遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

袋町小学校平和資料館

見た目はきれいな建物です。_袋町小学校平和資料館

見た目はきれいな建物です。

平和学習の様子_袋町小学校平和資料館

平和学習の様子

被害説明板_袋町小学校平和資料館

被害説明板

コンクリートの厚さ20cm_袋町小学校平和資料館

コンクリートの厚さ20cm

炭化した壁に記された伝言。実物ではありません。_袋町小学校平和資料館

炭化した壁に記された伝言。実物ではありません。

正面より_袋町小学校平和資料館

正面より

施設入口_袋町小学校平和資料館

施設入口

伝言の書かれた黒板_袋町小学校平和資料館

伝言の書かれた黒板

一階廊下_袋町小学校平和資料館

一階廊下

地下一階_袋町小学校平和資料館

地下一階

  • 見た目はきれいな建物です。_袋町小学校平和資料館
  • 平和学習の様子_袋町小学校平和資料館
  • 被害説明板_袋町小学校平和資料館
  • コンクリートの厚さ20cm_袋町小学校平和資料館
  • 炭化した壁に記された伝言。実物ではありません。_袋町小学校平和資料館
  • 正面より_袋町小学校平和資料館
  • 施設入口_袋町小学校平和資料館
  • 伝言の書かれた黒板_袋町小学校平和資料館
  • 一階廊下_袋町小学校平和資料館
  • 地下一階_袋町小学校平和資料館
  • 評価分布

    満足
    12%
    やや満足
    52%
    普通
    36%
    やや不満
    0%
    不満
    0%
  • 旅行タイプ別評価

    子連れ

    -.-

    カップル

    3.6

    友達

    -.-

    シニア

    -.-

    一人旅

    3.6

袋町小学校平和資料館について

袋町小学校平和資料館は、爆心地から460mに位置する広島市立袋町小学校(当時の袋町尋常高等小学校)の敷地内にある。被爆により木造校舎は全て倒壊・全焼したが、唯一の鉄筋コンクリート造であった西校舎のみがその外郭を残した。被爆者の避難場所や救護所となり、また、児童や職員、近隣住民の安否を尋ねる場ともなった。真っ黒に煤けたコンクリートの壁に人々がチョークで記した「伝言」など、被爆後の様子を知る貴重な資料を見学することができる。見学無料。


※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

営業期間 開館時間:9:00〜17:00
定休日:12月28日〜翌年1月4日
所在地 〒730-0036  広島県広島市中区袋町6-36 袋町小学校敷地内 地図
交通アクセス (1)広島駅南口から 市内電車(路面電車):A号線「西広島行き」または「宮島口行き」、E号線「江波行き」乗車 「紙屋町東」で下車、徒歩5分、@号線「紙屋町経由宇品行き」乗車 「本通(ほんどおり)」で下車、徒歩5分  

袋町小学校平和資料館周辺のおすすめ観光スポット

  • ネット予約OK
    SEND Hiroshimaの写真1

    袋町小学校平和資料館からの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    SEND Hiroshima

    広島市中区袋町/キャンドル作り(アロマキャンドル等)

    • 王道
    4.6 31件

    10種類以上から作るキャンドルを選べました。 当日迷ってしまうので事前にSNSをみて 作るもの...by mk0103さん

  • ネット予約OK
    フクロウカフェ オウルドベースの写真1

    袋町小学校平和資料館からの目安距離
    約270m (徒歩約4分)

    フクロウカフェ オウルドベース

    広島市中区袋町/動物カフェ

    4.2 10件

    実際に腕に乗せることができ、とても楽しい体験でした お店の中も可愛くオシャレでした ありが...by mさん

  • ネット予約OK
    【楽習フォーラム登録校】アトリエChocooの写真1

    袋町小学校平和資料館からの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    【楽習フォーラム登録校】アトリエChocoo

    広島市中区袋町/アクセサリー作り

    -.- (0件)
  • ネット予約OK
    アート&クラフトDUO広島袋町店の写真1

    袋町小学校平和資料館からの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    アート&クラフトDUO広島袋町店

    広島市中区袋町/シルバーアクセサリー作り

    -.- (0件)

袋町小学校平和資料館のクチコミ

  • 袋町小学校平和資料館

    4.0

    一人

    平和公園の近くにある、資料館です。街中にあり、アクセスの良い所にあります。無料で見学できますのでおすすめです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年3月
    • 投稿日:2019年7月4日

    ハッシーさん

    ハッシーさん

    • グルメツウ
    • 男性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • とても勉強になります

    4.0

    家族

    街中にあって、ふらりと立ち寄りましたがとても勉強になる場所でついついと、長居をしてしまいました。来て良かったです

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年2月
    • 投稿日:2019年3月4日

    みぅさん

    みぅさん

    • グルメツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

  • さたんさんのクチコミ

    5.0

    その他

    無料ではいれてお得でした♪───O(≧∇≦)O────♪平和について考えないといけないと、思わされました。街中にあっておすすめ

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2019年2月
    • 投稿日:2019年2月28日

    さたんさん

    さたんさん

    • 長崎ツウ
    • 女性/30代

    このクチコミは参考になりましたか? 0

袋町小学校平和資料館の基本情報

※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。

名称 袋町小学校平和資料館
所在地 〒730-0036 広島県広島市中区袋町6-36 袋町小学校敷地内
  • 観光MAP
  • 印刷用地図
交通アクセス (1)広島駅南口から 市内電車(路面電車):A号線「西広島行き」または「宮島口行き」、E号線「江波行き」乗車 「紙屋町東」で下車、徒歩5分、@号線「紙屋町経由宇品行き」乗車 「本通(ほんどおり)」で下車、徒歩5分  
営業期間 開館時間:9:00〜17:00
定休日:12月28日〜翌年1月4日
お問い合わせ じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
082-541-5345
最近の編集者
じゃらん
2019年2月22日
じゃらん
新規作成

袋町小学校平和資料館に関するよくある質問

  • 袋町小学校平和資料館の営業時間/期間は?
    • 開館時間:9:00〜17:00
    • 定休日:12月28日〜翌年1月4日
  • 袋町小学校平和資料館の交通アクセスは?
    • (1)広島駅南口から 市内電車(路面電車):A号線「西広島行き」または「宮島口行き」、E号線「江波行き」乗車 「紙屋町東」で下車、徒歩5分、@号線「紙屋町経由宇品行き」乗車 「本通(ほんどおり)」で下車、徒歩5分  
  • 袋町小学校平和資料館周辺のおすすめ観光スポットは?
  • 袋町小学校平和資料館の年齢層は?
    • 袋町小学校平和資料館の年齢層は40代が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
  • 袋町小学校平和資料館の子供の年齢は何歳が多い?
    • 袋町小学校平和資料館の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
    • ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。

袋町小学校平和資料館の訪問者傾向

みんなが行った時期

  • 1月
  • 2月
  • 3月
  • 4月
  • 5月
  • 6月
  • 7月
  • 8月
  • 9月
  • 10月
  • 11月
  • 12月

訪問者の特徴

滞在時間
  • 1時間未満 100%
  • 1〜2時間 0%
  • 2〜3時間 0%
  • 3時間以上 0%
混雑状況
  • 空いている 57%
  • やや空き 0%
  • 普通 29%
  • やや混雑 14%
  • 混雑 0%
年齢層
  • 10代 0%
  • 20代 8%
  • 30代 32%
  • 40代 44%
  • 50代以上 16%
男女比
  • 男性が多い 0%
  • やや男性多 100%
  • 約半数 0%
  • やや女性多 0%
  • 女性が多い 0%
訪問人数
  • 1人 47%
  • 2人 47%
  • 3〜5人 5%
  • 6〜9人 0%
  • 10人以上 0%
子供の年齢
  • 0〜1歳 0%
  • 2〜3歳 0%
  • 4〜6歳 50%
  • 7〜12歳 50%
  • 13歳以上 0%

あわせて行きたいおすすめのミュージアム・ギャラリー

  • nishiyanさんの広島平和記念資料館への投稿写真1

    広島平和記念資料館

    • 王道
    4.4 2,473件

    子どものころの資料館は、とても怖いイメージでしたが、新しくリニューアルされ、とても落ち着い...by ランナーさん

  • ひろしま美術館の写真1

    ひろしま美術館

    • 王道
    4.2 274件

    泊まったリーガロイヤルホテルの目の前にあり日本画、洋画を楽しめました。作品は撮影OKでした。...by イタリア行きたいなさん

  • umesanさんのヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)への投稿写真1

    ヌマジ交通ミュージアム(広島市交通科学館)

    • 王道
    4.3 74件

    アストラムライン長楽寺駅近くにあり駐車場もあるのでアクセス的にも最適です。 二階以上は入場...by あきさん

  • ろっきぃさんさんの嚴島神社宝物館への投稿写真1

    嚴島神社宝物館

    • 王道
    4.1 31件

    宮島や厳島神社に関する品々が展示されており、以前大鳥居にかけられていた扁額などは、その大き...by たれれったさん

袋町小学校平和資料館周辺でおすすめのグルメ

  • ジーラ なな屋の写真1

    袋町小学校平和資料館からの目安距離
    約120m (徒歩約2分)

    ジーラ なな屋

    広島市中区袋町/その他各国料理

    4.0 4件

    オシャレな和テイストのお店で、料理はオーダーバイキングでした。チーズダッカルビがとてもおい...by ゆうさん

  • ゆうこさんのTENTO テント 袋町店への投稿写真1

    袋町小学校平和資料館からの目安距離
    約140m (徒歩約2分)

    TENTO テント 袋町店

    広島市中区袋町/居酒屋

    4.3 3件

    以前は夜に伺いましたが、この日はランチで来店しました。 海鮮丼を注文すると、オシャレな器で...by ゆうこさん

  • 袋町小学校平和資料館からの目安距離
    約110m (徒歩約2分)

    一利喜

    広島市中区袋町/お好み焼き・鉄板焼・もんじゃ

    4.3 3件

    広島ではあまり見ない、焼きとんがいただけるお店です。安くて味も良く、299円の生ビールがど...by minomusiさん

  • 袋町小学校平和資料館からの目安距離
    約150m (徒歩約2分)

    ナーナック

    広島市中区袋町/インド料理

    5.0 1件

    本格的なカレーとナンが食べられます。 本場の方がナンを焼いてくれる姿も見れます! カレーの...by ゆーちゃんさん

袋町小学校平和資料館周辺で開催されるイベント

  • 春の水辺のコンサート 吹奏楽フェスティバルの写真1

    袋町小学校平和資料館からの目安距離
    約570m (徒歩約8分)

    春の水辺のコンサート 吹奏楽フェスティバル

    広島市中区中島町

    2025年05月24日

    0.0 0件

    原爆ドーム対岸に位置する元安川親水テラスで、「吹奏楽フェスティバル」が開催されます。市民の...

  • はなのわマルシェ2025の写真1

    袋町小学校平和資料館からの目安距離
    約680m (徒歩約9分)

    はなのわマルシェ2025

    広島市中区基町

    2025年05月24日〜25日

    0.0 0件

    花と緑に親しめるイベント「はなのわマルシェ2025」が、ひろしまゲートパークプラザで開催されま...

  • 万灯みたま祭の写真1

    袋町小学校平和資料館からの目安距離
    約1.1km (徒歩約14分)

    万灯みたま祭

    広島市中区基町

    2025年05月24日〜25日

    0.0 0件

    広島護国神社に祀られた英霊を慰めるため、境内に2000灯余りの提灯を掲げてお祭りが行われます。...

  • しょうぶ茶会の写真1

    袋町小学校平和資料館からの目安距離
    約1.2km (徒歩約15分)

    しょうぶ茶会

    広島市中区上幟町

    2025年05月25日

    0.0 0件

    凛として真っすぐに伸びたハナショウブが咲き誇る中、広島県縮景園でお茶会が開催されます。花弁...

袋町小学校平和資料館周辺のホテル

(C) Recruit Co., Ltd.