青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
青木繁「海の幸」記念館・小谷家住宅のクチコミ一覧
1 - 3件 (全3件中)
-
- 一人
平日に訪れました。
公式には平日訪れる際は連絡を、とあり中の見学は諦めていましたが、どうやら管理人の方は同じ敷地内に住んでおられるようで、快く中の見学をさせていただきました。
管理者の方は青木繁やその作品に関連することについてよく研究されており、資料を見ながら丁寧に解説をしてくれました。
作品や作家についての理解が深まりますし、何よりお話を聞いていると「研究する、物事を深めるとはこういうことなのだな」と感心させられました。
青木繁の海の幸を見たことのある方なら楽しめると思います。この作品はこうしてできたんだ、と勉強になります。
お話に熱が入ると聞くのに1時間はかかります、建物内を見るだけなら20-30分ほどかと。時間に制約のある方は、それを伝えた上でお話をうかがうのがいいかもしれません。- 行った時期:2025年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年3月18日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
明治の洋画家青木繁が小谷家住宅に滞在して
国の重要文化財に指定されている「海の幸」を
画いたそうです。
近くには青木繁記念碑が海を臨む場所に建っています。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月10日
このクチコミは参考になりましたか?15はい -
- 一人
誰もが見覚えのある青木繁画伯の「海の幸」ですが、この絵は千葉県館山市の布良に在る小谷家に寄寓して描かれたそうです。- 行った時期:2017年1月8日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年2月15日
このクチコミは参考になりましたか?4はい