有馬温泉 太閤の湯
- エリア
-
-
兵庫
-
神戸・有馬・明石
-
神戸市北区
-
有馬町
-
- ジャンル
-
-
風呂・スパ・サロン
-
日帰り温泉
-
有馬温泉 太閤の湯のクチコミ一覧(16ページ目)
151 - 160件
(全301件中)
-
混雑
温泉の種類は豊富で色々と浸かれて良かったですが、当日は雨で露天風呂は傘が必要ですね。
あと外国人観光客が多く混雑は半端なかったです。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年3月10日
-
とてもいいお湯でした。
お湯の種類が豊富で楽しめました。週末で混雑してたので、次回は平日に来てゆっくり楽しみたいと思います。
- 行った時期:2018年2月
- 投稿日:2018年2月27日
-
いい湯です
有名な太閤の湯ですが、さすが有名なだけあっていい湯です。身体もポカポカしてこの時期の温泉は最高です。
- 行った時期:2018年1月
- 投稿日:2018年1月25日
-
大混雑
有馬温泉街の入浴施設です。お湯の種類が豊富です。
リニューアルオープン直後だったので、ゆっくり入れませんでした。空いている時に来たいです。- 行った時期:2014年2月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年12月31日
-
年末と改装前で大混雑!
家族でバスでの小旅行で行きました。停留所から長い急な坂をしばらく上るとありました!中に入ると大混雑。整理する係員もいなくロッカー前通路を何重にも並ぶ人でいっぱいでした。一時間近く並んだ後やっと入場。中に入ると館内は案外広いので迷子になるほどの広さあの混雑はどこえやらという感じ。。。。2Fのお風呂も屋上露天風呂も中々良かったんですが問題は岩盤浴が予約制と言う事。予約してから1時間後〜とかで入れるのは30分だけなので、入りたい岩盤浴が満員なら入れないという始末で、少々残念でした。予約制にする意味あるのかなと感じましたねー。お風呂⇔岩盤浴⇔お風呂⇔岩盤浴と交互にしたくても階も違うし、着替えて、また予約なんて、めんどくさくて出来ませんからね。来年から1年間改装のために閉館するので駆け込み需要かも知れませんが外国の方が多かったのも印象的で湯船に平気でタオルをつけて頭を洗ったり、更にはトイレで、使ったペーパーをゴミ箱に捨てているなんて事も。日本の習慣を知らない人が多いのでもっと啓発ポスター等を掲示するべきだと思いました。総合的にはさすが有馬温泉。今度は改装後の普通の平日に行きたいと思いました。
- 行った時期:2017年12月29日
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年12月30日
-
大型温浴施設
有馬温泉にある太閤の湯は、大型の温浴施設になっていて、蒸し風呂や有馬三泉と言われている金泉、銀泉、炭酸泉が楽しめます。
- 行った時期:2016年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年12月30日
-
改札口から徒歩すぐです。
太閤の湯へのアクセスする方法は神戸電鉄有馬線の有馬温泉駅のひとつしかない改札から外に出ます。出たら右に緩やかな坂道を進んで行きます。太閤橋の交差点の次の信号機のない交差点をまっすぐ進んで行きます。次のふたまたに別れる道は左に川を渡ります。そのまま進むと右側に太閤の湯があります。
- 行った時期:2017年12月14日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2017年12月24日
-
温泉施設
たくさんのお湯がある温泉施設です。
フロアは木の床ですので裸足で歩くと冷たかったです。
広いフードコートもあります。- 行った時期:2017年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年12月21日
-
夜がいい
昼間は混むので、いつも夜の7時過ぎに着くように行きます。11月に入って駐車場の近くの紅葉がキレイでした。夜に行くと、土曜日でも空いています。私は岩盤浴が気に入っています。露天は11月になると極寒です。
- 行った時期:2017年11月25日
- 投稿日:2017年12月18日
-
1日楽しめるスポット。
昨年、家族で行きました。お風呂の種類が多かったり、館内にドクターフィッシュやゲームセンター、お土産屋さん、休憩スペースなど様々な施設があるので、1日中楽しめました。ぜひまた行きたいスポットです。
- 行った時期:2016年12月
- 投稿日:2017年12月8日