遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン

花菜ガーデンのバラ_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン

花菜ガーデンのバラ

花菜ガーデン・リコリス_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン

花菜ガーデン・リコリス

花菜ガーデンに健気に咲く秋のバラ_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン

花菜ガーデンに健気に咲く秋のバラ

花菜ガーデンのバラ園_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン

花菜ガーデンのバラ園

むむむ、むむ。_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン

むむむ、むむ。

むむ、奇麗に刈ってあるようじゃな_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン

むむ、奇麗に刈ってあるようじゃな

花菜ガーデン おお、お主は芝刈りロボ_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン

花菜ガーデン おお、お主は芝刈りロボ

花菜ガーデン_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン

花菜ガーデン

おしゃれな施設_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン

おしゃれな施設

ダイヤモンドリリーの花言葉は「幸せな思い出」_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン

ダイヤモンドリリーの花言葉は「幸せな思い出」

  • 花菜ガーデンのバラ_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン
  • 花菜ガーデン・リコリス_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン
  • 花菜ガーデンに健気に咲く秋のバラ_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン
  • 花菜ガーデンのバラ園_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン
  • むむむ、むむ。_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン
  • むむ、奇麗に刈ってあるようじゃな_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン
  • 花菜ガーデン おお、お主は芝刈りロボ_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン
  • 花菜ガーデン_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン
  • おしゃれな施設_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン
  • ダイヤモンドリリーの花言葉は「幸せな思い出」_神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン
  • 評価分布

    満足
    67%
    やや満足
    17%
    普通
    0%
    やや不満
    0%
    不満
    17%

神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデンについて

「花菜(かな)ガーデン」は、楽しみながら農業や園芸を学ぶことができる施設。サクラやバラなど四季折々の花々が溢れるガーデンは横浜スタジアムの約3.5倍。果物が植栽されたフルーツフルファームは、3つのゾーンに分けられている。
また、「春告げの小道」や「風ぐるま迷図」といったテーマのあるエリアが設けられたフラワーゾーンは、一年を通して美しい花を満喫できる。
アグリゾーンのキッズファームでは、野菜の植え付けから収穫までを体験でき、幅広い世代に人気。めぐみの研究棟ゾーンには、クラフト体験室や食をテーマにしたキッチン工房がある。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 営業時間:シーズン、年度により異なる(HPで確認)
定休日:スローシーズン7〜8月、12月〜2月は毎週水曜日(祝日の場合は翌日)及び12月28日〜1月4日 上記以外の期間は無休
所在地 〒259-1215  神奈川県平塚市寺田縄496-1 地図
交通アクセス (1)電車:JR「平塚駅」北口よりバス(約20分)「平塚養護学校前」下車 徒歩約5分
小田急線「秦野駅」北口よりバス(約25分)「平塚養護学校前」下車 徒歩約5分
(2)車(有料道路利用):「平塚東インター入口」を左折2つ目の交差点「ひらつか花アグリ入口」を左折
(一般道利用):国道1号から「相模貨物駅前」交差点を曲がって県道62号線沿いの交差点の「ひらつか花アグリ入口」を右折

神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデンのクチコミ

  • 芝刈りロボに再会し、リコリスを愛でる

    5.0

    家族

    正午過ぎの花菜ガーデンを訪れました。ようやく夏の暑さが和らいで屋外の散歩も気分が良くなってきました。とはいえ、バラの季節にはまだひと月半ほど早い9月の中旬、火曜日の園内は人も少なくてのんびりとした空気が流れています。芝生の上に芝刈りロボットを発見!数年ほど前に、ここ花菜ガーデンで初めてこのロボットをみて、面白いなぁと感心したのですが、どうやらこのロボット君も正式採用となって花菜ガーデンで頑張っているご様子、芝生もなかなか綺麗に刈れているいるようで感心感心であります。園内はリコリスの花やムクゲの花、蓮の花などが、可憐に咲いており、広い空の公園をのんびりと散策しました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年9月11日
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年10月7日

    他1枚の写真をみる

    さとけんさん

    さとけんさん

    • 神奈川ツウ
    • 男性/40代

    このクチコミは参考になりましたか? 9

  • 薔薇の庭と言ってもいいでしょう!

    5.0

    家族

    薔薇の季節です。
    平塚の花菜ガーデンのバラが素敵ということだったので足を延ばしてみました。
    入園料はまあまあ高いかな、と思いましたが入ってみて十分楽しめると感じました。
    敷地はかなり広いです。見本園のような薔薇の生育ではなく、庭として成り立たせようと努力しているのがよくわかりました。バラは大ぶりのものが多く、見ごたえがあります。種類もあってゆっくりと散歩するにはうってつけ。まだまだ造園中の部分もありますが、今後に期待しています。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年5月15日
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:2〜3時間
    • 人数:2人
    • 投稿日:2018年5月24日

    りおんさん

    りおんさん

    • 温泉ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 11

  • 花菜ガーデンはきれいですが割高?

    4.0

    家族

    ピークシーズンに行きました。平坦で歩きやすく花がきれいですが、ピークシーズンの入園料は大人880円、駐車場1回500円、レストランもメニューの割りに値段が高めのように感じました。園内1周で1時間くらいでした。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2016年5月
    • 混雑具合:やや混んでいた
    • 滞在時間:1〜2時間
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2017年12月4日

    こりんごさん

    こりんごさん

    • 神奈川ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 18

神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデンの基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン
所在地 〒259-1215 神奈川県平塚市寺田縄496-1
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)電車:JR「平塚駅」北口よりバス(約20分)「平塚養護学校前」下車 徒歩約5分
小田急線「秦野駅」北口よりバス(約25分)「平塚養護学校前」下車 徒歩約5分
(2)車(有料道路利用):「平塚東インター入口」を左折2つ目の交差点「ひらつか花アグリ入口」を左折
(一般道利用):国道1号から「相模貨物駅前」交差点を曲がって県道62号線沿いの交差点の「ひらつか花アグリ入口」を右折
営業期間 営業時間:シーズン、年度により異なる(HPで確認)
定休日:スローシーズン7〜8月、12月〜2月は毎週水曜日(祝日の場合は翌日)及び12月28日〜1月4日 上記以外の期間は無休
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
0463-73-6170
最近の編集者
じゃらん
2019年2月22日
じゃらん
新規作成

神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデンに関するよくある質問

  • 神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデンの営業時間/期間は?
    • 営業時間:シーズン、年度により異なる(HPで確認)
    • 定休日:スローシーズン7〜8月、12月〜2月は毎週水曜日(祝日の場合は翌日)及び12月28日〜1月4日 上記以外の期間は無休
  • 神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデンの交通アクセスは?
    • (1)電車:JR「平塚駅」北口よりバス(約20分)「平塚養護学校前」下車 徒歩約5分
    • 小田急線「秦野駅」北口よりバス(約25分)「平塚養護学校前」下車 徒歩約5分
    • (2)車(有料道路利用):「平塚東インター入口」を左折2つ目の交差点「ひらつか花アグリ入口」を左折
    • (一般道利用):国道1号から「相模貨物駅前」交差点を曲がって県道62号線沿いの交差点の「ひらつか花アグリ入口」を右折
  • 神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデン周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデンの年齢層は?
    • 神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデンの年齢層は30代, 40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデンの子供の年齢は何歳が多い?
    • 神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデンの子供の年齢は0〜1歳, 2〜3歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

神奈川県立花と緑のふれあいセンター 花菜ガーデンの訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 0%
  • 1〜2時間 60%
  • 2〜3時間 40%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 20%
  • やや空き 40%
  • 普通 0%
  • やや混雑 40%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 0%
  • 30代 50%
  • 40代 50%
  • 50代以上 0%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 0%
  • 約半数 100%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 0%
  • 2人 40%
  • 3〜5人 60%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 50%
  • 2〜3歳 50%
  • 4〜6歳 0%
  • 7〜12歳 0%
  • 13歳以上 0%
(C) Recruit Co., Ltd.