ィト°ムカの入り江
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
歩いてはいけなさそうです - ィト°ムカの入り江のクチコミ
福岡ツウ 花ちゃんさん 男性/40代
- 家族
-
by 花ちゃんさん(2017年5月15日撮影)
いいね 7
観光遊覧船でいくつかの入り江を廻る事ができます。船内の観光案内で某の入り江とアナウンスをしてくれます。どこがイトムカの入り江かは聞き逃したのですが、どの入り江も水際まで松が生えていたり、一部がたまに水を被るだとかと、それぞれ特徴のある入り江になっています。
- 行った時期:2017年5月15日
- 投稿日:2017年5月19日
- このクチコミは参考になりましたか?2はい
花ちゃんさんの他のクチコミ
-
鹿央里やま蓮の路
熊本県山鹿市
古代種の蓮だそうです。花は咲いていませんでした。蕾が2つだけありました。何か臭います。悪臭...
-
国宝「玉冠」特別公開
沖縄県那覇市
本物の王冠は展示されていません。受付の方も模造品だと案内しています。展示品前にも、模造品だ...
-
枝川内アジサイランド
福岡県豊前市/動物園・植物園
地域の方が、道路沿いや田んぼのあぜ道で育てたアジサイです。お花畑ではありません。農村風景と...
-
響山地区公園のアジサイ
大分県宇佐市
宇佐の町並みを見下ろす公園です。その斜面いっぱいにアジサイが植えられています。年配の方に人...
ィト°ムカの入り江の新着クチコミ
-
涼しく幻想的な場所でした。
十和田湖や周辺はアイヌ地名が多く残っていますがこちらもアイヌ語が語源の場所。
水中には大小の魚が観察でき、カヌーで近づいても逃げません。
とても青くキレイな場所でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年8月5日
-
とても青い
高速ボートで行ってきました!
自分の目を疑ってしまうほどの青さでした。
水中には大小の魚が観察できます。天然のアクアリウムのようでした。
ここでの体験は忘れられない最高の思い出になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年7月25日
-
娘の誕生日の思い出に
こんな素敵な場所に行けるとは!って感じです!
天気も良かったので、魚がみえたり、水も透明度が高く底が見えたりで最高でした!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月
- 投稿日:2025年7月13日
-
奥入瀬渓流の源流の不思議な青さの入り江。
グリランドさんで受付しボートで出発します。
ここではカヌーができます。
太陽の光を吸収し、例えようがない様々な色に輝いていました。
夕方は入り江が暗くなるので早めの時間の参加がオススメだそう。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年7月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年7月11日
-
グリランドさんのボートまたはカヌーで行くことができます。
グリランドさんのツアーでしか行くことができない特別な場所。
私達はボートツアーで行きましたが、カヌーで行くこともできます。
時間がある方はイトムカの滞在時間が長いカヌーが良いと思います。
いろいろな生物が観察できましたよ♪詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年7月2日