京都ほづ藍工房株式会社
- エリア
-
-
京都
-
湯の花・丹波・美山
-
亀岡市
-
保津町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
染色・染物体験
-
京都ほづ藍工房株式会社のクチコミ一覧(3ページ目)
21 - 30件
(全30件中)
-
初めての藍染め体験
じゃらんnetで遊び体験済み
亀岡へ大河ドラマ「麒麟がくる」ドラマ館の訪問に合わせて、近所のほづ藍工房さんでハンカチの藍染め体験を夫婦でさせて頂きました。予約の時間に遅れる旨、電話連絡したときも快く対応頂き、安心しました(あと予約の回は私達だけだったので、もう一安心)。体験の説明で模様の出し方、藍染めの工程なども丁寧に教えて頂き感謝です。出来上がったハンカチの模様を恐る恐る見るときはドキドキでしたが、しっかりと藍の濃淡が付いて満足したものが出来ました。体験中、うちの2歳の娘が泣き出して、あやして頂き大変助かりました。最後に記念写真も撮って頂き、いい思い出が出来ました。ハンカチは大事に使います。
- 行った時期:2020年12月18日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年12月19日
-
初めての藍染めハンカチ体験
じゃらんnetで遊び体験済み
久しぶりに夫婦二人で嵐山からトロッコに揺られて亀岡へ。
保津川下りの乗船場から橋を渡って徒歩でブラブラ約15分ほどで到着しました。
最初に見本を示しながら丁寧に説明していただいて、自分でデザインを決めてワクワク感が上がります。
その後輪ゴムやビー玉など身近なものを使って下準備に取り掛かりました。
あとは職人さん気分で染めの作業に。出来上がりがどんなふうに染め上がるのかドキドキ。
おーっ、意外とはじめての割にはいけてるかもなどと、ムフフな気分に…。
スタッフの皆さんは親しみやすく、手ぶらで参加できるのも楽チンで大満足な体験でした。
帰りは保津川下りで船に揺られて嵐山へ。京都からの日帰り旅行にぴったりな施設です。- 行った時期:2020年11月15日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年11月16日
-
またやりたい!
じゃらんnetで遊び体験済み
やることは比較的シンプルなのに、完成するまでどんな風になるか分からないのがとても面白かったです。やり方もとても丁寧に教えていただき、もっといろんなパターンを試してみたいくらい楽しかったです。今回は初めてだったのでハンカチにしましたが、今度はTシャツをやりたいです。ありがとうございました。
- 行った時期:2020年10月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年10月5日
-
最高の作品が出来上がりました
嵐山からトロッコに乗って亀山へ!
何か観光とかないかなーと探して見つけました!
藍染は初めてだったんですけど、凄く丁寧に教えて頂きました。
染め上がりも綺麗でお洒落で大満足です!
また京都へ来た際には是非立ち寄りたいと思います。- 行った時期:2020年9月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月10日
-
手染めならではの体験!
じゃらんnetで遊び体験済み
亀岡の駅から、夏場に歩くには少し距離はありますが、自転車だとあっという間に着く好立地にあります。
販売もしているのでたくさんのサンプルがあり、サンプルに無くても好きな模様をつけてみると、オーナーさんがニコニコしながら応援・手助けしてくれました。
染料に付けては洗い、という作業を繰り返す中で、染まってゆく様子や、模様を付けたところが実際にどのように出来上がるかを見られるのは非常に楽しかったです。最後に開いて模様の仕上がりを見たときの感動はここ数年で一番でした。お気に入りの一枚が出来上がりました。
藍茶のサービスなど、染め物としてだけでなく、飲み物、食べ物としての藍にも触れることができて、藍の良さを満喫することができました。
満喫した割には2時間かからずに仕上がりましたので、亀岡から保津川下りの前に体験するのにも丁度良いです。
最高の週末でした!- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月2日
-
オリジナルの1枚
じゃらんnetで遊び体験済み
娘2人と3人で伺いました。
藍の魅力をたくさん説明いただき、藍をもっと知りたいと思いました。自然の染色が素敵でオリジナルのTシャツに仕上がり大満足です。- 行った時期:2020年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月14日
-
はじめての体験
藍染Tシャツ体験をおこなわせて頂きました。持ち込みTシャツが可能だっと前もって調べていたので4枚作成をおこない、ご主人に丁寧に教えて頂き楽しくおこなうことができて作品もなかなかの出来映えでした。娘さんも可愛らしく気さくなかたで素敵でした。
ありがとございました!- 行った時期:2020年8月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2020年8月7日
-
藍染め初体験。
じゃらんnetで遊び体験済み
ずっと気になっていた藍染め体験で素敵なハンカチが出来ました。こちらの都合で予約時間を大幅に過ぎてしまったにも関わらず、とても丁寧で親切な対応をしてくださり感謝しています。藍染め体験は、液に何度も浸けたり洗ったりを繰り返したりして、とっても解りやすくて面白くて楽しかったです。藍茶も凄く珍しくて美味しかったです。次回は、春頃にまた同僚と暖簾を作りに行きまーす。
- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2020年2月16日
-
とても丁寧に教えていただきました
じゃらんnetで遊び体験済み
1人だったので、板絞めでの染めをさせていただきました。模様染めをイメージしていたので自分でできるか心配でしたが、締める位置はほぼ手伝ってくださり、きれいに染めあがりました。写真にのっていたワンピースと同じような素敵な花模様ができてビックリでした。染めの時間の差によって色の違いを知ったり、たたきぞめや他の植物での方法も教えていただいたので仕事の参考になりました。藍の種もお願いしたいとおもいます。ありがとうございました。次はTシャツに挑戦したいです
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年8月31日
-
丁寧に教えてもらえました
パッと染めておしまいかと思っていたのですが、デザインの仕方や藍染めはどういったものなのかなど丁寧に教えてもらえて職人の気分を味わえました。
Tシャツも綺麗に染まって満足です。
色々染めることができるみたいなので、また違うものを染めに行こうかと思っています。- 行った時期:2019年7月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2019年7月22日
