Glass Studio Calore
- エリア
-
-
京都
-
湯の花・丹波・美山
-
亀岡市
-
保津町
-
- ジャンル
-
-
クラフト・工芸
-
ガラス細工作り
-
Glass Studio Caloreの概要
所在地を確認する








参考になる作品を見ながら形を選ぶことができました

17日体験、20日配送で荷物が届きました。(大阪)

ハワイアンブルー、白、縞模様、すごくキレイな色合いです
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
Glass Studio Caloreについて
京都・亀岡のガラス工房です。
JR亀岡駅より車で5分の場所に工房はあります。
京都市内から車で約30分、大阪市内から車で約60分!
四季折々の自然あふれる亀岡で、職人気分を味わってみませんか?(*^_^*)
1200℃でやわらかく溶けたガラスを竿の先に巻き取り、息を吹き込んで、
様々な道具を使ってガラスの器をスタッフと一緒に制作します。
ガラスを膨らませる、形を作ることは一般の方でも簡単に楽しく出来ます。
一度、吹きガラスをやってみたいな〜。教室に興味はあるけどいきなりはちょっとという方におススメです!
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:10:00〜16:00 |
---|---|
所在地 | 〒621-0005 京都府亀岡市保津町上大年49-1 地図 |
交通アクセス |
(1)お車の場合 京都縦貫道篠ICより約20分
(2)電車の場合 JR京都駅より快速でJR亀岡駅まで約20分。 その後、タクシー、徒歩、バス (3)タクシーの場合 JR亀岡駅より約5分。 (4)バスの場合 JR亀岡駅より北保津バス停まで約10分。その後、徒歩約3分。 (5)徒歩の場合 JR亀岡駅北口より約20分。 |
Glass Studio Caloreの遊び・体験プラン
-
《亀岡・自然の中のガラス工房》*お子様歓迎の吹きガラス体験*★じゃらん予約で「ガラスの箸置き」をプレゼント!!●ファミリーにおススメ☆
数種類あるサンプルから形、色、柄を選び、オリジナルの器を制作します!
Caloreとはイタリア語でぬくもりを意味し、ぬくもりをテーマに愛宕山のふもと保津町で松本大督、純子が運営する吹きガラス工房です。ガラス細工作り
おひとりさま
5,100円〜- ポイント2%
- オンラインカード決済可
-
Glass Studio Caloreの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 38%
- 1〜2時間 63%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 91%
- やや空き 5%
- 普通 5%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 32%
- 30代 28%
- 40代 20%
- 50代以上 20%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 74%
- 3〜5人 26%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 10%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 10%
- 7〜12歳 30%
- 13歳以上 50%
Glass Studio Caloreのクチコミ
-
楽しく貴重な体験ができました
以前からやってみたかった吹きガラス体験を息子と体験してきました。
暑い真夏にガラスの高温で大丈夫かなと少し心配もありましたが、スポットクーラーを配置して下さって何よりグラス制作に夢中になって全然気にならなかったです。制作はとてもドキドキしましたが、的確な指示と丁寧な説明のおかげで初心者でもちゃんと作品ができました!息子もとても楽しかったみたいで夏休みのレポートの宿題にするみたいです。
配送希望にしたので、まだ届いていませんが楽しみに待っています!
また機会があれば第二弾の作品をつくりたいなと思っています、ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月13日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳
- 人数:2人
- 投稿日:2025年8月14日
-
貴重な体験をさせていただき楽しかったです
以前から体感してみたかったのですが、タイミングがあって今回できました!とても丁寧に分かりやすく教えていただき、息子と楽しく体験できました!暑い中でガラスの溶炉もあってとても暑いですが、スポットクーラーも用意して下さり、暑さも忘れて夢中になりました。
とても素敵なご夫婦でされており、お子さんでも無理なくできると思います。
また機会があれば是非寄らせていただきたいです。
作品が届くのが楽しみです!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月
- 投稿日:2025年8月13日
-
とても楽しい体験でした!
家族4人でお伺いしました。サンプルなどもたくさん置いてあり、出来上がりのイメージがわかりやすくて良かったです。事前決済の料金分で作れるものに、さらに希望の場合は泡の模様、ヒビの模様、取手などその場でのお支払いで追加のオプションを選べるシステムでした。
選ぶのもとても楽しかったです!
写真を撮るのにも、どこまで近づいていいのかなど、どうぞと優しく教えていただいて素敵な動画や写真が撮れました。
また今度は別のものも作ってみたい!と今から次の予定を考えています。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年8月10日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年8月10日
Glass Studio Caloreの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | Glass Studio Calore(グラス スタジオ カローレ) |
---|---|
所在地 |
〒621-0005 京都府亀岡市保津町上大年49-1
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)お車の場合 京都縦貫道篠ICより約20分 (2)電車の場合 JR京都駅より快速でJR亀岡駅まで約20分。 その後、タクシー、徒歩、バス (3)タクシーの場合 JR亀岡駅より約5分。 (4)バスの場合 JR亀岡駅より北保津バス停まで約10分。その後、徒歩約3分。 (5)徒歩の場合 JR亀岡駅北口より約20分。 |
営業期間 |
営業時間:10:00〜16:00 |
料金・値段 |
5,100円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
4台 |
トイレ |
あり
男女共同1箇所 |
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
あり
エプロン、腕カバー、軍手(無料) |
売店 |
あり
作品の販売 |
食事の持ち込み |
NG
|
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0771-56-8681 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
施設コード | guide000000187766 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
Glass Studio Caloreに関するよくある質問
-
- Glass Studio Caloreのおすすめプランは?
-
- Glass Studio Caloreの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:10:00〜16:00
-
- Glass Studio Caloreの料金・値段は?
-
- Glass Studio Caloreの料金・値段は5,100円〜です。
-
- Glass Studio Caloreの交通アクセスは?
-
- (1)お車の場合 京都縦貫道篠ICより約20分
- (2)電車の場合 JR京都駅より快速でJR亀岡駅まで約20分。
- その後、タクシー、徒歩、バス
- (3)タクシーの場合 JR亀岡駅より約5分。
- (4)バスの場合 JR亀岡駅より北保津バス停まで約10分。その後、徒歩約3分。
- (5)徒歩の場合 JR亀岡駅北口より約20分。
-
- その他おすすめのクラフト・工芸は?
-
- Glass Studio Calore周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 京都ほづ藍工房株式会社 - 約750m (徒歩約10分)
- 長岡銘竹株式会社 亀岡工房 - 約730m (徒歩約10分)
- 保津渓谷 - 約2.3km (徒歩約29分)
- 保津川の紅葉 - 約4.9km
-
- Glass Studio Caloreの年齢層は?
-
- Glass Studio Caloreの年齢層は20代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- Glass Studio Caloreの子供の年齢は何歳が多い?
-
- Glass Studio Caloreの子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。