父母ヶ浜
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
父母ヶ浜のクチコミ一覧(4ページ目)
31 - 40件 (全51件中)
-
- カップル・夫婦
干潮、夕暮れ時、晴天、無風とあらゆる条件が一致しないとただの砂浜です。遠方の方はよくよく天気予報、風など調べてこないとガッカリします。県内の人間でも休日の日や気象条件など合わないとなかなか納得いくショットも撮れないです。但し夕暮れと干潮の日は観光協会の人が画像の撮り方をアドバイスしてくれたり廻りにお洒落な飲食店もありなかなか温かい所です。- 行った時期:2022年3月8日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2022年5月4日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- 家族
娘から招かれて遠方から伺いました。
娘がカメラマン、夫婦でいろんなポーズで写真を撮ってもらいました。日の入りから夜の景色に変わるまで、ビール片手に眺めていました。日本にいながら異国みたいな雰囲気。
最高のひとときでした。- 行った時期:2020年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年11月22日
のびのび太さん 女性/40代
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- 家族
ずっと訪れたかった場所です。あいにくの曇天で心配しましたが、地元の方曰く「風が出ていないければ潮だまりの水面はきれいに出ます」とのことです。もちろん干潮の時間帯に合わせないと、「ただの海」だそうです。
薄日が差す日の夕刻、干潮の時間帯に合わせて行きました。もうすでにかなりの人が来ていました。若い方(10代〜20代くらい)が多いようでした。
「日本のウユニ湖」と言われる干潟を十分に堪能しました。刻々と色や形を変える空と雲がそのまま海水に映って、潮だまりの脇に人が立つとまるで鏡のようにシルエットが映ります。皆さん思い思いにポーズをとって撮影していました。帽子やパラソルなどの小道具を準備して来ていた方もいらっしゃいました。
砂浜なので足元がじゃりじゃりします。気を付けて歩いてください。または汚れてもいい&脱ぎやすい靴で。タオルは必携です。カメラはできるだけ水面に近づけて撮ると、向こう側の砂浜が見えないのでさらに幻想的です。
こんなところがあるんだーと、心揺さぶられる場所でした。
また、海ばかりではなく周囲が穏やかな山に囲まれていて、この空間ごとなごやかな場所で癒しのひとときでした。
ぜひまた訪れたい場所です。- 行った時期:2020年3月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様、配偶者
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年6月22日
このクチコミは参考になりましたか?31はい -
- 家族
全体が水面みたいになっているのかと思っていましたが、
水たまりみたいなのがちょぼちょぼあちこちにあって、
自分たちでいい所を探して撮る感じです。
だから、ここじゃなくても干潮の海を探せば撮れるかも?って思ってしまいました。
水たまりを飛び越えたりして場所を探すので、
汚れてもいい靴で行くことをオススメします!!
干潮の時間をきちんも調べて行くのがオススメ。
私は冬に行きました。空気も澄んでいて風もなくとても綺麗に撮れました。
ビーチにオシャレな出店みたいなのがあり雰囲気は良かった!- 行った時期:2019年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:親・祖父母
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2020年1月20日
このクチコミは参考になりましたか?17はい -
- カップル・夫婦
日本のウユニ塩湖として話題なスポット
風のない夕方に干潟が重なると、鏡のようになった干潟に夕日が映り込み幻想的な写真が撮れます
干潟は浅いのですが、できれば長靴のほうが便利
水面すれすれで写真撮れば、鏡のように映し出される水面下に立つ姿がフォトジェニック
ついつい時間忘れて、ポーズ撮ってみたくなります- 行った時期:2020年1月11日
- 混雑具合:やや空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2020年1月14日
他1枚の写真
滋賀ツウ てつきちさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?3はい -
- カップル・夫婦
風のない夕方に、干潟が重なり、幻想的な光景
鏡のように湖面に映り込む姿と夕日がフォトジェニック- 行った時期:2020年1月11日
- 投稿日:2020年1月14日
滋賀ツウ てつきちさん 女性/50代
このクチコミは参考になりましたか?12はい -
- 一人
香川に行くなら絶対に行きたいところでした。潮の時間を調べて行かないと、よく見る様な写真の景色は見られません。ご注意!勿論、晴れて風が少ないのが一番良い条件です。あとは、神頼み。笑笑 本当に良い状態は30分程度です。早めに行って場所など決めた方がいいです。- 行った時期:2014年12月
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年11月8日
このクチコミは参考になりましたか?4はい -
- カップル・夫婦
無料駐車場あり、とても助かりました。
行く時は、長靴やタオルがあると便利です。足を洗うところもありました。
小さな生き物も見れて、波も穏やかです。
久しぶりに癒される海でした。- 行った時期:2019年10月27日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2019年10月27日
このクチコミは参考になりましたか?13はい -
- 家族
色んな方の書き込みを見て、サンダルやタオル等を準備して行きました。
沢山の人が干潟を囲んで撮るので、偶々居合わせた人をモデルに皆さんシャッターを切ってました。
小道具の傘を持って貰ったり、ジャンプして貰ったりで、良い写真が撮れました。
陽が沈み始めるので、シルエットの感じになりますが。
干潟の形や風の影響等、その日にしか撮れない1枚になりますよ。- 行った時期:2019年5月23日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2019年5月24日
このクチコミは参考になりましたか?14はい -
- カップル・夫婦
記念写真を撮ろうと「日本のウユニ塩湖」と言われている(はぁ?と思った)所に嫌々連れて行かれ、日没を待ちました。沢山の人がいましたが、無料駐車場もたくさんありましたし、海岸も広いので混雑感はありませんでした。日没まで小一時間あったので、靴を脱いで海の中を歩いて時間をつぶしました。裸足で歩く砂浜も海水も心地良くて、初めは日没まで時間かなりあるし退屈だと思っていたのですが、あっという間に時間が過ぎました。
潮干狩りをしている人たちもちらほら。地元の方のようでした。海岸を出た所に水道が何カ所か設置されていて、足や靴についた砂を洗い流せる所もあって便利です。
どういうふうに鏡面のような上下写真を撮るのだろうと思っていましたが、あちこち水たまりを囲んで撮影していたので、すぐコツが分かり、初めての私にも美しいシルエット写真が撮れました。人物(顔)がハッキリ写らないのも良い感じに仕上がる要因でしょうか。- 行った時期:2019年5月4日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:2〜3時間
- 投稿日:2019年5月23日
このクチコミは参考になりましたか?16はい