JR札幌駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
JR札幌駅を題材にした旅行記
1 - 10件目(全34件中)
-
2021年10月16日(土) 〜 2021年10月17日(日)
あれ? 珍しい? >・・・>スイートオーケストラ・わらく堂・本店 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- グルメ
- ショッピング
北海道で本当に買い物を楽しみたいなら、結局は札幌に行くのが一番。 美味しいものを食べるにしても、どんなジャンルでも美味しいお店が揃っているのは、結局は札幌です。 長ら...
-
2021年7月10日(土) 〜 2021年7月11日(日)
ジェラテリア ツキサップ農園 >・・・>無事に帰宅 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- グルメ
- ショッピング
2020年初頭に始まり、2021年半ばを過ぎても未だ収束を見ない新型コロナウイルス禍。 ぼくらの住む北海道も、札幌市内を中心に厳しい感染の状況が続いていました。 その...
-
2022年3月26日(土) 〜 2022年3月27日(日)
三井アウトレットパーク札幌北広島 >・・・>買い物に満足して帰宅 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- グルメ
- ショッピング
もう書きたくない話ですけど、2022年の年明けから、またコロナ禍が悪化しましたね。 そんな状況に陥ったので、この間、またも自粛生活に入りましたが、このほど、まん延防止...
-
2022年7月2日(土) 〜 2022年7月3日(日)
トムトムキキル >・・・>美味しい食事と天気の良さに満足のプチ旅行 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- グルメ
- ショッピング
- 格安旅行
- その他
ちょっと良いことがあったので、「ちょっと奮発して美味しいものを食べよう」ということになったんですが、今住んでいる街には、「そういう時に行きたいな」と思えるような食べ物屋...
-
2023年3月 マンネリと言われようと札幌ショッピング&グルメ
2023年3月25日(土) 〜 2023年3月26日(日)
珍しく札幌に行く途中で遭遇 >・・・>帰りはなぜか大雪? ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- グルメ
- ショッピング
北海道民の大抵が大好きな札幌。その札幌での買い物とグルメを楽しむってネタ、これもう何回目でしょうねえ。 ですが、やっぱり、何度行っても楽しいんですよね、札幌って。 実...
-
2023年8月25日(金) 〜 2023年8月26日(土)
あいすの家とエトセトラ 長沼本店 >・・・>新スポットはまずまずでした ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- リゾート
- グルメ
- ショッピング
インバウンドの皆さんもすっかり戻ってきた夏の北海道。 いろいろなイベントの開催やら、新スポットの開業やらも重なって、観光客の皆さんで大賑わいです。 おかげで、札幌で一...
-
2018年10月17日(水) 〜 2018年10月18日(木)
白い恋人パーク >・・・>道の駅 マオイの丘公園 ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- 温泉
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- ショッピング
10月半ば、紅葉とハロウィンの時季に合わせて札幌周辺の公園、樹芸センター、開拓の村、そして白い恋人パーク等を1泊で訪れました。紅葉には多少早かったのですが、場所によっては...
-
2025年3月 マンネリでけっこう 春を感じたら札幌お買い物
2025年3月8日(土) 〜 2025年3月9日(日)
いきなり札幌手前でストップ >・・・>らぁめんや ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- グルメ
- ショッピング
2025年も3月に入り、北海道にも春が近づいてきたかな?と感じたところで、また、いつものこのネタの登場です。 そう、うちら夫婦に、このネタが無くなることはないのです。...
-
すみっこさん
4255 12 02017年9月7日(木) 〜 2017年9月12日(火)
もいわ山ロープウェイ >・・・>RISHIRI ( この旅ルートをみる )
- 夫婦
- 2人
- 自然
- 乗り物
- その他
3度目の北海道です。日本最北端の地や礼文島や利尻島へ行ってみたいと,公共交通機関を調べて行ってきました。とてもすてきな所でした。
-
2018年7月1日(日) 〜 2018年7月6日(金)
新千歳空港 >・・・>新千歳空港 ( この旅ルートをみる )
- その他
- 2人
- 温泉
- 芸術・文化
- 史跡・歴史
- 自然
- グルメ
- その他
ど〇でしょう藩士としては、必ず訪れたい場所、それは『北海道』です。(当たり前) 学生時代は、よく行っていたのですが、卒業後としては初の北海道です。 あらためて来ると、広すぎ...