穴守稲荷神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
奥之宮で神砂(あなもりの砂)がいただけます - 穴守稲荷神社のクチコミ
東京ツウ chakaさん 女性/50代
- 友達同士
-
穴守稲荷駅から近いです
by chakaさん(2017年3月撮影)
いいね 0 -
美しい拝殿
by chakaさん(2017年3月撮影)
いいね 2 -
神秘的です
by chakaさん(2017年3月撮影)
いいね 10 -
奥之宮
by chakaさん(2017年3月撮影)
いいね 0 -
御神砂
by chakaさん(2017年3月撮影)
いいね 0
京浜急行の穴守稲荷駅から徒歩3分ぐらいで穴守稲荷神社に着きます。
境内はそれほど広くはないですが、周りに高い建物があまりないので
空が広く感じられました。
拝殿はとても美しく、その右手にある千本鳥居は
まるで異次元空間への入口のようでした。
千本鳥居をぬけると奥之宮があり、そこに御神砂が置かれています。
小袋も用意されているので、御神砂をいただいて帰りました。
この砂を敷地内や玄関に撒く、或いは身につけると願いが叶うと
古くから大勢の信仰を集めているそうです。
- 行った時期:2017年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2017年8月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
chakaさんの他のクチコミ
-
マースヤー(塩屋) 麻布十番店
東京都港区/特産物(味覚)
知り合いの誕生日プレゼントを買おうと思い 麻布十番の塩屋(まーすやー)へ行きました。 いろ...
-
勝海舟邸跡
東京都港区/文化史跡・遺跡
溜池山王駅から赤坂氷川神社へ向かっている途中 突然、この像に遭遇しました。 像の後ろに説明...
-
赤坂氷川神社
東京都港区/その他神社・神宮・寺院
天歴5年(951年)創祀、1000年以上の歴史がある神社です。 関東大震災や東京大空襲を奇跡的に免...
-
宿鳳山高円寺
東京都杉並区/その他神社・神宮・寺院
龍が巻き付いている鳥居は東京に3つしかないとのこと。 品川神社、馬橋稲荷神社、そしてここ高...
穴守稲荷神社の新着クチコミ
-
都会の真ん中のお稲荷さん
電車の駅名でしか知らなかったのですが、飛行機の時間に余裕があり、途中下車。歩いて5分くらいの近い距離でした。ビルの間の赤い鳥居 長い長〜い松の枝も感動でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年10月
- 投稿日:2025年10月19日
-
一度行く価値あり
初めて行きましたが風情があり、またミニ展望台もあり一度は行く価値あると思いますよ!京急で行けば駅近です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年8月
- 投稿日:2025年4月23日
-
本殿の右手に稲荷山という山(タワー)があります
本殿の右手に稲荷山という山(タワー)があります。
本殿右手にある鳥居をくぐり抜けると奥之宮があり、奥之宮の左手にある石段を登ると、稲荷山の頂上に出ました。
石段は結構急なので、脚に自信のあるかたが登ってください。帰り道は別の石段を下り、奥之宮の前に戻ります。
また、本殿の裏手には、神砂というお砂を頂ける場所がありました。玄関などにまくとよいそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月14日
-
駅近
京急の駅から近いのが良い、降りて参拝しても10分〜15分後ぐらいの電車に乗れるので飛行機の時間に余裕があれば立ち寄るのも良いかも。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年2月
- 投稿日:2024年2月1日
-
ご利益ありそう
いくつもの神社が境内にあり、お詣りすることができました。ご利益がありそうです。初詣にあちこち行かなくてすみました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年1月7日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年1月20日



