本川小学校平和資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
本川小学校平和資料館
所在地を確認する

1階と地下があります。

説明看板
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
本川小学校平和資料館について
原爆爆心地に最も近く、痛ましい被害受けた本川国民学校(現・本川小学校)。中沢啓治氏の作品『はだしのゲン』に登場する学校である。当時、教師一人と生徒一人が奇跡的に助かったが、破壊的な力によって被ばくした校舎の一部と地下室が資料館として保存されている。当時の焼け跡がそのまま残る地下室の様子は、被爆の悲惨な記憶を今に留めている。展示品の多くは、かつての同校の教師が被爆地から集めたものだ。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:9:00〜17:00 ※正門でチャイムを押して、事務室に連絡を入れてからお入りください。(8月1日から10日は一般開放) 定休日:土曜日、日曜日、祝日、学校の振替休業日 |
---|---|
所在地 | 〒730-0802 広島県広島市中区本川町1-5-39 地図 |
交通アクセス | (1)広島駅から広島電鉄電車(路面電車)「本川町」下車、南へ徒歩2分 |
本川小学校平和資料館のクチコミ
-
当時では珍しい珍しい鉄筋コンクリート
原爆投下後、強烈な熱線、爆風を受けながらも当時ではの強固な作りであった事から壊れずに残った小学校です。珍しい鉄筋コンクリート
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年7月
- 投稿日:2019年7月28日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
本川小学校平和資料館
爆心地に一番近い小学校で、はだしのゲンのモデルとなった小学校です。資料や展示品などを展示しています。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年3月
- 投稿日:2019年7月5日
このクチコミは参考になりましたか? 1
-
はだしのゲンのモデルとなった小学校
本川小学校平和資料館ははだしのゲンのモデルとなった小学校です。心に訴えかけてることが色々あり、ぜひ行って頂きたい場所の一つです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年5月21日
このクチコミは参考になりましたか? 0
本川小学校平和資料館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 本川小学校平和資料館 |
---|---|
所在地 |
〒730-0802 広島県広島市中区本川町1-5-39
|
交通アクセス | (1)広島駅から広島電鉄電車(路面電車)「本川町」下車、南へ徒歩2分 |
営業期間 | 開館時間:9:00〜17:00 ※正門でチャイムを押して、事務室に連絡を入れてからお入りください。(8月1日から10日は一般開放) 定休日:土曜日、日曜日、祝日、学校の振替休業日 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 082-232-3431 |
最近の編集者 |
|
本川小学校平和資料館に関するよくある質問
-
- 本川小学校平和資料館の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:00〜17:00 ※正門でチャイムを押して、事務室に連絡を入れてからお入りください。(8月1日から10日は一般開放)
- 定休日:土曜日、日曜日、祝日、学校の振替休業日
-
- 本川小学校平和資料館の交通アクセスは?
-
- (1)広島駅から広島電鉄電車(路面電車)「本川町」下車、南へ徒歩2分
-
- 本川小学校平和資料館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 本川小学校平和資料館の年齢層は?
-
- 本川小学校平和資料館の年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 本川小学校平和資料館の子供の年齢は何歳が多い?
-
- 本川小学校平和資料館の子供の年齢は4〜6歳, 7〜12歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
本川小学校平和資料館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 100%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 50%
- やや空き 17%
- 普通 33%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 6%
- 30代 38%
- 40代 50%
- 50代以上 6%
- 男女比
-
- 男性が多い 100%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 45%
- 2人 45%
- 3〜5人 9%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 50%
- 7〜12歳 50%
- 13歳以上 0%