道の駅 国見あつかしの郷
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
道の駅 国見あつかしの郷
所在地を確認する

道の駅 国見あつかしの郷

近隣図

野菜・果物が沢山!

お酒が沢山!

くにみ道の駅大交流フェスタ

写真

もものソフト

くにみ市場とレストラン

全体

国見あつかしの郷
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
道の駅 国見あつかしの郷について
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 営業時間:店舗により異なる |
---|---|
所在地 | 〒969-1761 福島県伊達郡国見町藤田日渡二18番1 地図 |
道の駅 国見あつかしの郷のクチコミ
-
今回の福島旅行で最後に利用した道の駅で宮城県との県境国見町にあります
福島は道の駅が比較的多い県だと思いますが、その中で一番北にある道の駅です。仙台から最初は浜通りを南下し、帰りは中通りを北上しました。道の駅の名称は源頼朝率いる鎌倉軍を迎え撃つために、藤原泰衡の奥州軍が築いた「阿津賀志山」の防塁から「あつかしの郷」としたそうです。道の駅としては、産直市場、レストラン、カフェ、情報エリア、屋外店など揃っていますが、コンビニまでありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2024年10月22日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月22日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
桃の時期は特にオススメ
桃の旬な時期に行くとお得な茶箱を購入することができます。味はとてもおいしいけど少し傷があるような桃が6〜10個茶色の箱に入って1000円以下で売られています。とてもおいしくて自宅用なら十分です。人気なのですぐ売れてしまいますがこまめに農家の方が納品されているのでだいたい購入することができます。仙台からわざわざ買いに行っています!
トイレもきれいで、横にミニストップも併設されているのでおすすめの道の駅です。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:配偶者
- 人数:2人
- 投稿日:2023年11月4日
このクチコミは参考になりましたか? 0
-
国道4号線沿いの立派な道の駅
国道4号線沿いにある国見町の道の駅です。
「あつかし」とはこのあたりにあるシンボルの山「阿津賀志山」のことです。
阿津賀志山のふもとには、かつて源頼朝の奥州攻めのときに奥州藤原氏が防波堤を作ったことから歴史に出てきています。
きれいで立派な道の駅でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年4月23日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年7月31日
このクチコミは参考になりましたか? 2
道の駅 国見あつかしの郷の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 道の駅 国見あつかしの郷(ミチノエキクニミアツカシノサト) |
---|---|
所在地 |
〒969-1761 福島県伊達郡国見町藤田日渡二18番1
|
営業期間 | 営業時間:店舗により異なる |
駐車場 | 180台の駐車スペース |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 024-585-2132 |
最近の編集者 |
|
道の駅 国見あつかしの郷に関するよくある質問
-
- 道の駅 国見あつかしの郷の営業時間/期間は?
-
- 営業時間:店舗により異なる
-
- 道の駅 国見あつかしの郷周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 奥山家住宅洋館・主屋 - 約290m (徒歩約4分)
- 旧佐藤家住宅 - 約530m (徒歩約7分)
- 観月台公園 - 約540m (徒歩約7分)
- 国見町観月台文化センター - 約650m (徒歩約9分)
-
- 道の駅 国見あつかしの郷の年齢層は?
-
- 道の駅 国見あつかしの郷の年齢層は50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 道の駅 国見あつかしの郷の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 道の駅 国見あつかしの郷の子供の年齢は13歳以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
道の駅 国見あつかしの郷の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 79%
- 1〜2時間 14%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 7%
- 混雑状況
-
- 空いている 14%
- やや空き 17%
- 普通 10%
- やや混雑 41%
- 混雑 17%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 3%
- 30代 27%
- 40代 24%
- 50代以上 45%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 34%
- 2人 52%
- 3〜5人 10%
- 6〜9人 3%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 100%