遊び・体験予約に今すぐ使えるお得なクーポン配布中!

あまり有名ではない - 日和坂のクチコミ

topologyさん

グルメツウ topologyさん 男性/60代

2.0
  • 一人

有名な八幡坂と基坂の間の坂で、日和坂は あまり特徴のない坂です。坂を どんどん登って行くと船魂神社です。

  • 行った時期:2018年6月
  • 投稿日:2018年7月3日
  • このクチコミは参考になりましたか?0はい

topologyさんの他のクチコミ

日和坂の新着クチコミ

  • 「ひよりざか」と読みます。

    5.0

    一人

    2月の極寒の中を歩いてきました。
    路面は完全に凍結していて車ではなかなか来られません。歩くのも滑らないようゆっくりです。
    函館を感じさせてくれる良い場所です。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2021年2月23日
    • 混雑具合:空いていた
    • 滞在時間:1時間未満
    • 投稿日:2021年2月23日

    ソフトな乗り鉄たか 58歳さん

    ソフトな乗り鉄たか 58歳さん

    • グルメツウ
    • 男性/50代
  • 基坂と八幡坂の間にある坂

    4.0

    一人

    元町公園から船魂神社へ行く際に日和坂を通りました。坂の上から港の景色を一望して空模様を判断できることから日和坂の名前がついたそうです。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年9月4日
    • 投稿日:2019年1月30日

    さとけんさん

    さとけんさん

    • 神奈川ツウ
    • 男性/40代
  • 天気や空模様を推察する

    3.0

    一人

    半端ない坂の数で、標札から上を眺める程度で済ましました。日和坂の名から想像できるように、天気や空模様を推察するに良い場所という意味でできたようです。この辺りの坂は、どこも高い位置までつながっていて、函館港まで見下ろせますし、空の青さにも手が届きそうな気にさせるということでしょうか。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2014年8月
    • 投稿日:2018年11月16日

    harukazeさん

    harukazeさん

    • 北海道ツウ
    • 女性/30代
  • 海の天候判断、日和が由来

    4.0

    家族

    港から船魂神社までの坂ですが、基坂と八幡坂の間の若干地味な坂でした。坂道は急な感じで、両端の景色が緑が少ないので八幡坂や基坂ほどパンフレット向きではないのかと思われました。

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年7月9日
    • 家族の内訳:配偶者、その他
    • 人数:3人〜5人
    • 投稿日:2018年7月20日

    らべんだーさん

    らべんだーさん

    • 温泉ツウ
    • 女性/60代
  • 湊がまっすぐ見下ろせます

    4.0

    友達同士

    基坂と八幡坂の間にある小さな坂ですが、周囲に民家がありますが大きな木などがないのでまっすぐに港を見下ろすことができます。坂から見る海は、すごく近く感じられます

    詳細情報をみる

    • 行った時期:2018年7月
    • 投稿日:2018年7月16日

    まりりんさん

    まりりんさん

    • グルメツウ
    • 女性/50代
(C) Recruit Co., Ltd.