山陰本線 「嵯峨嵐山駅」(徒歩17分) |
駐車場 | なし |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 075-861-0012(嵐山保勝会) |
最近の編集者 |
|
竹林の道に関するよくある質問
-
- 竹林の道の交通アクセスは?
-
- (1)嵯峨野観光線 「トロッコ嵐山駅](徒歩3分)
- (2)京福電鉄 「嵐山駅」(徒歩12分)
- (3)JR山陰本線 「嵯峨嵐山駅」(徒歩17分)
-
- 竹林の道周辺のおすすめ観光スポットは?
竹林の道の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 69%
- 1〜2時間 26%
- 2〜3時間 3%
- 3時間以上 2%
- 混雑状況
-
- 空いている 7%
- やや空き 4%
- 普通 17%
- やや混雑 30%
- 混雑 42%
- 年齢層
-
- 10代 1%
- 20代 18%
- 30代 25%
- 40代 30%
- 50代以上 26%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 27%
- 2人 59%
- 3〜5人 14%
- 6〜9人 1%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 12%
- 2〜3歳 18%
- 4〜6歳 24%
- 7〜12歳 6%
- 13歳以上 41%