父母ヶ浜
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
父母ヶ浜のクチコミ一覧
1 - 10件 (全51件中)
-
- カップル・夫婦
日本のウユニ塩湖というキャッチフレーズで最近話題になっている写真映えする浜です。
ただいつ行っても綺麗にとれるというわけではありません。
綺麗に人影が写るためには水面が揺れていないほうがいいので、風がない日がいいです。
夕焼けも綺麗に見えるのでその時間帯を狙っていくのもいいですよ。- 行った時期:2019年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年3月12日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 家族
駐車場もあり、足も洗えるのでサンダル、短パンなどで向かうことをおすすめします。素敵な写真が撮れますしカニやヤドカリなど可愛い生き物も沢山います。- 行った時期:2022年8月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2022年8月14日
このクチコミは参考になりましたか?6はい -
- 家族
大潮で夕日がきれいにみられる日に行くと感動的なけしきが見られます。私は曇り空でしたが、奇跡的に雲の切れ間から夕陽が見られました、日本のユニコとの口コミが嘘じゃないと思えるような、感動的な瞬間がありました。是非、行ってほしいです。- 行った時期:2018年1月3日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年1月8日
このクチコミは参考になりましたか?14はい -
- カップル・夫婦
風のない夕方に、干潟が重なり、幻想的な光景
鏡のように湖面に映り込む姿と夕日がフォトジェニック- 行った時期:2020年1月11日
- 投稿日:2020年1月14日
滋賀ツウ てつきちさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?12はい -
- 友達同士
ここは夕日百選に選ばれたきれいな浜辺です。旅行ついでと夕焼けの時間に友だちと車で立ち寄りました。正直、始めはあまり期待してなかったんです。若い人が大勢いるし。でもねおばさんも感動ものでした。ため息出るくらいきれいですもの。ウェディングドレスで写真撮っていた人もいましたよ。逆光かな?と心配しましたけど。駐車場は無料でした。ありがとうございました。良い記念になりました。お勧めです。- 行った時期:2019年4月13日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年4月18日
このクチコミは参考になりましたか?16はい -
- 家族
娘から招かれて遠方から伺いました。
娘がカメラマン、夫婦でいろんなポーズで写真を撮ってもらいました。日の入りから夜の景色に変わるまで、ビール片手に眺めていました。日本にいながら異国みたいな雰囲気。
最高のひとときでした。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月22日
のびのび太さん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
夕方の干潮時間帯が最高なのですが、うまく時間が合わなくても干潮の時間帯に近ければ
最高の写真撮影が可能です。
上手くカメラをセットすれば最高のロケーションが撮影できます。
無料駐車場でトイレも有り最高です。
今度は夕方の干潮に行ってみたいです。- 行った時期:2022年6月3日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2022年6月6日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- カップル・夫婦
駐車場から近くで、良かった。
日の入りに合わせて行ったけど、車もスムーズに駐車出来ました。
写真も素晴らしいモノが撮影出来ました。
今度行くときは、長靴待って行きます。- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月8日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
映える写真が撮れると最近人気の場所なので、行ってみました。
干満の時間と日の入り時間が合わなかったんですが、日中でも素敵なミラー写真は撮れるので望みをかけて行きました。
ラッキーなことに天気が良くて、風も全く無く、素敵なミラー写真が何枚も撮れました。
コツを知らない人達が隣に来てカメラマンが水たまりに入って撮影を始めたので、途中からはミラーになりませんでした。
写真を撮られる人は水たまりの向こう側に立ち、撮る人は水たまりの手前から、できる限り水面にカメラを近づけて撮るのがコツです。
周りの人も素敵な写真が撮りたくて来てるので、気を付けて撮りましょう。
もちろん、干潮と日の入りが重なる日の、潮が引いていく時間に撮れれば一番ノスタルジックな写真が撮れると思いますが、日中でも太陽が映ったりしてとても美しいです。- 行った時期:2024年8月16日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2024年8月17日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
誰が撮ってもどの時間帯でもそれなりに綺麗に写せます!不思議です!夕刻前に着きましたがすっごい車で駐車場(予約パーキングの近く)満車になっていて驚きましたが他にも無料駐車場があり結果的にはあとで停めたところのほうが足洗い場にも近く良かったです(足洗い場も時間によってはかなり並びました)全て無料でここまで楽しめる観光施設ってほかにないんじゃないのかなぁ?かなりゆっくり滞在しました 青い空も夕方の空もどの時間でも本当にきれいな写真が撮れるので楽しくてあとで見たらかなりの数写してました 良い写真だらけです- 行った時期:2024年9月
- 投稿日:2024年9月17日
このクチコミは参考になりましたか?2はい