ホテルニューオータニ佐賀
- エリア
-
-
佐賀
-
佐賀・古湯・熊の川
-
佐賀市
-
与賀町
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
バイキング・ビュッフェ・ホテルレストラン
-
ホテルニューオータニ佐賀のクチコミ一覧
1 - 10件
(全133件中)
-
レストランロータスで、ボヌールコースを頂きましたが、、、
1年半ぶりに家族が揃い、母の誕生日をサプライズで祝おうと予約しました。電話でのやりとりは問題なく、とても楽しみにしていました。
19時半からの予約でお食事を頂きましたが、私たちがまだ食事中にもかかわらず裏で掃除機をかけたり、食器を置くときも音を立てたり、グラスが空いても水を持ってきてくれなかったり、スタッフの方々も疲れた顔をされていたりと、とにかく気分が悪くなりました。
1日の終わりでお疲れでしょうし、翌朝の準備をしなければならないことも理解はできますが、ホテルニューオータニという素敵なホテルでお仕事をなさっている以上は、たとえアルバイトでも、サービス業のプロとしてもう少し自覚をお持ちになった方が良いかと思います。
フロントの男性お二人も雑談をされていて、私たちがホテルを出る際、「有難うございまーす。」と語尾を伸ばしてまるで居酒屋のような挨拶でした。
本当にホテルニューオータニなのか?と品のなさに衝撃を受けました。
東京のニューオータニではそのような仕打ちを受けたことがなかったので、やはり地方となるとどうしてもクオリティも落ちるのだと学びました。教育を徹底して頂きたいですが、再来はないのでそのままでもよいかと。- 行った時期:2018年8月13日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年8月13日
-
ステーキランチ
平日のランチ利用です。ホテルでのランチですし、まぁまぁの金額ですので、そこそこのお料理・サービス・雰囲気を期待して行きました。
お肉は歯ごたえのあるアメリカ産、ソースは3種類から選べたと思います。お肉の量は、多くも少なくもありません。味は、想定内でしたが、気になったのはサービスです。
普通のレストランに行った時でも、熱い鉄板にソースをかける際には、ソースはね防止の紙の囲いがあることが多いですが、それがなかった為に、テーブルやカトラリーにソースが飛び散りました。それを見ているにも関わらず、スタッフの方はテーブルを拭くなり、カトラリーを交換する等一切せず、結局ベトベトのナイフとフォークを使って、ソースの飛び散ったままの汚いテーブルのままで食べる事になりました。
ステーキを食べ終わって、紅茶をいただく際にもテーブルを拭いてもらえなかったので、仕方なく自分のおしぼりでテーブルを拭きました。
サービス料を取るホテルとして、果たして何のサービスをしていただいたのか、全く感じる事ができず、疑問です。ここまで気の利かないホテルスタッフさんは初めてでしたので、正直びっくりしました。もう来ないと思います。- 行った時期:2018年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月11日
-
ホテルのティータイム期待していたのですが!
じゃらんnetで遊び体験済み
友人と利用しました。予約の時間帯が悪かったのか?何か、かたずけの真っ最中!少し待たされて景色の良い2人用テールブへ案内されました。飲み物、アフタヌーンセットのケーキ類が運ばれてきました。内容は3段の器にケーキ類とサンドイッチ、ポテト、まあまあかな?と思いましたがマドレーヌ、パウンドケーキは半分にカットされて、数が足らなかった?と想像してしまいました。味は普通、サンドイッチも一枚のパンが固かった(味、ボリュウムは良かった)友人はスコーンは良いんじゃないと一言!
景色はとても良かったですが、食事やセットメニューを楽しむにはテーブルも低く、食べにくい、価格もホテル値段!
友人を誘った私は勉強させてもらったねとしか言いようが有りませんでした。- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2018年6月9日
-
もう言ってしまおう
じゃらんnetで遊び体験済み
バイキングの形式をとっているのでバイキングではあるのだろうが、圧倒的に品数が少なく貧乏臭い。
おそらくホテルニューオータニは相当な経営難ではないかと、そして苦しい台所事情から苦肉の策としてランチバイキングなんかを始めた、というのが如実に表れており、如実にそう感じる。
苦しい経営状況を打開しようと従業員一同が必死に考えた企画のひとつなんだろうと思う。
だから応援する意味で高評価も何度かつけてみたが、やはり何とも…
経営は苦しくてもかつては一流と称されたホテルであるのなら、そのかつての一流の価値観、新しい価値を客に感じさせる何かを提供すべきであろうと思う。
このまま廃れてなくなってしまうか、かつて一流と呼ばれた中で培った特殊で特別な価値観を発揮して起死回生を図るか二つに1つしかこのホテルに残された道はないだろう。
せっかくだから頑張って欲しい。- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2017年8月13日
-
5月の佐賀・鹿児島食材ランチバイキングはとにかく美味しくない、とのこと。
3月4月の佐賀・熊本食材のときにランチを食べに行ったら大変美味しかったらしく、5月の佐賀・鹿児島食材のランチバイキングにも行った母とその友人によると、とにかく、とにかく有り得ないくらい美味しくなかった不味かった何を食べても美味しくなかった酷かったとのことです。
私も佐賀・熊本食材のときにランチバイキング食べに行って美味しかったので2人の言うことがイマイチ信じきれませんが、本当なら相当まずい料理だったのだろうと思います。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 人数:2人
- 投稿日:2017年5月7日
-
ホテルバイキングとして価格は妥当、中身はお粗末
じゃらんnetで遊び体験済み
ホテルのランチバイキングとして価格は、まぁこれくらいかなと。
しかしながらその中身は安いビジネスホテルのバイキング以下。
品数は多くなく、フルーツも少ない。
料理の味、会場の狭さ、デザート類のお粗末さを考えれば1000円が妥当な価格。
色んなホテルのランチバイキングを食べ歩いていますが2200円とってこんなお粗末な料理、会場を提供したホテルには今まで遭遇したことがありません。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月8日
-
なぜ?
じゃらんnetで遊び体験済み
オープンと同時に入店。
庭の見える窓側の席には案内されず・・・
暗い、中二階の席でした。
クーポン利用の為でしょうか?
他にお客様も居なかったのに。
お料理は普通でした。
二度と行きません。- 行った時期:2017年4月30日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2017年5月1日
-
ゴールデンウィークランチビュッフェ
じゃらんnetで遊び体験済み
大広間でのビュッフェは、結婚式の披露宴スタイルを想像していました。
しかし、行ってみると長テーブルに番号札が置いてある学食タイプのレイアウトでぎゅうぎゅう状態でした。
レストランでいただく料理や雰囲気は素晴らしいのに、どうしたの?って感じで残念でした。- 行った時期:2025年5月5日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2025年6月1日
-
いちごフェア最高
イチゴフェアに以前行きました。いちごのタワーに大興奮。美味しいスイーツだけでなくカレーやピラフも食べたと思います。
- 行った時期:2022年2月
- 投稿日:2022年2月14日
-
子供連れのグループの席隣り
近くだし美味しいし何度か利用していて今回も楽しみにしてたけどいつもよりお客様が多めでしかも小さな子供さん連れのグループの隣りの席!ゆったりいただきたかったので席変更して貰いたかったけど替えてもらえずお料理もいつもよりバラエティ少なくメインも、、、せめて席の構成は考えて欲しい
- 行った時期:2019年10月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2020年2月29日
