須田いちご園
- エリア
-
-
群馬
-
赤城・桐生・渡良瀬
-
渋川市
-
赤城町樽
-
- ジャンル
-
-
果物・野菜狩り
-
いちご狩り
-
筋トレGちゃんさんのクチコミ
-
アットホームいちご園
じゃらんnetで遊び体験済み
家族で2年振り3回目の訪問でした。これまではお店からハウスまで車で送迎していましたが、今回はお店から歩いて2分位の
ハウスでした。お客様も多く苺の数を心配しましたが、ハウスのおばちゃんが「奥の方にいっぱい有るよ」って教えてくれたし
美味しい苺の見分け方も教えてくれた。ハウスの中は随分広く それなりに先客もいたが、真っ赤な苺が「早く私をたべて〜」とイッセイに目に飛び込んできた 一同歓声を上げる「すご〜ぃ」真っ赤な苺を口にほうばって また歓声「美味し〜ぃ」、練乳もあるが完熟イチゴの甘さは最高スーパーにある苺とは雲泥の差、30分の時間制限はあるが充分過ぎるくらいお腹いっぱい食べられる。
帰りにはお土産をいただき心もホッコリ、周りには他にイチゴ園もあるが 須田いちご園のアットホーム感と美味しい苺が
よいですね。
※お店前の道路は交通量も多く要注意(子供連れは特に)- 行った時期:2018年3月3日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、親・祖父母
- 子どもの年齢:4〜6歳、7〜12歳
- 人数:6人〜9人
- 投稿日:2018年3月6日
筋トレGちゃんさんの他のクチコミ
-
伊勢神宮外宮(豊受大神宮)
三重県伊勢市/その他神社・神宮・寺院
大勢の参拝者の中に高校生の集団参拝の行列が続く、学生達は列を崩さず整然と境内を進んでいた、...
-
伊勢神宮内宮(皇大神宮)
三重県伊勢市/その他神社・神宮・寺院
二度目の伊勢参りで時間も気持ちもゆったりとお詣りすることができました、二年前とは違う本宮を...
-
伊香保温泉の石段街
群馬県渋川市/町並み
石段途中で玉こんにゃく・クレープ・ソフトクリームを食べて両側の色んなお店を覗きながら、雛人...
-
須田いちご園
群馬県渋川市/いちご狩り
今年も美味しい苺をお腹いっぱい食べてきました。6歳・8歳・11歳と大人3人で300個以上の「...
須田いちご園の新着クチコミ
-
かんなひめ!
こんど店舗移動する社員さんに何か餞別を。。。と考えていて、人は違えど毎回ハンカチとか靴下になってしまうので今回は美味しいいちごにしよう!
って結果に至りましてちょうど明日の予約も出来たのでついでに今年2回目のいちご狩りに行ってきました。
前回美味しかったのは「かんなひめ」と「さがほのか」だったなーと思って朝イチの予約前に到着、時間までお土産を見ていたら、お土産にも「かんなひめ」発見!売れたら困るのでお取置きしてもらっていちご狩りへGO!
今日のハウスにもかんなひめありましたー!その他やよいひめ、さがほのか、おいCベリーやかおり野もあったかな?
外は寒いけどハウスの中は太陽出ててぽっかぽか。
じゃらんで予約すると40分なので普通より10分多くなるんです。スタートは練乳なしで貪って15分くらいで満足するんですけど、一休みして今度はおかわり自由の練乳を付けながらゆっくり堪能して、最後はたっぷりの練乳といちごをギューって潰して濃厚いちごミルクジュースにして大満足で終了でした。
帰りに取っておいてもらったいちごと、この美味しいイチゴを食べてもらいたい人へ沢山買って車の中がいちごの香りでいっぱいになりました。
帰り際、お店のおじさまが
かんなひめは食べられたかい?と聞いてくれて
大満足!と答えたら「ラッキーだったね!」
と。なんでもかんなひめは全部のハウスにあるわけじゃないようで
そのハウスに当たったのはラッキーだったとのこと!!
次もかんなひめがいるハウスになるといいなぁ!でもここのいちごはなんでも美味しいから次は孫を連れていこうと思います。
帰りにまたお野菜のお土産までいただいて至れり尽くせりでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年2月20日
-
美味しいいちごが食べ比べられる幸せ空間
伊香保温泉を楽しんだ後、いちご狩りがしたくなり伺いました。並ぶ温室では色々な種類のいちごを食べ比べられ、どれも個性豊かで美味しいいちごは練乳がいらないほど。スタッフの方々も、親切で陽気で気持ちよく楽しめました。ぜひ訪れて欲しいスポットです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年2月1日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2025年2月3日
-
「かんなひめ」と「さがほのか」
新品種だったこの2つ、とくにさがほのかが一番好きだったので忘れないようにタイトルに書きました笑
今年もいちご狩りのシーズンがやってきました!
毎年お世話になっている須田いちご園。今年も行ってきました!
念には念をで一番の時間を予約。
受付で時間が書いてある紙をもらってハウスで見せて、帰りにまた受付に渡すスタイルです。
スタンプカードもあります。
いちご狩り1人1スタンプ、お土産のいちごなど購入は500円で1スタンプ。毎年貯めるぞ!と気合が入ります。
まだ小粒が多いですがたくさんの種類がハウスの中に実っていました。
やよいひめ、よつぼし、紅ほっぺ、かおり野など、いつものラインナップ。その中で確か「おいCベリー」が一押しだったのでまずはそれを探していただきまして、去年思ってたよりは「あれ?」って感じでしたけど練乳なしでも充分甘くて美味しい!!
その中で今年初めて作った品種って確か言われたのがタイトルの2つでした。みんなそれぞれ風味や味がちがうんです。ハウス内も混雑していなかったのでゆっくり味わって違いを楽しめます。
じゃらんで予約すると10分多い40分も楽しめるので余裕をもっていちごを堪能できます。
こちらは安定の練乳つけ放題なのでこれも嬉しいです。
結局最後は「さがほのか」ばっかり山盛りで積んできてお腹たぷたぷになるまでいただきました。それでもまだ30分も経っていませんでした汗
ここの楽しみは、必ずではないのですがある時はおみやげにお野菜をいただけるんですよね。今回はおっきなブロッコリーをいただきました。今お野菜高いのでほんとにありがたいです。しかもとっても甘くて美味しかったです。
お父さんへのお土産にキレイな形をしたいちごと唐辛子みそを買って満足満足で帰ってきました。
今年は何回行けるかな?
ごちそうさまでした!詳細情報をみる
- 行った時期:2025年1月29日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2025年1月30日
-
もう行きません。
事前にいちごの状態を確認したら「小粒だけど食べれる」とのこと。
実際行ったら「先日の気温で温度が高くいちごが白くなって。。。」
話が違いました。
練乳を付けてやっと食べれるレベルでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年5月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月17日
-
安かったけど…
平日の午前中に伺いました。予約より1時間も早く着いてしまいましたが、すぐ案内して頂けました。案内の女性がものすごく面倒くさそうにされてたのが何とも。
先客は一組、後からもう二組だけで空いていたのでゆっくりは出来ました。
5種類位のいちごがありましたが、味は蚊もなく不可もなくで、大粒の立派な物は殆ど無く。練乳は使い放題なので最後の方でたっぷり使えたのは良かったです。40分1400円という安さだし、お腹いっぱいになる程食べられて元は取れた感じなのでまあ良いかなあと。
野菜のお土産は無く、ポケットティッシュを貰いました。自家製アイスクリームを楽しみにしてたのですが、冷凍庫にカップのちっさなソルベが数個入ってるだけだったのでちょっとがっかり。
お土産に粒の揃ったいちごを買いましたがそれもまあまあでした。期待が大きすぎたかな。お値段なりでした。詳細情報をみる
- 行った時期:2024年4月16日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年5月3日