真楽園
所在地を確認する

ぶどう畑1

令和2年ぶどうのチラシ

ぶどう品種一覧

真楽園配置図

ぶどう畑の様子

2K 3色詰め、ぶどうの発送品

桃の畑

栗拾い用栗山

栗はいがに入っています

キウイの棚の様子
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
真楽園について
定年退職後 脳出血で入院生活90日後 リハビリを兼ねて始めた果樹園(真楽園)を始めました、子供たちに自然体験を教えたくて小さな体験型農園を目指して日々活動を始めました、田舎の日々の生活を見ながら楽しい丹波の生活風景を感じて共に成長しませんか?。
桃、ぶどう、栗、梨、キウイ,りんごなどの果実を季節事に小規模で楽しく作っています。自然の豊かさを体験してください。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開園:8月初め頃から10月末まで
休園日:営業期間中は無休 その他:お買い物にはマイバッグ、段ボール等をご持参くださいませ。 |
---|---|
所在地 | 〒669-4261 兵庫県丹波市春日町野瀬311の1 地図 |
交通アクセス | (1)舞鶴自動車道 春日インターより篠山方面 東に15分行き止まりの野瀬地区の奥です
(2)舞鶴自動車道 丹南篠山インターより北に20分 栗柄峠の下の野瀬地区の奥です (3)春日栗柄大橋が完成 大型バスも通行可能 阪神間から丹波へのアクセスが簡単になりました |
真楽園のクチコミ
-
とても甘くて、とても親切
当日、高速道路が事故渋滞で、大幅に遅刻するため、電話連絡しました。大雨やし、シーズン終わりがけで、ぶどうの品質も悪いから、キャンセルなさってもいいですよ、とご主人がおっしゃられましたが、子どもにぶどうを見せたかったので、行ってみました。
たしかに、ぶどうの数は少な目でしたが、とても甘く、美味しく、とても親切にぶどうのことなどを教えていただきました。
来年はシーズン最初に行ってみたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年9月23日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
とっても甘くて美味しい!帰宅後食べ比べに満足(^^♪
1時間に2組の予約だったので、かなりすいた状態を想像していましたが・・・別の媒体からの予約の方もいらっしゃたのか数家族いました。ですが、広いのでソーシャルディスタンスは守られていました。
「摘み取り前に少しの試食ができ気に入ったものを〜」との説明文がありましたが、試食はありませんでしたので、-☆1つ。
今日はに黒系の4種(巨砲・ピオーネ・吾妻・藤稔)のみが摘み取りの対象でしたので、家族で1種類ずつ摘み取り、帰宅してから食べ比べしました。
摘み取り時間は15分程度です。短く感じる方もいらっしゃるかもしれませんが猛暑だったので丁度良かったです。
とっても甘くて美味しかったです。係りの方々は優しい方ばかりで、お忙しそうでしたが丁寧なご対応をいただけ嬉しかったです。また、違う時期に行きたいです。9月は栗も収穫体験できるそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2020年8月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年8月30日
みみさん
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
今年 3回目 めずらしく、遅いぶどうをゲットしました。
ぶどう狩りは終了していましたが 終わりですかと尋ねると遅いぶどう畑に行きませんか、4番目の畑に案内され 甲斐乙女、紫苑などの珍しく 遅いぶどうを4房ゲット 真楽園さんはいろいろな果樹が楽しめる、少し変わった山奥のぶどう園です、栗、梨、キウイ等があり 又 いきたいと思います。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年9月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年9月21日
このクチコミは参考になりましたか? 0
真楽園の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 真楽園(シンラクエン) |
---|---|
所在地 |
〒669-4261 兵庫県丹波市春日町野瀬311の1
|
交通アクセス | (1)舞鶴自動車道 春日インターより篠山方面 東に15分行き止まりの野瀬地区の奥です
(2)舞鶴自動車道 丹南篠山インターより北に20分 栗柄峠の下の野瀬地区の奥です (3)春日栗柄大橋が完成 大型バスも通行可能 阪神間から丹波へのアクセスが簡単になりました |
営業期間 | 開園:8月初め頃から10月末まで
休園日:営業期間中は無休 その他:お買い物にはマイバッグ、段ボール等をご持参くださいませ。 |
その他 | 桃狩り(8月)、栗拾い(9月中から10月初め)、キウイ 11月,12月
|
駐車場 | あり (約 20台) |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0795-75-1114(【携帯】090-2067-1114 【電話】0795-75-1114) |
このスポットは、ユーザの皆様は編集をすることが出来ません。
真楽園に関するよくある質問
-
- 真楽園の営業時間/期間は?
-
- 開園:8月初め頃から10月末まで
- 休園日:営業期間中は無休
- その他:お買い物にはマイバッグ、段ボール等をご持参くださいませ。
-
- 真楽園の交通アクセスは?
-
- (1)舞鶴自動車道 春日インターより篠山方面 東に15分行き止まりの野瀬地区の奥です
- (2)舞鶴自動車道 丹南篠山インターより北に20分 栗柄峠の下の野瀬地区の奥です
- (3)春日栗柄大橋が完成 大型バスも通行可能 阪神間から丹波へのアクセスが簡単になりました
-
- その他おすすめの果物・野菜狩りは?
-
- 真楽園周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- berich養蜂場 丹波篠山 - 約13.0km
- 丹波いちじまふぁーむ - 約6.8km
- TAKパラグライダースクール - 約22.6km
- 常瀧寺の大イチョウ - 約26.2km
-
- 真楽園の年齢層は?
-
- 真楽園の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 真楽園の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 真楽園の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳, 13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
真楽園の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 33%
- 1〜2時間 67%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 0%
- 普通 50%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 25%
- 30代 0%
- 40代 13%
- 50代以上 63%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 100%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 38%
- 3〜5人 63%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 14%
- 4〜6歳 29%
- 7〜12歳 29%
- 13歳以上 29%