熊本城稲荷神社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
熊本城稲荷神社のクチコミ一覧(20ページ目)
191 - 200件 (全256件中)
-
- 家族
熊本城近くに宿泊した際に、熊本城稲荷神社を参拝しました。この神社は加藤清正公が熊本に入国してから今に至るまで、城下町築城の守護神とし約400年の歴史を持つ古社のようです。ここで一番印象に残ったのは、水に浸すと運勢が浮かび上がる「水みくじ」です。「水みくじ」は京都の貴船神社・下鴨神社や兵庫の生田神社なが有名ですが、なかなか置いてある神社を参拝したことが無かったので、チャレンジしました。結果は「・・・吉」でした。珍しいおみくじなので、熊本城稲荷神社を参拝されるなら是非「水みくじ」を引いて運試しをしてみてください。- 行った時期:2015年11月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 家族の内訳:お子様
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
熊本城周辺を散策している時に目に入り、入ってみました。通称「白髭さん」と呼ばれているそうです。おみくじやお守りは女性受けのよさそうなデザインになっていました。- 行った時期:2015年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、その他
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
熊本市内観光で熊本城稲荷神社を参拝しました。この神社、「開運水みくじ」で人気のある神社のようでした。水が張ってある桶に、何も書かれていない水みくじを浮かべると、何と不思議!おみくじに文字が浮かび上がってきます。熊本城稲荷神社に参拝したらぜひ「開運水みくじ」で運試しをしてみてください。ワクワクしますよ。- 行った時期:2015年3月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年1月27日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- カップル・夫婦
熊本城稲荷神社は熊本城のすぐ近くにある神社で、アクセスも抜群です。かの加藤清正公が肥後の国の主として入国する際に勧請した神社で、創建は1588年です。入り口の鳥居と拝殿の色に使用されている朱の色が非常に美しく、華美で印象的でした。この界隈の人たちには白髭さんとして知られているようです。- 行った時期:2019年1月6日
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月15日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
小さいころから慣れ親しんだスポットです。昔の写真をみると七五三やお宮参り。厄入りなどまでお世話になった場所です。- 行った時期:2018年12月1日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年1月14日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
熊本城近くの神社です。綺麗で明るい?カラフル?な神社です。安産祈願とかに行ってる方が多いみたいです。私も友人が出産近いので安産を祈願してきました!- 行った時期:2018年10月
- 投稿日:2019年1月13日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
東京ツウ aeroさん 女性/30代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
熊本城に隣接している熊本稲荷神社は境内が綺麗に感じました。
観光客も多いので 少し賑わっていますが、落ち着いて参拝できる場所だと思います。- 行った時期:2018年11月
- 投稿日:2019年1月12日
このクチコミは参考になりましたか?0はい