弥生坂
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
函館の弥生坂 - 弥生坂のクチコミ
東京ツウ きみちゃんさん 女性/70代
- カップル・夫婦
-
弥生坂
by きみちゃんさん(2017年11月撮影)
いいね 0
函館山に向かう坂道のひとつです。弥生坂は函館の坂の中では一番最長の長さだそうです。大きくて広い坂でした。
- 行った時期:2017年11月
- 投稿日:2018年6月23日
- このクチコミは参考になりましたか?1はい
きみちゃんさんの他のクチコミ
-
氷見市潮風ギャラリー 藤子不二雄Aアートコレクション
富山県氷見市/美術館
著名な漫画家さんの展示品がたくさんあるギャラリーでした。見たことのあるマンガなど、みなさん...
-
土蔵造りのまち資料館
富山県高岡市/資料館
あまり聞きなれない土蔵造りについての文化を学ぶことができる資料館でした。資料館は、もともと...
-
長安寺
岩手県大船渡市/その他神社・神宮・寺院
大船渡にある長安寺は、とても厳かな佇まいをしていて、威厳を感じる風格をしていました。このよ...
-
江の島海岸
愛知県犬山市/海岸景観
北海道の江の島海岸です。海の上に広がる地平線の美しさに感激しました。観光客も少なく、穴場の...
弥生坂の新着クチコミ
-
函館 弥生坂
初めて訪れた函館の街、坂が多い街だとは聞いていましたがどの坂道も函館山から函館港に向かって真っ直ぐ伸びていて気持ち良い。弥生坂はその中でも一番長い坂だそうです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2019年3月5日
- 投稿日:2019年3月19日
-
地域の繁栄や発展を願う
函館山の麓の奥まったところまである坂です。姿見坂に近く、奥まっているここも遊郭のあったところだそうです。坂の名は、古代の弥生時代や3月の弥生との関連かと想像しました。地域の繁栄や発展を願い出発を意味する弥生をと銘打った様です。他の坂も気持ちは同じでしょうが、力関係で決まったのでしょうか。
詳細情報をみる
- 行った時期:2014年8月
- 投稿日:2018年11月15日
-
長い坂
函館市電 大町電停 から登る坂です。函館の坂の中でも、幸坂と並んで、長い坂道です。住宅街にあり、車が たくさん駐車していました。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年6月
- 投稿日:2018年7月3日
topologyさん
-
函館市内の坂では最長
この坂は函館市内の坂では最長の坂です。
坂としての景観はとっても良かったほうだと思っております。
どちらかといえば道幅の狭いような坂でした。詳細情報をみる
- 行った時期:2017年9月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月5日
-
坂巡り最長の坂♪
市電「大町電停」で下車。2つの坂を1本にしたので約720メートルもあります。色々な呼び名がありましたが、大火後に地域の発展を祈り「弥生坂」と名づけられました。素晴らしい景観の臨める坂の一つです。
詳細情報をみる
- 行った時期:2018年4月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年6月3日