春日上ヶ流 天空の遊歩道
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
岐阜のマチュピチュ 天空の遊歩道 - 春日上ヶ流 天空の遊歩道のクチコミ
asukaさん 女性/30代
- その他
-
ちょっと頑張って登ったらこんな景色です!!
by asukaさん(2024年9月撮影)
いいね 0
ちょっと細めの道をあがって行くとこんな景色に巡り合えます
パンプスでは登れませんので動きやすい服装で(^▽^;)
沢山歩きたい方は林道を周るルート
時間の無い方は、元の道を戻るルートを選択して下さい(笑)
- 行った時期:2024年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年10月1日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
asukaさんの他のクチコミ
-
ホテルイルヴェルデ京都
京都府京都駅近郊・山科
今回は京都市内2名で¥8,000以内、バス・トイレありの条件で検索 広いお部屋は望めないので他に...
-
【グリーンホテルYes近江八幡】露天風呂 大浴場&名物朝カレー
滋賀県近江八幡
駅まで送迎あり! 普通、JRからホテルの送迎と考えがちですが、車でc/in後に駅周辺に呑みに行...
-
ランドーホテル京都スイーツ
京都府京都駅近郊・山科
ランドーホテル京都スイーツ 再訪! キッチンはお鍋やお皿・カップ・包丁・まな板・カトラリー...
-
ロイヤルホテルうお八 別邸
岐阜県大垣・養老・揖斐
デザイナーズルーム?のお部屋に期待して予約しました。 場所はインターも近く、21号線から来て...
春日上ヶ流 天空の遊歩道の新着クチコミ
-
天空の茶畑
岐阜のマチュピチュと呼ばれる「天空の茶畑」へ行ってきました。駐車場までの道のりは少し狭く不安もありましたが、幸いスムーズに到着できました。駐車場から展望台までは坂道を20分ほど登ります。汗ばむ陽気の中、少し息を切らしながら歩きましたが、たどり着いた先に広がる絶景に思わず言葉を失いました。まるで空に浮かぶ緑の絨毯のようで、「日本にもこんな場所があったのか」と感動し、暑さも忘れてしばらく見入ってしまいました。麓でいただいた抹茶ラテもとても美味しく、ここでしか栽培されていないというお茶をお土産に購入できたのも嬉しい思い出です。自然の恵みと人の手の温かさを感じられる、心に残る素晴らしい場所でした。
詳細情報をみる
- 行った時期:2025年6月28日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年7月2日
-
感動
普段の運動不足もたたり山を登るのはものすごくしんどかったです。が、眼下に広がる美しい茶畑の景色を見て、頑張って登ってよかったと思いました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年8月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:3時間以上
- 投稿日:2018年7月15日
-
上ヶ流茶園はよく手入れされていて大変美しく見えました
揖斐川町の旧春日村の上ヶ流茶園はよく手入れされていて、近くで見ても、遊歩道で登った展望所からも大変美しく見えました。地元の人のお茶のサービスや駐車場の案内もよかったです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月24日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2018年5月4日
-
日本古来のお茶が残されています
岐阜県揖斐川町春日六合の上ケ流(かみがれ)地区に、山の中腹から山頂にかけて一面に広がる茶畑があります。これが「岐阜のマチュピチュ」と呼ばれる「天空の茶畑」です。茶畑や山林の間を縫うように「天空の遊歩道」が設けられていて、山頂付近には絶景ポイントがあると聞き、正月休みに行ってきました。
あいにくの積雪で、農作業のための道と「天空の遊歩道」との見分けもつかない状態でした。このため、山頂の絶景ポイントには行けませんでしたが、低い所にもそれなりの展望スポットはあって「岐阜のマチュピチュ」らしい眺めは楽しめました。雪雲の隙間から、日の光が弱々しく雪原を照らす瞬間は、神々しさを感じました。
この上ケ流茶園は、山奥の急峻な地にあるために、現在国内でメジャーになっている品種「やぶきた」への改植が進まず、結果として在来品種がしっかり残っている事が特徴となっています。一般的な場所で栽培されたら在来品種は「やぶきた」に敵わないのでしょうが、冷涼で昼夜の寒暖差が激しい上ケ流地区では霧が発生しやすく、香り高いお茶になるそうです。在来品種の歴史は700年以上ですが、国内シェアは数%に過ぎず、その大半をここのお茶が占めているのだそうです。維持保存を続けて頂きたいですね。詳細情報をみる
- 行った時期:2018年1月2日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年1月7日
他1枚の写真をみる