強羅陶芸工房
- エリア
-
-
神奈川
-
箱根
-
箱根町(足柄下郡)
-
強羅
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
陶芸教室・陶芸体験
-
強羅陶芸工房のクチコミ一覧
1 - 10件
(全43件中)
-
最高に楽しかった
じゃらんnetで遊び体験済み
陶芸もロクロも全くの初体験です。とても丁寧に教えてもらえます。慣れる練習から始まって、ぐい呑み、湯呑み、お茶碗を作りました。好きなものを3つ程作れます。最終的にいくつ作品にするかで金額が決まります。私はどれも納得できる作品ができたので全てお願いしてきました。それぞれ色を決めてきたので、ここから仕上げをいていただき、3、4ヶ月後に郵送していただけます。とても楽しみです。良い緊張感と集中力で本当にあっという間でした。またやりたいです。
- 行った時期:2025年8月11日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年8月14日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
楽しかったです。
じゃらんnetで遊び体験済み
彼女が陶芸体験をしたいとの事でお邪魔しました。
電動ろくろで予め予約をして行ったのですが、現地で出来上がり品を見ながらどういうものを作りたいのかじっくり考える時間を頂き、予約を手まわしに変更して頂きました。
正直、とても楽しかったです、まったくの未経験でしたが丁寧に行程を教えて頂き、更に要所要所で提案を頂き、自分でもびっくりする位のものが出来上がりました、焼きあがるのが楽しみです。
料金も想定していたよりもリーズナブルでした。
ちなみにお店の説明では駐車場が無いとの事ですが、お店のすぐ横にコインパーキングがあるのでそちらを利用するといいと思います。(私は急坂の上の駐車場に止めたので、そこまでの移動が大変でした^^;)- 行った時期:2021年1月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2021年1月19日
-
初体験
家族で強羅に旅行した際に体験しました。
当日は空き待ちの方がいらっしゃったりしたので、予約をしてから行って良かったと思いました。
陶芸は初体験で難しかったですが、お店の方に親切に教えていただけるので楽しんでできました。
機会があればまた是非体験したいです。- 行った時期:2017年3月
- 投稿日:2017年5月1日
-
誰でも楽しめます!
クラフトハウスのオープン時間に間に合わず、此方の方が空いてるかも、という感じで行きました。クラフトハウスの道中にあり、お客さんもいなかったので、やっているのかな?と不安になりましたが、ガラス戸をあけて声をかけると店主さんが快く応対してくれました。
陶芸体験の旨を伝えるとあっという間に作業開始。何にもわからなくても一から丁寧に教えてくれたので、安心して作業できました。
妻と二人で行きましたが、子供も大人もひとり旅でも楽しく貴重な経験ができるとおもいます。体験は思い出として残るし、しばらくすると焼きあがったものを送ってくれるので、待つ楽しみも持って帰れます。
一点、注意したいことは白いパンツはやめた方がいいです。作業用の前掛けはありますが、自分は熱中しすぎて気がつかず麻のパンツに粘土のシミがたくさんできました…- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月14日
-
強羅駅と強羅公園の間くらい
じゃらんnetで遊び体験済み
強羅駅と強羅公園の間くらいに位置していました。
ろくろ体験について都度やり方を細かく説明頂き、ちゃんとしたものを作ることが出来ました。
一番良かったのは時間制限がなく、土を使い切るまで体験させて頂けたことです。
焼き上がりが楽しみです。- 行った時期:2017年6月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年6月4日
-
子供にもオススメ
じゃらんnetで遊び体験済み
私たち3人だけだったので先生にゆっくり1人1人ゆっくり見てもらいました。集中できない子供にもじっくり教えて頂きました。これが何組も予約が入るとそうはいかないとは思いますが…空いてたら子供にもオススメです!
- 行った時期:2017年10月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月6日
-
とても楽しかったです!!
じゃらんnetで遊び体験済み
行きのロマンスカーの中で何か体験できる場所はないか探していたところ、こちらを見つけました。
当日は予約時間よりも早く行ってしまったにも関わらず、すぐに案内してくださり大変ありがたかったです。ロクロは初めてでしたが、丁寧にご指導くださるので失敗しながらも楽しく体験できました。体験中の姿も持ち込みのカメラで撮ってくださったので良い思い出になりました。
届くまで時間がかかりますが、出来上がりが今からとても楽しみです。- 行った時期:2018年7月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年7月17日
-
楽しかったです
じゃらんnetで遊び体験済み
事前に予約していきました。駅から近いのと、箱根強羅公園の行く途中なのもあり人通りが多く、私たちの作業中に何組も希望者がいました。30分〜1時間程度かかるので、予約した方が確実に体験出来ます。
丁寧に教えてくれ、多少の失敗はフォローしてくれたので楽しく陶芸が出来ました。良い体験でした。- 行った時期:2019年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年6月16日
-
お世話になりました。
じゃらんnetで遊び体験済み
お盆休みに箱根に行き、初日の夕方にお店の前を通った際に、子供がやりたいとのことで、その晩にスマホからじゃらんさんを通して翌々日のろくろ体験を予約しました(翌日は一杯)。事前に開始時間等の連絡も頂き、不安なく参加できました。当日は、小学生高学年の二人がろくろ体験を行いましたが、一番下の5歳の娘もやりたいとのことで、急遽、手ごねの器づくり(粘土感覚)に参加させてもらいました。
予定時間60分とのことでしたが、結果、合間合間の待ち時間等も含めて2時間弱の時間、楽しませてもらい、子供たちも「今回の旅行で一番楽しかったのはろくろ!」と大満足でした。教えてくださった先生方も2名で忙しそうではありましたが、それぞれ優しく丁寧に指導してくれました。
3名参加し制作し、焼き・色付け申し込みを行った器は合計6個でお願いしたため、金額的には結構行きましたが、作った器(ろくろ組はそれぞれ3つ)のうち、どの器を焼くかも自由に選ばせてくれ、営業的なお勧めもないため、金額的には調整可能です。とはいっても、旅行に行き、子供たちから要望されると、予算より高くなっても申し込んじゃいますよね(笑)。
次回、箱根に行った際にも、子供たちからリクエストが出ると思いますので、その際は、よろしくお願いします。
器の送付は、楽しみに待ってます。- 行った時期:2019年8月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月16日
-
とても親切 丁寧
温泉旅行の帰りに伺いました 店主さんがとても丁寧に教えてくださいました。
以前近くの別の陶芸体験に行った時は 時間きっちりでまだ造り途中なのに終わりにされました
なので余計親切に感じました。
店内は改装したてのようで 綺麗で雰囲気もよく空気清浄機等 衛生面もしっかりしていました
ぜひまた伺いたいです。- 行った時期:2020年9月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2020年9月28日