長岡戦災資料館
- エリア
- ジャンル
-
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
長岡戦災資料館のクチコミ一覧
1 - 10件 (全77件中)
-
- 一人
長岡空襲の資料館です。施設の方のお薦めで、長岡空襲の概要を解説する映像を拝見しましたが、とても詳細なしっかりした資料です。米軍の戦略、作戦の見地から何故、8月1日に長岡市が爆撃されたのか、その際の戦術まで理解できる内容です。また、資料の解説をしてくださる方の中には、幼少期に長岡空襲を体験された方もいらっしゃいます。とても貴重なお話しを伺うことができました。- 行った時期:2025年4月3日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1〜2時間
- 投稿日:2025年4月3日
アートツウ のりゆきさん 男性/50代
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- 一人
長岡と言えば、と地元の若い人に聞くと、花火とラーメンという答え。長岡空襲や山本五十六、河井継之助は出てこない。
たった一部屋、文化祭の展示のような雰囲気では限界がるのかもしれませんが、内容は濃い。多くの人に訪問してもらいたいところです。 せめてシンボルのような像だけでも撮影ができれば、また違うかなとも感じた。別の角度から空襲を眺めれば、東京大空襲からの本土空襲、長岡迄の流れがわかる。その後新潟市を空襲、最後は長野市でした。そんな展示も1枚あれば・・と。- 行った時期:2024年5月23日
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2024年6月16日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
8月1日の長岡空襲の悲劇…。
長岡まつりには「慰霊」「復興」「平和への祈り」という想いが込められているのだと実感できる。
長岡まつり大花火大会の前に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。- 行った時期:2024年5月
- 投稿日:2024年5月25日
このクチコミは参考になりましたか?0はい -
- カップル・夫婦
空襲に対して知らないことがたくさんあった。何故長岡が空襲にさらされたのか、どんな物が落とされてどんなふうに焼き落とされたのか、また、原爆投下の実験にも落とされていた物があった。1人でも多くの人に映像をみてもらい知ってほしい。- 行った時期:2022年4月
- 投稿日:2022年4月6日
このクチコミは参考になりましたか?2はい -
- その他
長岡駅で1時間弱の電車待ち、駅周辺を散策。長岡駅大手口から徒歩5分程の所に長岡戦災資料館が在るので訪問。ウクライナの事を考えながら、昭和20年の長岡空襲資料に見入りました。- 行った時期:2022年3月12日
- 投稿日:2022年3月30日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
合計3回行きましたが、1回は小学校低学年の子どもと行きました。
時間が合えば、ボランティアの方の説明も聴かせてもらえます。- 行った時期:2019年8月
- 投稿日:2019年8月13日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 友達同士
長岡駅近くにある戦災資料館で、無料で利用できます。
写真や当時の道具などが展示されていて、平和への願いを感じる場所でした。- 行った時期:2017年10月
- 混雑具合:普通
- 滞在時間:1時間未満
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月14日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
このクチコミは参考になりましたか?0はい
-
- 一人
長岡に観光で行った際に、こちらの長岡戦災資料館に行ってきました。ここに来るまで長岡が空襲の被害にあったことは知りませんでした。長岡駅から歩いてすぐのところにあって、大きな看板が出ていてすぐにわかりました。- 行った時期:2019年6月
- 混雑具合:空いていた
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月10日
このクチコミは参考になりましたか?1はい -
- 家族
戦争の悲惨さを次世代に伝える大切な場所だと思います。
戦争を繰り返さないためにも戦争を経験してない私達は行く必要があると思います。- 行った時期:2019年5月
- 滞在時間:1時間未満
- 投稿日:2019年7月7日
このクチコミは参考になりましたか?0はい