厳島神社
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
函館ですけど厳島神社。 - 厳島神社のクチコミ
山形ツウ キムタカさん 男性/40代
- 一人
-
説明版。
by キムタカさん(2018年6月撮影)
いいね 0 -
白色と朱色のコントラストがいいですね。
by キムタカさん(2018年6月撮影)
いいね 0
函館市電(路面電車)の終点である函館どっぐ前からあるいてすぐです。この通り沿いは会社や商店がほとんどなので、寺社仏閣は珍しいですね。こちらも広島同様海の守り神のようです。
- 行った時期:2018年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月8日
- このクチコミは参考になりましたか?0はい
キムタカさんの他のクチコミ
-
天童リッチホテル
山形県天童
国道13号線沿いにあり、周辺に飲食店が数軒ある立地の良さが気に入って度々宿泊しています。朝食...
-
食彩の宿 おくやま
山形県新庄・最上・肘折
トイレ・風呂・冷蔵庫は共同です。いずれも部屋の近くにあったので、不便は感じませんでした。ソ...
-
本荘ステーションホテル 本館
秋田県鳥海・本荘・象潟
駐車場の近くにコンビニがあったので、買物をしてチェックイン・チェックアウトまで外出しません...
-
青森ベイブリッジ
青森県青森市/その他観光施設
過去数回訪問した時は離れた場所から写真撮影のみでした。歩けると知った今回は橋脚の階段を登っ...
厳島神社の新着クチコミ
-
函館どつく前駅のそば
函館どつく前駅のそばにある神社です。どつくって変な名前の駅の近くだなと思いました。
境内は、そんなに広くないですが、本殿を参拝した後、御朱印を書いていただきました。
丁寧に対応していただき、ありがとうございました。
弁財天が祀られています。詳細情報をみる
- 行った時期:2023年9月30日
- 投稿日:2023年10月21日
-
市電の電停の前にあり、参拝しやすい神社です
雨が降り出した中、市電の函館どっく前駅のすぐ近くにある函館厳島神社を参拝しました。境内はけっして広いとは言えませんが、弁財天・恵比寿堂があり、鳥居は天保八年(1837年)に寄進された歴史のある神社です。雨と帰りの列車の時間が気になったため駆け足の参拝となってしまいましたが、御朱印を拝受することができました。はさみ紙には函館七福神の弁財天のスタンプが押されていました。また函館名産のがごめ昆布を使ったとろろ昆布もいただきました。 函館厳島神社を後にして市電で函館駅に向かい、予定より早い特急に乗り家路につきました。最後、雨にたたられての予定短縮は残念でしたが、函館はまだまだ何度でも行きたいので、その時のために楽しみを残してくれたものと思うことにします。
詳細情報をみる
- 行った時期:2021年11月22日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2021年12月13日
他2枚の写真をみる
-
函館どっく駅の前です
乗り鉄で市電の終着駅まで行って見ました。何も考えないで来たので観光先を探したらすぐそこに立派な神社が!広島も厳島神社じゃなかったっけ?と思うながらほんと立派な神社に出会えてよかった〜。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年12月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年12月31日
-
静か
とても静かな神社でした。海の安全を守る神様がいるそうです。とても静かで落ち着いた神社でした。自然が感じられる神社です。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年5月
- 投稿日:2019年7月31日
-
静か
静かでとても参拝しやすいです。とても歴史を感じられる建物でとてもいい感じです。とても良かったですね。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年7月
- 投稿日:2019年7月31日