元安川
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
平和 - 元安川のクチコミ
神社ツウ きみさん 女性/50代
- 友達同士
今は自然豊かで平和な川ですが、原爆の被災地だったそうです。平和のありがたみを感じられる場所で戦争の頃を思うと胸が痛くなります。
- 行った時期:2018年12月
- 投稿日:2019年4月25日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
きみさんの他のクチコミ
-
来宮神社
静岡県伊豆市/その他神社・神宮・寺院
歴史をかんじる神社でパワースポットでした。有名な神社なので観光客でにぎやかです。ご利益があ...
-
箱根旧街道
静岡県函南町(田方郡)/旧街道
自然豊かな道で気持ちよく散策できました。空気もおいしくマイナスイオンたっぷりです。夏でも涼...
-
天城山隧道 (旧天城トンネル)
静岡県伊豆市/歴史的建造物
日本にあるトンネルで一番古いと聞きましたが本当でしょうか。ひんやりしていてきもちよかったで...
-
日枝神社
静岡県伊豆市/その他神社・神宮・寺院
全体的には小さな神社ですが大自然に囲まれていて本殿は立派でした。パワーを感じられる場所です...
元安川の新着クチコミ
-
「水の都ひろしま」らしい景観
太田川水系の分流で原爆ドームの前を通り、広島湾に流れています。原爆の惨状を語られる中で出てくる元安川ですが、とても穏やかで「水の都ひろしま」らしい景観でした。また、乗船はしてませんが、元安川桟橋には原爆ドームと宮島の世界遺産を結ぶ定期船の乗り場もありました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年12月18日
- 投稿日:2024年1月11日
-
穏やかな川
原爆ドームだけがフォーカスされてしまうけど、原爆ドームの目の前にある元安川。この川は、熱戦や放射線などで傷ついた多くの被爆者たちが水を求めてたどり着いたところと聞いています。鎮魂。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月
- 投稿日:2023年9月11日
-
ゆっくり
仕事とはいえ10年ぶりに訪れた広島市内を散歩。10年前と同じく元安川を眺めながら原爆ドームの写真を撮り、家に帰ってから子供たちに見せました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月
- 投稿日:2020年4月14日
K-NAKAさん
-
爆心地に近い元安橋
原爆ドームや原爆犠牲者追悼施設が集まる平和記念公園内を流れる元安川。爆心地に近い事もあり、元安橋際では原爆の悲惨さを伝える市民活動が行われていました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月30日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年2月12日
-
穏やかな川
原爆投下後、多くの被爆者が水を求めて訪れたという川。今ではその面影はなく、ゆったりと水が流れる穏やかな川となっています。ぼんやりと眺めるだけで癒やされる川です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年11月12日