道の駅かづの あんとらあ
- エリア
-
-
秋田
-
十和田湖・大館・鹿角
-
鹿角市
-
花輪
-
- ジャンル
-
-
レジャー・体験
-
その他レジャー・体験
-
道の駅かづの あんとらあのクチコミ一覧
1 - 10件
(全115件中)
-
クラさんの道の駅かづの あんとらあのクチコミ
『道の駅 かづの』
http://www.thr.mlit.go.jp/noshiro/douro/mitinoeki/kaduno/kaduno.htm
『鹿角観光ふるさと館 あんとらあ』が併設されています。。。
http://www.ink.or.jp/~antler/
『鹿角観光ふるさと館 あんとらあ』には観光案内所もあるので
当日の宿に困った時には 立ち寄ってみましょう!!
きっと いぃ宿を紹介してくれますょ♪♪ (^_-)-☆
お勧めは 写真の左手にある売店の
比内地鶏の卵かけご飯 200円と みそ付たんぽ 150円
比内地鶏の味付け卵もお勧めですっ♪♪
売店のおばちゃんが気さくに話してくれるので
きっと いぃ思い出になると思います。 (人´∀`).☆.。.:*・- 行った時期:2007年10月
- 投稿日:2007年10月13日
-
8月の花輪ばやしが観たくなる!
10台の山車が並んでいて、壮観でした。それぞれの山車の違いがよくわかり、本当のお祭りが観たくなりました!
- 行った時期:2025年5月
- 投稿日:2025年5月27日
-
みそたんぽ最高でした
じゃらんnetで遊び体験済み
きりたんぽの発祥の地である鹿角市で是非食べてみたいと思って、今回は体験予約しました。体験の講師の方も優しく、そしてとても美味しかったです。貴重な体験が出来ました。
- 行った時期:2025年5月4日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:2人
- 投稿日:2025年5月7日
※最新のプラン内容はクチコミ投稿時と異なる場合があります。予約時は必ずプラン詳細をご確認ください。
-
品数豊富
地物野菜や果物、お土産品の数が多く、広さもあり気軽に買い物できるところです。
寒くなる前はテラス席で飲み物を飲んだり、くつろぐこともできます。道の駅なのでトイレや駐車場の利用はは24時間
可能です。- 行った時期:2024年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:2人
- 投稿日:2024年12月10日
-
広々としている
駐車場も館内も広くて良かったです。買い物もしやすい。お酒やお菓子、漬物、何でも買えて良いところです。暖かくなってからまた行きたいところの一つになりました。
- 行った時期:2024年2月
- 投稿日:2024年2月7日
-
花輪ばやしが圧巻
花輪ばやしが陳列しているので見ることができます。圧巻です。お土産、野菜、果物などたくさんあるし、観光コーナーも詳しいです。
- 行った時期:2023年10月
- 投稿日:2023年10月22日
-
夫婦ぶらり旅
開店時間より若干早いためあちらこちらで開店準備です
大きな道の駅で開店時にもう一度訪れて見たい所です- 行った時期:2023年7月17日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2023年7月28日
他2枚の写真をみる
-
いろいろ楽しめる
リニューアルしてからいろんなお店の出店があって、ブラーっと立ち寄って見てると飽きないところです。以前は鹿角の名産品の種類が少なかったけど、今は豊富に取り揃えていて今どきのお店となっています。
- 行った時期:2021年4月
- 投稿日:2022年6月13日
-
お土産品が豊富!
秋田県や鹿角市の名産品が豊富に取り揃えられていて、他県の方のお土産はここで
購入させて頂いております。
その他、飲食出来る場所もあって、リニューアルしてから
何となく気軽に立ち寄るようになりました。
駐車場スペースも広くて、快適です。
是非長旅の疲れを癒す時には、利用してみて下さい。- 行った時期:2021年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年11月24日
-
活気ある道の駅
修学旅行生が多く来訪し、活気がある。場所も便利。一休みするにはちょうどよい。時間があれば立ち寄ってみてください。
- 行った時期:2022年1月
- 投稿日:2022年1月11日