津島児童科学館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
津島児童科学館
所在地を確認する

プラネタリウム投影機 ミノルタMS-10

プラネタリウム

正面玄関
-
評価分布
-
旅行タイプ別評価
津島児童科学館について
愛知県津島市にある児童科学館。1階の『宇宙を目指す人間生活』をテーマにした常設展示室は無料で利用でき、宇宙への希望や、宇宙空間の面白さなどを発見できる。2階には観客100名収容、直径12mのドームに星座を投影するプラネタリウムがあり、星座にまつわる物語を楽しめる。さらにアニメとのコラボレーション映像をプラネタリウムで見たり、ワークショップで望遠鏡などの物作りなどと、子供向けの季節ごとのイベントも開催している。
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
営業期間 | 開館時間:9:00〜17:00 休館日:月曜日 (月曜が祝日・休日のときは開館) 年末年始 |
---|---|
所在地 | 〒496-0072 愛知県津島市南新開町2-74 地図 |
津島児童科学館のクチコミ(5件)
津島児童科学館の基本情報
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください。
名称 | 津島児童科学館 |
---|---|
所在地 |
〒496-0072 愛知県津島市南新開町2-74
|
営業期間 | 開館時間:9:00〜17:00 休館日:月曜日 (月曜が祝日・休日のときは開館) 年末年始 |
お問い合わせ | じゃらん旅行ガイドを見たと伝えるとスムーズです。 0567-24-8743 |
最近の編集者 |
|
津島児童科学館に関するよくある質問
-
- 津島児童科学館の営業時間/期間は?
-
- 開館時間:9:00〜17:00
- 休館日:月曜日 (月曜が祝日・休日のときは開館) 年末年始
-
- 津島児童科学館周辺のおすすめ観光スポットは?
-
- 津島児童科学館の年齢層は?
-
- 津島児童科学館の年齢層は40代, 50代以上が最も多いです。
- ※クチコミ情報から、年齢層を掲載しています。参加者年齢の目安としてご利用ください。※詳細は各プランの内容をご確認ください。
津島児童科学館の訪問者傾向
みんなが行った時期
-
1月
-
2月
-
3月
-
4月
-
5月
-
6月
-
7月
-
8月
-
9月
-
10月
-
11月
-
12月
訪問者の特徴
- 滞在時間
-
- 1時間未満 50%
- 1〜2時間 50%
- 2〜3時間 0%
- 3時間以上 0%
- 混雑状況
-
- 空いている 100%
- やや空き 0%
- 普通 0%
- やや混雑 0%
- 混雑 0%
- 年齢層
-
- 10代 0%
- 20代 0%
- 30代 20%
- 40代 40%
- 50代以上 40%
- 男女比
-
- 男性が多い 0%
- やや男性多 100%
- 約半数 0%
- やや女性多 0%
- 女性が多い 0%
- 訪問人数
-
- 1人 40%
- 2人 60%
- 3〜5人 0%
- 6〜9人 0%
- 10人以上 0%
- 子供の年齢
-
- 0〜1歳 0%
- 2〜3歳 0%
- 4〜6歳 0%
- 7〜12歳 0%
- 13歳以上 0%