雁ヶ腹摺山
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
雁ヶ腹摺山
所在地を確認する

雁ヶ腹摺山山頂から

姥子山近くの林道
-
評価分布
雁ヶ腹摺山について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
所在地 | 〒409-0626 山梨県大月市七保町瀬戸 地図 |
---|---|
交通アクセス | (1)峠まで:甲斐大和駅から車で約40分 石和温泉から車で約80分 ※冬季は林道が閉鎖される場合あり |
雁ヶ腹摺山のクチコミ
-
500円札の富士山撮影地
500円札の富士山撮影地、大月市の秀麗富岳12景です。
大峠から登りましたが、駐車場の台数が少なく、大菩薩方面へ向かう方もいるので、休日はやや早めに行って確保する必要があります。ここには簡易トイレがあります。
雁ヶ腹摺山までは1時間ほどでやや物足りなさがあるので、多くの方が姥子山とセットで登られているようです。ただ、姥子山まで行くと、縦走というより単にピストンで山を2回登る感じになるので帰りの登りが少しうんざりします。
しかしさすがは秀麗富岳12景、晴れていればハズレはありません。山の雰囲気がそれぞれ違うので、可能ならば合わせて登られると良いと思います。
落葉松が多いので、紅葉もきれいでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2017年11月15日
このクチコミは参考になりましたか? 3
雁ヶ腹摺山の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 雁ヶ腹摺山(ガンガハラスリヤマ) |
---|---|
所在地 |
〒409-0626 山梨県大月市七保町瀬戸
|
交通アクセス | (1)峠まで:甲斐大和駅から車で約40分 石和温泉から車で約80分 ※冬季は林道が閉鎖される場合あり |
最近の編集者 |
|
雁ヶ腹摺山に関するよくある質問
-
- 雁ヶ腹摺山の交通アクセスは?
-
- (1)峠まで:甲斐大和駅から車で約40分 石和温泉から車で約80分 ※冬季は林道が閉鎖される場合あり
-
- 雁ヶ腹摺山周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 雁ヶ腹摺山の年齢層は?
-
- 雁ヶ腹摺山の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
雁ヶ腹摺山の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 100%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 0%
- 40代 100%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 0%
- 2人 0%
- 3〜5人 100%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%