竹林の道
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
竹林の道のクチコミ一覧(14ページ目)
131 - 140件 (全261件中)
-
- 友達同士
竹林がライトアップされるイベント中ということで行ってみました。竹林の規模も大きく、人も多かったのですがゆっくり歩きながら見れました。- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月6日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
夕方に訪れた為、薄暗くてガイドブックに載っているような青々とした姿は拝めませんでした。日の高いうちに行き、竹林の間から木漏れ日がさす風景のほうが美しいと思います。
外国人に人気のスポットのようで夕方にもかかわらず、混雑していました。- 行った時期:2018年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月5日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
こお最近、とてもきれいに整備されました。
ここの中心になぜか二体のお地蔵様がありました。
ちょっとかわいかったです。- 行った時期:2018年5月1日
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
数年ぶりに訪れたのですが、観光客の多さにおどろいたのと竹林の中がきれいに整備されていました。
とても神秘的な感じになっていて雰囲気はよかったです。- 行った時期:2018年5月2日
- 人数:2人
- 投稿日:2018年5月2日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
こちらも京都の有名な観光名所。嵐山駅で電車を降り、方向を確かめていると地元の方が親切に行き方を教えてくれました。人が多くて竹林と道だけの写真を撮るのがとても大変です(笑)。- 行った時期:2017年7月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年4月30日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
寿庵から竹林へ向かうと、「京都市右京区嵯峨小倉山堂ノ前町24−1」に「たまごやさん」がある。「赤にぬき@100円」とあり、「赤にぬき」とは京都のゆで玉子のことです。プリンも有名らしく10代の女子高生がパクついていた。- 行った時期:2018年4月22日
- 投稿日:2018年4月22日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
久しぶりに竹林に来ましたが、時期が悪かったのか雰囲気が違う気がした。って、小路の両側に鬱蒼とした竹林が良かったのに、変わっているやん。完全に観光地用にしてしまったな〜・・。- 行った時期:2018年4月22日
- 投稿日:2018年4月22日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
昔はよかったと言ってはいけない。いけないが、ここに来るとそう思ってしまう。清涼な道でそれこそ嵯峨野を代表する道だったのに…。場所によっては竹林の中が公開され、中の通路まで人がどろどろと歩いており、ちょっと興ざめしてしまうほどだ。- 行った時期:2018年1月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年4月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 友達同士
竹林と緑の隙間から青空が見えてきれいでした。
日本人より外国人が多いような気がしました。
午後になるとかなり混んで歩くのも大変なので、午前中がおすすめです。- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2018年4月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい