奈良町からくりおもちゃ館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
入場料無料 - 奈良町からくりおもちゃ館のクチコミ
神社ツウ きりさん 男性/40代
- 一人
昔のからくりのおもちゃを展示されている所です。展示されているおもちゃを手にとって遊べます。小さな建物ですが、入場は無料です。
- 行った時期:2019年4月
- 投稿日:2019年4月24日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
きりさんの他のクチコミ
-
道の駅 くしもと橋杭岩
和歌山県串本町(東牟婁郡)/道の駅・サービスエリア
混雑していますが、駐車場にはガードマンが配備されています。魂が鎮められた場所のようで、厳か...
-
鹽竃神社
和歌山県和歌山市/その他神社・神宮・寺院
社殿にはなんとなく日光東照宮の雰囲気があります。道路から入ると無料駐車場があります。ゆっく...
-
須佐神社
和歌山県有田市/その他神社・神宮・寺院
有名じゃないからかあまり人がいませんでした。しかしながら、自然エネルギーに包まれた神秘的な...
-
南海電鉄高野山駅
和歌山県高野町(伊都郡)/ケーブルカー・ロープウェイ
ケーブルカーの出発時刻に間に合うバスで高野山駅に着きました。外国人が多い感じです。2階には...
奈良町からくりおもちゃ館の新着クチコミ
-
奈良町からくりおもちゃ館の2023年07月の口コミ
三度目の訪問でようやく入館できました。奈良時代の町屋で童心に返りおもちゃ遊びをしました。江戸時代の文献や絵画から当時のおもちゃを復元しているそうで、手作りのおもちゃに触れほっこりしたひと時を過ごすことができました。今回の奈良旅も新しい発見が多々あり満足です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年7月20日
- 投稿日:2024年5月26日
-
子供の頃にタイムスリップ
職員の方が丁寧に説明していただいて、仕掛けの仕組みも教えて頂きました。
外国人の方も楽しまれていて、とても無料で体験できる施設と思えないホスピタリティでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月19日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年4月22日
-
楽しかった。
ボランティアの方が使い方を教えてくれるので、楽しいです。娯楽の少なかった時代に、工夫して作られているので、真似して作っても面白そうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年11月
- 投稿日:2023年12月15日
-
すごく残念
昔のおもちゃに触れ合えるとのことで、とても楽しみにしていきました。年齢制限も書かれていなく、問題ないと思い3歳の子供を連れていきました。訪問時、他にお客様とおらず、4名のスタッフ全員が黙ってこちらを監視していてとても遊びづらい空間だった。どのようにして遊ぶかわからないことおもちゃを説明しにきてくれたと思うと、君にはまだ難しいかなーと初めから否定されて、そこを触ると壊れるから、それはそうすると壊れるから!と注意ばかり受けてとても苦痛だった。触れ合える楽しみで来てるのに、そんな言い方があるの?と思いました。とても残念でした。もう2度といきません。
詳細情報をみる
- 行った時期:2023年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:2〜3歳
- 人数:2人
- 投稿日:2023年12月10日
-
奈良町からくりおもちゃ館の2022年09月の口コミ
前回時間切れでアウトだったからくりおもちゃ館、ナント休館日、水曜日休館って珍しくないですか……又来ます。
詳細情報をみる
- 行った時期:2022年9月28日
- 投稿日:2023年10月2日