特定非営利活動法人くじらのペンギンハウス
- エリア
-
-
大阪
-
大阪南部(堺・岸和田・関西空港)
-
岸和田市
-
土生滝町
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
その他果物・野菜狩り
-
特定非営利活動法人くじらのペンギンハウスの概要
所在地を確認する


とうもろこしBBQ

マクワウリの収穫作業

落花生の収穫風景

ひとり親世代の子どもたちに贈る、 トナカイからのクリスマスプレゼント キャンペーン。

若手アスリートの皆さまへの、 ハロウィンアスカツ宣言 フルーツ人参プレゼントキャンペーン

私たちが生きていくために必要な食べ物の事について考えてみませんか。 援農ボランティアと若手農家との交流イベント

苦くない、甘味がほんのりの、 こどもピーマン

住み家をなくしたペンギンがくじらの上で生活していた。 そんなあってはならないことを 実現させないために くじらのペンギンハウスは生まれました。

こどもピーマンの収穫風景
-
評価分布
特定非営利活動法人くじらのペンギンハウスについて
食と人の架け橋をコンセプトに、消費者と未来ある若者たちの大切な心と身体を育み、農産物の生産・販売を通して社会に貢献している。便利な世の中になっても食べ物がなければ生きていけない。しかし、日本の農業の従事者はわずか2%、これは50人分の食材を1人で作っている計算になり、従事者の80パーセントが60歳以上の高齢者だ。このまま年月がたつと将来の日本の自給率は半分に下がってしまうだろう。自然と共生している私たちだからこそ、農業体験を通して一緒に食べ物に触れていこうとの思いで作られた施設だ。農家にならなくていい。菜園活動をしなくてもいい。でも、一度でいいから農業に触れてもらいたい。私たちが生きていくために必要な食べ物のことについて考えてみませんか?
年間300名以上が参加する、本格農業体験施設。ガチで農業をします。ぜひ、投稿写真で楽しまれている若者の皆さんの活動風景や記念写真をご覧ください。
ガチとはいっても、力仕事ではありません。種まきや苗の植え付け、野菜の収獲や袋詰めなど、最近の農業は力仕事ではなく、手先の器用さがモノを言います。
高齢化で食への意識が薄れている中で、多くの学生や若い参加者が楽しく農業体験を行っています。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 |
営業時間:毎週日曜日、10時30分〜17時00分。時期や天候により3時間コースとなります。 |
---|---|
所在地 | 〒596-0844 大阪府岸和田市土生滝町2188番地 神於山土地改良区内 地図 |
交通アクセス | (1)南海ウイングバス南部『北坂口』バス停、徒歩5分 |
特定非営利活動法人くじらのペンギンハウスの訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 0%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 50%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 33%
- 40代 67%
- 50代以上 0%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 0%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 100%
- 訪問人数
-
- 1人 33%
- 2人 33%
- 3〜5人 33%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 100%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%
特定非営利活動法人くじらのペンギンハウスのクチコミ
-
季節折々の野菜が畑一面に
南海バスで、東岸和田駅から、10分程度乗ると、
北坂口バス停に到着します。
一見、畑など見当たらない風景で、
ここから、本当に徒歩5分で畑に行けるのかと少々不安になりますが、
待ち合わせしていた、農園の担当者の方と、
バス停横の緩やかな坂道を上っていくと、
見事な段々畑を見下ろすことが出来ます。
本当に徒歩5分で見違える風景に。
畑に囲まれた、くじらのペンギンハウスの農場に到着です。
都会では味わえない、野菜に囲まれた場所は、
どこを見渡しても、
写真スポット。
思わず、写真が撮りたくなります。
農業体験は、種まき、苗の植え付け。
草引きや、野菜の収穫体験など、
すぐに、初めての人でも出来ることばかり。
それぞれの作業が、新鮮で、
もっと楽しみたいと思う頃に、
後ろ髪を引かれながら次の作業に。。
最後に、お土産用に野菜の収穫までさせてもらい、
そのまま、お持ち帰りさせてくれます。
3時間コースで、オヤツ付き。
6時間コースで、お弁当付きで、
観光農園なら、確実にお金を払って収穫体験する様な内容なのに、なんと、参加費は、無料。
開いた口がふさがりませんでした。
こんなちょっとしかお手伝い出来なかったのに、
採れたて野菜を無料で、もらって、良かったのだろうか?
ましてや、お弁当まで、頂けるなんて。。
本当は、ここの農家さん、
とても無理してサービス精神旺盛な方ですが、
充分お金払ってでも、
楽しめる内容でした。
月一回で、半年コースに通えば、
自分で種まきしたお野菜が、
自分で収穫して持って帰れる。
感動的な1日でした。
遊園地に行って散財して帰るのが、
アホらしくなった1日でした。
また、よろしくお願いします。
帰り、重たい野菜を抱えて帰り、
早速お鍋料理にして頂きました。
美味しかったです。
次は、車でお邪魔させて頂きますね。
ありがとうございました。詳細情報をみる
- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2019年11月16日
-
立派なにんじん!
にんじんの収穫体験でお邪魔しました。
2才の子どもがいたのですが、楽しそうに収穫したり畝のアップダウンを楽しんだり、のびのび過ごさせていただきました。
にんじんに貼る目のシールを下さって、子どもが嬉しそうににんじんをつれ歩いていました(笑)
どのにんじんもとても立派で、詰め放題の割れにんじんやタコ足にんじんを見つける方が大変なくらいでした。
袋詰めのときにはオーナーさんが収穫してくださっていた分のコンテナもあり、袋から溢れるぐらい詰める(盛る?)ことができました。
好きなタイミングで終了できるようで、子どもが疲れてご機嫌ななめになりかけたらさくっと終われるのも子連れ的には嬉しかったです。
あと、収穫は何人でもOK。詰め放題の袋の数で金額が決まる。と言うのも子どもの調子によってだっこ要員になってしまう身としてはありがたかったです。
また参加してみたいです。詳細情報をみる
- 行った時期:2021年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年12月5日
senoさん
特定非営利活動法人くじらのペンギンハウスの基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 特定非営利活動法人くじらのペンギンハウス(トクテイヒエイリカツドウホウジンクジラノペンギンハウス) |
---|---|
所在地 |
〒596-0844 大阪府岸和田市土生滝町2188番地 神於山土地改良区内
遊び・体験の集合場所は、実施会社の住所が異なる場合があります。マイページでご確認ください。 |
交通アクセス |
(1)南海ウイングバス南部『北坂口』バス停、徒歩5分 |
営業期間 |
営業時間:毎週日曜日、10時30分〜17時00分。時期や天候により3時間コースとなります。 |
その他 | 援農ボランティアと若手農家との交流イベント 参加費:無料
|
体験 | 農業体験3時間コース:オヤツ付き / 農業体験6時間コース:お弁当付き |
駐車場 | 無料駐車場:3台 |
お問い合わせ |
じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。
番号を表示 080-3100-0924 アンケートにご協力ください。お問い合わせ電話番号を表示する前に簡単なアンケートにお答えください。 ※電話でのご予約はポイント対象外となります。ご注意ください。 |
ホームページ | ruua.jp |
施設コード | guide000000191580 |
このスポットはネット予約が可能なため、ユーザの皆様は編集をすることができません。
特定非営利活動法人くじらのペンギンハウスに関するよくある質問
-
- 特定非営利活動法人くじらのペンギンハウスの営業時間/期間は?
-
- 営業時間:毎週日曜日、10時30分〜17時00分。時期や天候により3時間コースとなります。
-
- 特定非営利活動法人くじらのペンギンハウスの交通アクセスは?
-
- (1)南海ウイングバス南部『北坂口』バス停、徒歩5分
-
- その他おすすめの果物・野菜狩りは?
-
- 特定非営利活動法人くじらのペンギンハウス周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 南農園 - 約350m (徒歩約5分)
- Eitoku Farm いちご園 【瑚愛〜ことな〜】 - 約1.3km (徒歩約17分)
- garden岸和田本店 - 約5.8km
- 株式会社きしかん - 約2.4km (徒歩約30分)
-
- 特定非営利活動法人くじらのペンギンハウスの年齢層は?
-
- 特定非営利活動法人くじらのペンギンハウスの年齢層は40代が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
-
- 特定非営利活動法人くじらのペンギンハウスの子供の年齢は何歳が多い?
-
- 特定非営利活動法人くじらのペンギンハウスの子供の年齢は2〜3歳が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、割合が多い子供の年齢を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。