MIGAKI FARM(旧ICHIGO WORLD)
- エリア
-
-
宮城
-
白石・蔵王
-
山元町(亘理郡)
-
山寺
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
MIGAKI FARM(旧ICHIGO WORLD)のクチコミ一覧(8ページ目)
71 - 80件
(全178件中)
-
ちょっと残念でした。
じゃらんnetで遊び体験済み
10時半から予約で行きました。
通された時にはハウスに人がいっぱいで、赤い大きなイチゴを目指して探しましたか、まだ、ヘタの近くが白い物が沢山ありヘタ近くまで赤いイチゴは余りなかったです。
赤いイチゴ!あった!と感激すると、黄色のクサリがしてあり取る事ができません。他のお客さんも、赤いイチゴを探せなかったのか、店員さんにないけどと話してました。
広いので探して食べて下さいと言われてました。
黄色クサリを少しずつ開けて欲しかったです。
あまり、熟していないイチゴを食べて来ました。
4人で行きましたが、美味しかったけど‥でした。
帰りに売店で形が色々の自宅用のいちごを買いました。
スゴく美味しく1200円とお安い!
こちらを何箱か購入して、お家でゆっくり食べた方が美味しいかもしれません。
イチゴがりの期待度がありすぎたのか、ちょっと残念でした。
朝早く行った方が得なのかな。
黄色クサリを開けてくれないなら‥と思いました。
10時半に行った人はみんな思ったかも- 行った時期:2021年3月7日
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年3月8日
-
残念でした
じゃらんnetで遊び体験済み
以前行った時に、とても美味しく素晴らしいイチゴだったので、遠方に住む友人を誘って予約をして行きました。
今回は赤々とした大きなイチゴが全く無く、赤い小さなイチゴも美味しいとは言えないクオリティでとても残念でした。
あまりにも食べるイチゴが無さすぎて、早々に切り上げて帰路につき微妙な一日になってしまいました。
朝早くに行けば良かったのでしょうか?非常に残念です。- 行った時期:2021年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年3月3日
-
残念…
2月にいちご狩りに行かせて頂きました。
イチゴはそこまでまだいっぱい赤い苺があるわけではなかったですが美味しかったです。
今までと違って手袋をしながらヘタ入れの袋も持ちながらのいちご狩りだった為食べるのに大変でした。
子供には手袋が大きい為つける事が出来ず親が苺を取ってくださいとの事で苺に触れないように見ていなきゃいけないのと取ってあげなきゃ行けないのでゆっくりすることができませんでした…
チョコフォンデュも頼んだのですが、最初にもらった時は溶けていて良かったのですが2回目もらいに行った時に機械にチョコを入れたばかりで固まっていて出てこない為出てくるようになったら持っていきますと言われて待っていましたが制限時間5分前位に持ってきた為に時間もなくそして持ってきたチョコが溶けていなく苺をチョコにつける事が出来ないくらい固まっていました…
もう少し利用しやすいように改善して頂けると嬉しいです。- 行った時期:2021年2月
- 投稿日:2021年2月13日
-
大きなイチゴ
じゃらんnetで遊び体験済み
例年以上に大きないちごが多く、甘くて美味しかったです。
普段少食な娘も喜んでたくさん食べていました。- 行った時期:2021年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:0〜1歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年2月7日
-
残念でした。
じゃらんnetで遊び体験済み
一年おき位で行っています。
今回は1月に行きました。前に3月に行った時は大きい苺がゴロゴロしていましたが、今回はミニ苺ばかりでした。1月は時期が早いのかもしれません。
じゃらんで予約するとクーポンなどが使えて安く入れていいですね。
新型コロナ対策を気にしながら行きました。入口で体温チェック。片方はビニール手袋をして入ります。
練乳は1月だけ無料とのこと。時間によってレーンを開けたり閉めたりして調整している様ですが、私が入った時は、白いミニ苺ばかりでした。赤い苺が少ないとスタッフに言うと苺がある所を探してくれて、小さめの赤い苺が食べられました。
外国人が6人程がテンション高めに居て、苺の被り物を着けて撮影したり、大声で笑ったり話したりしていました。スタッフに注意しないんですか?と聞くと「こういうのは注意したりしません」との事でした。
感染対策としては不十分ではないでしょうか?
あと、お向かいにある直売所のトイレはコロナ対策で閉鎖されているので、外の臨時トイレを使う事になります。前もって済ませて行くのがいいと思います。- 行った時期:2021年1月
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2021年1月19日
-
まだ早かった?
じゃらんnetで遊び体験済み
1/2から楽しめるいちご狩りはあまりありません。今年は「もういっこ」という宮城県の特産イチゴでした。大きいのもたまにありましたが、まだ早いせいなのか果肉が固めでした。お客さんは入場制限をしているためそう多くないのですが、赤いのはすぐなくなってしまいます。熟しているのが少ないので、もっとレーンを開けないと満足できませんね。
- 行った時期:2021年1月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年1月3日
-
30分で大満足!
じゃらんnetで遊び体験済み
初めて訪れる山元町でしたが、とても規模の大きいハウス群が遠くから見えて、「きっとあれだ」と思い近づくとたくさんの車と人。全く迷わずに行くことができました。
腰より上の高さで育てられているため、全く腰をかがめずに摘み取ることができ、食べ続けること30分間。あっという間でした。真っ赤ないちごに家族で大満足でした。- 行った時期:2020年3月21日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年4月8日
-
美味しいイチゴが食べられる
じゃらんnetで遊び体験済み
熟してる大きいイチゴがたくさんあって美味しかった。チョコファンテンもある所はめづらしくて良いと思った。子どもがとても喜んでました。トイレもキレイでした。
- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:2〜3歳、7〜12歳
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月25日
-
満足しました
じゃらんnetで遊び体験済み
じゃらん予約は先に案内してもらえて良かったです。やっぱり朝一番がおすすめかも知れません。おなかいっぱいになりました。お土産を買いたかったけど直売所がもう少し広いと良いかなと思いました。見ているスペースが無さ過ぎて落ち着いて見れません。スタッフの方は若いお兄さん達でしたが親切で良かったです。また行きたいです
- 行った時期:2019年2月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:7〜12歳、13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月16日
-
イチゴ狩り最高!
じゃらんnetで遊び体験済み
外出控えるムードの中、行ってきました。毎年同じ時期に利用してるのですが、やはり外国の方はおらず、また、自分達以外の利用客は少なくて、ほぼ貸し切り状態でした。※しかし、11時くらいから若いカップルや友達等で混んできました。イチゴは本当に甘くてびっくりするくらい大きくて最高です。残念だったのは毎年練乳は無料だったのですが今年は2回目以降50円で有料だった事。有料は仕方ないですが、指定されたイチゴ狩りの列から、(たまたま今回は1番奥だった事もあり)入り口のところまで、そこそこ距離があるのでそこまでの往復に時間取られた事。コンビニのフランクフルト買った時にもらうケチャップマスタードみたいに片手でパカっとする容器に練乳が入ってるタイプ。誰か担当の方1名でも近くでこれらを売るスタンバイしてくれると助かりますね。または、練乳持ち込みOKにするか、30分食べ放題を40分にするとか。多分小さいお子様がいる方は特に子供連れて行ったり来たりは不便で、こういう事が解消できたら大人も子供も楽しめて、また来たい!って思うのではないかな、と思います。
お腹タプタプになるまで食べた後、量り売りでお土産としても買いました。預けられた箱に大きな粒だけ入れて買いました。
スーパーで買うより安いですよ、と言われつつも山盛りになったイチゴのグラムを測ってもらい、自分的には5000円くらいになったな…と思ったら2500円代。食べ放題よりコスパ高かったです笑 もうすでにまた行きたいです。- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年3月16日