東急東横線反町駅
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
線路跡の遊歩道が楽しいです - 東急東横線反町駅のクチコミ
東京ツウ あおしさん 男性/50代
- 一人
-
駅名票
by あおしさん(2018年6月22日撮影)
いいね 0 -
地下鉄のような駅になりました
by あおしさん(2018年6月22日撮影)
いいね 0 -
かつての線路跡は遊歩道になっています。
by あおしさん(2018年6月22日撮影)
いいね 0 -
トンネルもある遊歩道です
by あおしさん(2018年6月22日撮影)
いいね 0
東横線はみなとみらい線と接続したときに地下路線になり、反町駅も地下鉄のような駅になりました。
かつて地上の線路の部分は今は遊歩道になっていました。
トンネルもあり、なかなか楽しい遊歩道です。
- 行った時期:2018年6月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月27日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
あおしさんの他のクチコミ
-
道の駅 玉村宿
群馬県玉村町(佐波郡)/道の駅・サービスエリア
玉村町は群馬県の交通の要衝・高崎市と県庁所在地・前橋市に隣接する目立たない町です。 その玉...
-
道の駅 古今伝授の里やまと
岐阜県郡上市/道の駅・サービスエリア
旧大和町、現在は郡上市大和町の「道の駅」です。 郡上大和駅から歩いていきました。 駅から国...
-
道の駅 清流の里しろとり
岐阜県郡上市/道の駅・サービスエリア
旧白鳥町、現在は郡上市白鳥町の「道の駅」です。 長良川鉄道・美濃白鳥駅、白鳥町市街地からは...
-
多摩センター駅
東京都多摩市/その他乗り物
多摩ニュータウン、多摩市の中心駅です。 京王帝都電鉄、小田急電鉄、さらに立川モノレールも集...
東急東横線反町駅の新着クチコミ
-
新しい
横浜のひとつ手前です。昔は地上駅だったのですが、横浜駅とともに地下になりました。なので、駅は新しいです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年6月29日
-
東急線反町駅エスカレーター
東急線の旅は東横線横浜駅で終了予定、その1駅前の反町駅の変貌を確認。地上駅だった頃しか記憶に無いので降りてみました。今の駅は地下鉄の駅と同じ、深い深い地下ホームから地上に出るには長い長いエスカレーターが。これも横浜駅の地下化の影響でしょうが、地上の周辺商店街は昔のままでホッとしました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月25日
- 投稿日:2019年6月3日
-
昔は地上にホームがありました。
おしゃれな感じの駅です。昔は東横線反町駅から横浜駅までは、地上にホーム(駅)がありました。現在は隣の東白楽駅の地上ホームを出た後は、横浜駅まで地下を走るようになりました。
昔の線路とトンネルは『東横フラワーロード』となり、花壇とベンチがある散歩道です。
京急神奈川駅まで徒歩5分。神奈川宿の歴史散策、横浜駅までも徒歩15分。駅前には商店街、スーパーがあり、生活に便利です。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年5月29日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年5月30日
-
横浜駅からは(旧)トンネル内を歩けます
みなとみらい線との相互直通運転により横浜駅が地下化され、合わせて反町駅も地下の奥深くに。地下化前の横浜〜反町間には跨線橋とトンネルがあったのですが、跨線橋は既に撤去されました。トンネルは歩行者用の通路に整備され歩いて行き来することができます。横浜駅の北側(反町側)にある繁華街(鶴屋町エリア)で飲んだ帰りなどは電車に乗るより歩いて帰った方が早いです。横浜駅も地下ホーム、反町駅も地下ホームですから。ただし、深夜は通行できないのでご注意を。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年2月3日
JUNさん
-
地下化して新しく
普通電車のみが停まります。みなとみらい線と直通運転するため、横浜駅と共に地下化されました。ですので駅もきれいになりました。昔の駅があった場所は遊歩道になっていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年4月
- 投稿日:2018年1月26日
たぴおかさん




