ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)
- エリア
-
-
滋賀
-
彦根・長浜
-
米原市
-
上丹生
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
-
ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)の概要
所在地を確認する

1塩焼きのます(魚)を釣り上げたところ!笑顔です

2釣り上げたところ!

湧き水が流れています

ます(魚)が顔をだしたところ

もう少し!

釣果です☆

炭火でじっくり焼き上げているところ

ます尽くし丼とカンロ煮、炭火の塩焼き、汁物など。一品サービス付

中の部屋の一部です

お店の外観です
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)について
滋賀県米原市にある、醒井養鱒場そばの和食郷土料理のお店です。
自然あふれるスポットで、癒しのひと時をお楽しみいただけます。
ご当地魚の、ます料理や旬の一品を楽しめる食事処&喫茶をしています。
初心者にもおすすめな、ます釣り体験ができます。小さな子供さん連れのご家族やカップルさんにも好評!
塩焼き用の小さい魚(ます)をつっていただいきます。その後炭火でじっくり焼き上げます☆
アツアツぱりぱりの塩焼きは絶品です。ます尽くし丼とあわせてどうぞ
子どもさん用(10歳位まで)塩焼き880円。ご飯ものも別途アリ。ご相談ください
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
休業日:11時半から17時。釣り体験は、基本11時と14時で受付しております。要予約でお願いします。木曜日が休業日です(祝日は振替、寺所用がある場合不定休いなる場合もあります) |
---|---|
所在地 | 〒521-0033 滋賀県米原市上丹生2054 地図 |
交通アクセス | (1)1お車の場合、米原ICより約20分。彦根ICより25分。関ケ原ICより30分。最寄り駅の醒ヶ井駅より7分位(道の混雑により多少変わることがあります) 2交通アクセスは、まいちゃん号という小型相乗りタクシー(大体お一人500円片道(県内)800円(県外)米原駅(1or2)番停留所→醒井養鱒場停留所(上丹生9番)、醒ヶ井駅(共通35番)→醒井養鱒場停留所(上丹生9番)がご利用いただけます。0749−52−8200予約センター。1時間に1本なので、運行出発時間の約1時間前には予約が必要です。(ですのでご連絡は、できれば1日前〜2日前がおススメです) 詳細についてはお問い合わせくださいませ |
ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)の遊び・体験プラン
-
ファミリーむき 滋賀米原 釣り体験!新鮮なマスを釣って炭火焼きで食べよう
滋賀県米原市の醒井養鱒場そばのお店で、塩焼き用のます釣り体験ができます。
釣り竿とエサを貸出。初心者にもおすすめな釣り体験!
子供さん連れのファミリーやカップルさんにもおすすめです☆釣り(釣り堀・渓流釣り・海釣り・釣り船等)
大人
3,600円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
-
手ぶらでOK!米原市醒井養鱒場そばのお店。日帰りで【貸切風呂】と釣り体験ランチ付きのプラン。カップルの方にはゆったりと過ごせるお部屋つき(個室)
その他風呂・スパ・サロン
大人
5,500円〜- 即時予約OK
- ポイント2%
- オンラインカード決済専用
-
ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 0%
- 1〜2時間 91%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 9%
- 混雑状況
-
- 空いている 64%
- やや空き 18%
- 普通 18%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 23%
- 40代 38%
- 50代以上 38%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 100%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 8%
- 2人 25%
- 3〜5人 42%
- 6〜9人 25%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 9%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 36%
- 7〜12歳 45%
- 13歳以上 9%
ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)のクチコミ
-
マス釣り、五右衛門風呂、お料理、堪能できました
マス釣りは初体験で、女将さんがいろいろ丁寧につきっきりでアドバイスをくださり、エサもつけてくれて、家族で楽しめました。家族風呂の五右衛門風呂は、目でも浸かっても良かったです。お料理の丼は新鮮なマスのお刺身やマスのたまごが味わえて、釣ったマスも塩焼きにしていただき、とても美味しかったです。庭には小川が流れ、桜の木が見事でした。空気も澄んでいてとても良い一日でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年4月9日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年4月12日
-
歴史を感じる料亭で気軽に美味しいマス料理
敷居が高い料亭の玄関で気後れしましたが、お店の方はとても親切でリラックスして食事を楽しめました。
横の小川のマス釣りも、係の方のトークが面白くてもっと釣り楽しみたかったです。
サーモンは脂っこくて苦手だけどこちらのマスは本当にさっぱりして美味しい。
甘露煮も丁度いい甘さでした。
お土産に買っておけばよかった(T_T)
秋の紅葉が見事そう、次回はその頃かな詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2024年5月5日
-
綺麗な川の水で育った半分野生?の虹鱒を釣る事ができ、それを炭火で塩焼きにして食べられます!
たまたまお客様が少なかったのか、ゆったり家族で楽しむ事ができた。
また、事前に到着時間がおおよそで分かられていた事もあるものの、タクシーで着いた時に女将さんが出てきて話しかけて来て下さった。
昨夜からの雨で、川の水が濁っていたが、虹鱒は人数分の4尾釣る事ができた。それを炭火で塩焼きにして下さり、鱒丼や副菜も美味しかった。鱒の甘露煮も美味しかったので、お土産で5尾買ったほど。
ただ、市バスが廃止されたそうで、最寄りの醒ヶ井駅からは往きはタクシーで行ったので、アクセスを加味すると評価は4となる。事前に先方には電話で確認させて頂いていた事もあり、事前に近江タクシーを予約しておいた。約1650円程だった。帰りはオーナー様のご厚意で自家用車で送ってくれた。駅近くの観光地で下ろして下さり、思わぬ醒ヶ井巡りができ、大変満足だった。
また、オーナー様が松尾寺のご住職で、拝観料を払えばお堂の中のご本尊様等を拝見する事ができる。その際、仏教などについて説明して下さり、何でも質問に答えてくれる。そして、飛行観音様という珍しいご本尊様で、そのお話も勿論して下さった。また行きたいと思うほど、満足だった。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2023年5月2日
ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)(マスツリタイケン サメガイロウ(サメガイロウ)) |
---|---|
所在地 |
〒521-0033 滋賀県米原市上丹生2054
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)1お車の場合、米原ICより約20分。彦根ICより25分。関ケ原ICより30分。最寄り駅の醒ヶ井駅より7分位(道の混雑により多少変わることがあります)
2交通アクセスは、まいちゃん号という小型相乗りタクシー(大体お一人500円片道(県内)800円(県外)米原駅(1or2)番停留所→醒井養鱒場停留所(上丹生9番)、醒ヶ井駅(共通35番)→醒井養鱒場停留所(上丹生9番)がご利用いただけます。0749−52−8200予約センター。1時間に1本なので、運行出発時間の約1時間前には予約が必要です。(ですのでご連絡は、できれば1日前〜2日前がおススメです)
詳細についてはお問い合わせくださいませ
|
営業期間 |
休業日:11時半から17時。釣り体験は、基本11時と14時で受付しております。要予約でお願いします。木曜日が休業日です(祝日は振替、寺所用がある場合不定休いなる場合もあります) |
料金・値段 |
3,600円〜 |
駐車場 |
専用駐車場あり(無料)
20台 お食事とお参り(寺)の方専用です |
トイレ |
あり
店内にあります |
更衣室 |
なし
|
シャワー |
なし
|
レンタル備品 |
あり
釣り関係は無料 |
売店 |
あり
食事処、 |
食事の持ち込み |
NG
乳幼児のみ可 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 0749-54-0120(0749−54−0120(夜間0002)でも承ります) アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | http://samegairo.com/ |
施設コード | guide000000190295 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)に関するよくある質問
-
- ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)のおすすめプランは?
-
- ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)の営業時間/期間は?
-
- 休業日:11時半から17時。釣り体験は、基本11時と14時で受付しております。要予約でお願いします。木曜日が休業日です(祝日は振替、寺所用がある場合不定休いなる場合もあります)
-
- ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)の料金・値段は?
-
- ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)の料金・値段は3,600円〜です。
-
- ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)の交通アクセスは?
-
- (1)1お車の場合、米原ICより約20分。彦根ICより25分。関ケ原ICより30分。最寄り駅の醒ヶ井駅より7分位(道の混雑により多少変わることがあります) 2交通アクセスは、まいちゃん号という小型相乗りタクシー(大体お一人500円片道(県内)800円(県外)米原駅(1or2)番停留所→醒井養鱒場停留所(上丹生9番)、醒ヶ井駅(共通35番)→醒井養鱒場停留所(上丹生9番)がご利用いただけます。0749−52−8200予約センター。1時間に1本なので、運行出発時間の約1時間前には予約が必要です。(ですのでご連絡は、できれば1日前〜2日前がおススメです) 詳細についてはお問い合わせくださいませ
-
- その他おすすめのレジャー・体験は?
-
- ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 滋賀県醒井養鱒場 - 約280m (徒歩約4分)
- 醒井養鱒場さかな学習館 - 約270m (徒歩約4分)
- 醒ヶ井養鱒場 - 約280m (徒歩約4分)
- 醒井峡谷 - 約520m (徒歩約7分)
-
- ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)の年齢層は?
-
- ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)の子供の年齢は何歳が多い?
-
- ます釣り体験 醒井楼(さめがいろう)の子供の年齢は7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。