アオーレ長岡
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
アオーレ長岡のクチコミ一覧(9ページ目)
81 - 90件 (全93件中)
-
JR長岡駅前のアリーナと長岡市役所が一体となった便利な総合施設
- カップル・夫婦
JR長岡駅前にある市民交流ホールやアリーナと長岡市役所が一体となった総合施設です。駅からは雨でもぬれずにスカイデッキで行くことができ、とても便利です。- 行った時期:2018年9月
- 投稿日:2018年10月10日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 家族
隈研吾さんのデザインによる市役所、アリーナ等が一体になった複合施設です。
ナカドマと名付けられた、全天候型の広場を内包しており、イベントが多く開催されているようです。
この辺りには厚生会館という昔ながらのホールがあったはずですが、こんなに近代的な施設に生まれ変わるなんて驚いてしまいました。
木を多く使った意匠で、隈研吾さんらしくて素敵な建物です。
建築に興味がある方は、訪れるだけで満足することができると思います。- 行った時期:2016年7月
- 家族の内訳:親・祖父母、配偶者
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年10月3日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 友達同士
アオーレ長岡は長岡駅から濡れずに行ける市役所併設の多目的ホールがあります。
Bリーグ新潟アルビレックスBBの本拠地でもあります。- 行った時期:2018年7月
- 人数:2人
- 投稿日:2018年9月20日
東京ツウ すむさん 男性/90代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- その他
アオーレ長岡に行きました。駅から直結してる通路があり、雪の時期は子供を連れていたので凄く助かりました。
なかまどのデザインが素敵です。- 行った時期:2018年8月
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2018年9月19日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
アオーレ長岡は、JR長岡駅から徒歩3分程で行けます。
長岡市役所本庁舎・アリーナ・市民交流ホール・屋根付き広場「ナカドマ」があります。
アリーナはBリーグ「新潟アルビレックスBB」のホームアリーナになっています。
市役所らしからぬ凝ったデザインでした。イベントが多く開催されているので市民がよく集まっています。- 行った時期:2017年5月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2018年9月6日
新潟ツウ りそなさん 男性/40代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
このクチコミは参考になりましたか?1はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 家族
隈研吾氏が設計した建物という事で見に行きました。デザインが近代的であるだけでなく、駅直結という立地、市役所・コミュニティセンター・バスケットボール観戦等ができるアリーナ等が一体化し、市民の憩いの場となり、街の活性化につながっている印象を受けました。素晴らしい建物を見ることができ、大変満足でした。- 行った時期:2018年3月16日
- 混雑具合:やや混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 家族の内訳:お子様
- 子どもの年齢:13歳以上
- 人数:2人
- 投稿日:2018年3月21日
このクチコミは参考になりましたか?0はい