いろは丸展示館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
平日は閉館 - いろは丸展示館のクチコミ
naka3さん 男性/60代
- 一人
コロナの為、土日、祝日だけ開館とのこと。平日ならば人が少ないからコロナの観点からは開館していいのに。鞆の浦訪問の目的の一つだったのに残念。
- 行った時期:2022年8月
- 投稿日:2022年8月6日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
naka3さんの他のクチコミ
-
天然温泉かけ流し 絹肌の湯 シルクイン鹿児島
鹿児島県鹿児島・桜島
駅から近く温泉の大浴場があるということで利用しました。正解でした。朝ご飯も色んなものが用意...
-
吉備津彦神社
岡山県岡山市北区/その他神社・神宮・寺院
備前一宮でレンタサイクルを借りて最初の訪問地。駅からすぐです。行ったのは11時前ですが、その...
-
吉備津神社
岡山県岡山市北区/その他神社・神宮・寺院
写真にあるような長い廊下が印象的な神社です。見どころが結構ありお薦めの観光地です。個人的な...
-
福山市鞆の浦歴史民俗資料館
広島県福山市/博物館
見学者が私一人。でも職員は二人以上はいた。入館料は150円で激安だがその程度の内容だった。滞...
いろは丸展示館の新着クチコミ
-
歴史を感じます
いろは丸の展示館。
2階には坂本龍馬等身大のフィギュアがあるのですが、友人は
あまりのリアルな姿にビックリして飛び上がっていました。 笑笑詳細情報をみる
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月27日
-
いろは丸展示館
江戸時代に建てられた大きな蔵を利用した展示館。海援隊のいろは丸の衝突、沈没事故の顛末に関する資料が展示されています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年3月4日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2023年3月19日
のりゆきさん
-
なんて日だ!(ヽ(`Д´)ノプンプン)
鞆の浦のシンボルである常夜灯のすぐ隣にあります。新型コロナ感染防止対策の為、営業日が金・土・日のみだった。隣のカフェも営業していなかった。
ちなみに、入館料200円。営業時間10:00~17:00。鞆の浦沖で沈没した坂本龍馬率いる海援隊の「いろは丸」の遺品や沈没時の状況を示したジオラマなどが展示されているそうです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月4日
- 投稿日:2021年11月13日
-
論証
いろは丸が紀州藩船明光丸と衝突した事件において、いろは丸に非がないことを模型や映像などで詳しく論証しています。しばらく立ちつくしてしまいました。それ見てから遺品を見ると、遺品が生きているかのように見えてきました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2020年3月14日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年3月31日
-
いろは丸と明光丸の衝突事故に関した展示物が展示していました。
ここは家族を外に待たせて私一人で訪れました。
私自身歴史に関する物は好きで、しかも坂本龍馬に関する物なら尚更です。
館内はそれ程広くありませんでしたが色々勉強になりました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年2月9日