日本大学生物資源科学部博物館(骨の博物館)
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
日本大学生物資源科学部博物館(骨の博物館)のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全65件中)
-
神社ツウ 越後さん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
これ無料で良いのと思わせてくれる充実ぶりです。。動物の骨格の展示や昆虫の標本がたくさんあります。勉強になりました。- 行った時期:2018年11月
- 人数:2人
- 投稿日:2019年2月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
普段行く博文館では見られない動物や植物など展示されていて分かりやすい説明書きもあって勉強になりました。- 行った時期:2017年4月
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年2月22日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
小田急六会日大前駅から徒歩5分くらいの大学のキャンパス内にある博物館です。色々な動物の剥製が置かれてあり、迫力があり見応えがあります。世界中の蝶の標本も充実しています。- 行った時期:2017年9月
- 投稿日:2019年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
日本大学生物資源科学部のキャンパス内にある博物館で、 家畜や大型野生動物の骨格標本,昆虫・樹木・植物・海洋生物など様々な学部関連資料を常設展示しています。- 行った時期:2019年2月
- 投稿日:2019年2月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
最寄りの駅からすぐのところにあるのでアクセスはよかったです。いろんな標本や動物の骨格があってとても貴重な物を見ることができました。- 行った時期:2017年7月
- 投稿日:2019年2月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
福井ツウ マリンさん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
藤沢市亀井野に位置する日本大学生物資源科学部博物館です。動物の骨格がとても立派で、子どもが少しこわがっていました。子連れで色々見ることができました。- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年2月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
日本大学生物資源科学部博物館に行きました。大学には獣医学科があり、家畜用の学科ですので博物館の家畜の骨格標本は、いろいろあり面白いです。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年2月13日
東京ツウ きよしさん 男性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
六会駅から歩いて数分です。小田急で訪れた方がいいかもしれません 日本大学生物資源科学部博物館はイベント時に行くと楽しいです。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年2月12日
神社ツウ アーキさん 男性/80代
このクチコミは参考になりましたか?0はい